プロフィール
布施 博光
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:82
- 総アクセス数:175956
QRコード
▼ 〜またしても初フィッシュに出会えた〜
- ジャンル:釣行記
こんにちは!
ロングランで釣りに行きたくて仕方がない博光です。
今回のテーマは
【オフショアジギングの
挑戦】です。
当初、大原漁港からヒラマサの予定が諸事情で中止になってしまい急遽、松輪漁港からブリ狙いへ変更しての釣行へ。
行ってみると、少しウネリが入り雰囲気的には良さげ。
ポイントに着き実釣開始!
最初のポイントは水深90mという事で200gのジグをチョイスしボトムを取りながら70m付近を中心にシャクリ続けるが全く反応が取れない。
鯵の泳がせ釣りも無反応の為大きく移動。
次のポイントからは50m前後の比較的浅いエリアと言う事で120〜150gのジグを試していく。
場所によっては潮の流れが効いている為150gでやっとボトムが取れると言った状況も有り苦戦を強いられジギングの楽しさと難しやさを実感!!!
鯵の泳がせに反応が有りワラサがポツポツ出て僕にもチャンスが回ってくると期待するが虚しく時間だけが過ぎる。
いくつかポイントを移動してその度に期待を持ちシャクリ続けるがアタリすらなく途方に暮れる状況となり何か打開策を講じなければならないがそんな余裕すらない(汗)
そんな時に船長さんからの『この流しが最後ね〜』の言葉に焦りが隠しきれない。
そこで出したのが100gの軽いジグ!
JACALL バンブルズジグ ショート
ボトム迄落とすのに時間が掛かるが、フォールスピードを抑えらる事やスライドフォールなどの演習で口を使って貰える時間を稼げると思い、一発逆転のローテーションに。

この左右非対称のバランスなのか、フォール中やシャクリ中のスライドがなんとも言えない面白い!!
その分のフラッシングも結構強めでアピールも凄い!

更に、この大きいアイがシャクった時のスライド幅も大きくさせているのではかなっとも思っています。
実に面白いジグです!!!
泳がせでダブルヒットやポンポンヒットしチャンスタイムに突入!
このチャンスを逃したらっとの思いで最後の集中力を振り絞る。
シャクリのパターン変えつつやっとの思いでバイトが有ったが乗らず。
少しずつピースが繋がってきた。
結び目、リーダー、フックを確認し再度投入!
ボトム(50m)から30mを繰り返して行くと、
『グンッ』っとロッドが入った!!!!
魚のパワーを楽しみなが巻き、少しドラグが出されてが魚の体力を奪い水面から出てきた魚はなんっと、
[カンパチ](ショゴ) でした。

ま〜サイズは小さかったが、これはこれで僕の原地点の力量です。
なんとかボウズを回避できた点も良かった!!
あのタイミングの打開策としてジグを大きくサイズダウンさせた事が好転し最後のピースをハメる事ができ今後の糧に繋げて行けそうです。
今度は正真正銘のカンパチを上げてみせる!!
ロングランで釣りに行きたくて仕方がない博光です。
今回のテーマは
【オフショアジギングの
挑戦】です。
当初、大原漁港からヒラマサの予定が諸事情で中止になってしまい急遽、松輪漁港からブリ狙いへ変更しての釣行へ。
行ってみると、少しウネリが入り雰囲気的には良さげ。
ポイントに着き実釣開始!
最初のポイントは水深90mという事で200gのジグをチョイスしボトムを取りながら70m付近を中心にシャクリ続けるが全く反応が取れない。
鯵の泳がせ釣りも無反応の為大きく移動。
次のポイントからは50m前後の比較的浅いエリアと言う事で120〜150gのジグを試していく。
場所によっては潮の流れが効いている為150gでやっとボトムが取れると言った状況も有り苦戦を強いられジギングの楽しさと難しやさを実感!!!
鯵の泳がせに反応が有りワラサがポツポツ出て僕にもチャンスが回ってくると期待するが虚しく時間だけが過ぎる。
いくつかポイントを移動してその度に期待を持ちシャクリ続けるがアタリすらなく途方に暮れる状況となり何か打開策を講じなければならないがそんな余裕すらない(汗)
そんな時に船長さんからの『この流しが最後ね〜』の言葉に焦りが隠しきれない。
そこで出したのが100gの軽いジグ!

ボトム迄落とすのに時間が掛かるが、フォールスピードを抑えらる事やスライドフォールなどの演習で口を使って貰える時間を稼げると思い、一発逆転のローテーションに。

この左右非対称のバランスなのか、フォール中やシャクリ中のスライドがなんとも言えない面白い!!
その分のフラッシングも結構強めでアピールも凄い!

更に、この大きいアイがシャクった時のスライド幅も大きくさせているのではかなっとも思っています。
実に面白いジグです!!!
泳がせでダブルヒットやポンポンヒットしチャンスタイムに突入!
このチャンスを逃したらっとの思いで最後の集中力を振り絞る。
シャクリのパターン変えつつやっとの思いでバイトが有ったが乗らず。
少しずつピースが繋がってきた。
結び目、リーダー、フックを確認し再度投入!
ボトム(50m)から30mを繰り返して行くと、
『グンッ』っとロッドが入った!!!!
魚のパワーを楽しみなが巻き、少しドラグが出されてが魚の体力を奪い水面から出てきた魚はなんっと、
[カンパチ](ショゴ) でした。

ま〜サイズは小さかったが、これはこれで僕の原地点の力量です。
なんとかボウズを回避できた点も良かった!!
あのタイミングの打開策としてジグを大きくサイズダウンさせた事が好転し最後のピースをハメる事ができ今後の糧に繋げて行けそうです。
今度は正真正銘のカンパチを上げてみせる!!
- 2020年11月12日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
00:00 | [再]自作ライトさんのライトが半端ない |
---|
10月21日 | 名は体を表す ルアーを創作していく上で… |
---|
10月21日 | エギングは足場の高さで釣果が変わる |
---|
10月21日 | 今回の釣行は落鮎パターン下流域調査 |
---|
登録ライター
- アイザー160の間違った使い方
- 19 時間前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『今年、初ランカー降臨!』 2…
- 4 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 14 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
-
- 今日は長潮
- Satochan
最新のコメント