プロフィール
ひろ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:103
- 昨日のアクセス:221
- 総アクセス数:279361
QRコード
▼ 荒川下流域 11月2日 大潮 難敵現る
- ジャンル:釣行記
- (荒川釣行)
こんちわ\(_ _)
11月2日土曜日。 雨の日。
なかなかの雨が夕方から降っておりました。
土曜日なので、いちばん人の出が多い日ですが、さすがにこの雨。
病的な釣り人しか出撃していないだろう(笑)
ま、自分もその一人なんで('ω')
どうせ濡れるんだし、ウェーダー着こんで荒川レッツゴー
( `ー´)ノ
雨の中チャリンコでシャコシャコ。
何処でも空いているだろうと思い、良さげな橋に入ろうと考えていたが▪︎▪︎▪︎▪︎
あ、居る。
あっここもいる(笑)
いるもんだなー変態が沢山(笑)
そんな変態の一人の自分がようやく空いてる橋ゲット。
すでに下げの流れも少し出ており、サクッと用意して開始。
雨の水面。でもサッパは少々いる。
ボイルはないが、明暗を探るとポツポツとシーバスは居る様子。
そこそこまとまった雨が降ったため、状況が良くなるか悪くなるかどちらだろうか?と思っていたが、活性はさすがに落ちているようだ。
シーバスの量も若干減った感じ。
しかし・・・
ガツッ!!
遠目の潮目で一発掛ける。 がすぐにフックアウト。
数は出なそうだが、2・3本は取れるかな('ω')
そんな風に思っていた。
ポツ・・・・・ポツ・・・・
沖目は流れが走り出していたが、岸よりは若干緩い。
そんな緩い流れの中で、ポツポツとライズ的な波紋が。
サッパがピチャピチャ跳ねてんな。
と思いシカトしてた。
ポツポツ・・・・ポツポツ・・・・
ライズらしきものが増えていく。
ん? なんだ?
しまいにゃ・・・
パコッ!
とボイルまで('Д')
なになに?? 何か起こってるの???
雨に打たれてる暗い水面。
いったい何が起こっているのか?このライズの数は??
慌ててライトで水面照らしてみる。
おおおおーーーーーー!!!???
まじかーーーーーーー!!!???
こ、こ、こ、これは全くの予想外!!!!
この時期に出現するとはーーーそんなことあるのか!?
で水面の写真。これね↓
(動くもの写真に収めるの難しい。ご勘弁を。)

ピンク色のゴミみたいな物体。
わかります?

そう!!
難敵!クルクルバチの出現!( ;∀;)
クルクルバチっすよ。
自分の経験上、クルクルバチってもっと海に近い場所にしかいないものだと思っておりました。
この場所は海から10km以上上流。
ここで出るんだ。。。。
とはいえ、こんな時期に?
クルクルバチって春後半~夏辺りにしか見たことなかったよ。
(年によって若干ずれるが。)
川なんだからバチ出ても、あの長いにょろにょろのバチにしてくれよーーーー。
よりによってクルクルかよーーー( ;∀;)
そんなクルクルバチ。
昔、攻略するべく隅田川の下流や港湾で散々やりまくった。
クルクルバチは難しいなんてよく聞くから、どうすれば攻略できるか、ありとあらゆるルアーで試したことがある。
で、完全完封試合の日、そこそこ釣れた日と色々経験し、結局のところ自分の答えとしては・・・
ルアーうんぬんではない。
すべてはクルクルバチの量とシーバスの量。
これに尽きる。
という答えに至った。
それからはクルクルバチの量とシーバスのボイル量を見て、その場所でやるか、またはクルクルの量が手ごろな場所に移動するかしている。
したら安定して結果が出るようになったという過去の経験がある。
話を戻して(笑)
まさかの出現に完全に呆気に取られてしまった私。
冷静に過去の経験を思い出して移動するなり対応すればいいのに、雨に降られながらのウェーディング中の出来事にアタフタしてしまい▪︎▪︎▪︎
なんかバチルアーあったっけ???
あーーーなんもねーよーーーー、お、お、お、!
アルデンテ入ってたーーーー!!
投げろ投げろ!!!!
あーーー、あーーーー、 さっぱり食わねぇ~~~
あ、あ、あ、ミノーーだ、ミノー。
漂わせて漂わせて・・・・
あ、あ、もう全然反応しねえ・・・
シンペンだシンペン。
漂わせ・・・・高速引き!!
あーーーーーもう! ミスバイトすらねぇ( ;∀;)
冷静に昔の経験を思い出せば食うわけがない。
ライズやボイルは出ているが、その数に合わない量のクルクルバチがすでに自分の周りに。
シーバスは皆クルクルに夢中。ルアーなんて当たり前のようにスルー。
ピンクのやつ全部クルクル。↓


そう。えさの量が多すぎる。
バチだけじゃなく、イナッコボイルも同じ。
多すぎるとルアー食わない('Д')
(まあ、それに比例してシーバスも多ければ話はべつですが。)
こんな状況でもやり続ければもしかしたら1本や2本出るかもしれない。
でもそれって、釣った!!じゃなくて釣れっちゃったみたいな交通事故。
交通事故狙いほどつまんないものはないので・・・・
さくっと諦めた(笑)
おしまい。
PS・今日の雨だけで、ついつい覚醒してしまったのかクルクルバチよ。
こんな時期にこんな場所でクルクルが大量に沸いてしまうことがあるなんていい勉強になったわぁ( ;∀;)
ずぶ濡れになりながら経験積んだ(笑)
次の日も抜けたのかなぁ?気になる。
11月2日土曜日。 雨の日。
なかなかの雨が夕方から降っておりました。
土曜日なので、いちばん人の出が多い日ですが、さすがにこの雨。
病的な釣り人しか出撃していないだろう(笑)
ま、自分もその一人なんで('ω')
どうせ濡れるんだし、ウェーダー着こんで荒川レッツゴー
( `ー´)ノ
雨の中チャリンコでシャコシャコ。
何処でも空いているだろうと思い、良さげな橋に入ろうと考えていたが▪︎▪︎▪︎▪︎
あ、居る。
あっここもいる(笑)
いるもんだなー変態が沢山(笑)
そんな変態の一人の自分がようやく空いてる橋ゲット。
すでに下げの流れも少し出ており、サクッと用意して開始。
雨の水面。でもサッパは少々いる。
ボイルはないが、明暗を探るとポツポツとシーバスは居る様子。
そこそこまとまった雨が降ったため、状況が良くなるか悪くなるかどちらだろうか?と思っていたが、活性はさすがに落ちているようだ。
シーバスの量も若干減った感じ。
しかし・・・
ガツッ!!
遠目の潮目で一発掛ける。 がすぐにフックアウト。
数は出なそうだが、2・3本は取れるかな('ω')
そんな風に思っていた。
ポツ・・・・・ポツ・・・・
沖目は流れが走り出していたが、岸よりは若干緩い。
そんな緩い流れの中で、ポツポツとライズ的な波紋が。
サッパがピチャピチャ跳ねてんな。
と思いシカトしてた。
ポツポツ・・・・ポツポツ・・・・
ライズらしきものが増えていく。
ん? なんだ?
しまいにゃ・・・
パコッ!
とボイルまで('Д')
なになに?? 何か起こってるの???
雨に打たれてる暗い水面。
いったい何が起こっているのか?このライズの数は??
慌ててライトで水面照らしてみる。
おおおおーーーーーー!!!???
まじかーーーーーーー!!!???
こ、こ、こ、これは全くの予想外!!!!
この時期に出現するとはーーーそんなことあるのか!?
で水面の写真。これね↓
(動くもの写真に収めるの難しい。ご勘弁を。)

ピンク色のゴミみたいな物体。
わかります?

そう!!
難敵!クルクルバチの出現!( ;∀;)
クルクルバチっすよ。
自分の経験上、クルクルバチってもっと海に近い場所にしかいないものだと思っておりました。
この場所は海から10km以上上流。
ここで出るんだ。。。。
とはいえ、こんな時期に?
クルクルバチって春後半~夏辺りにしか見たことなかったよ。
(年によって若干ずれるが。)
川なんだからバチ出ても、あの長いにょろにょろのバチにしてくれよーーーー。
よりによってクルクルかよーーー( ;∀;)
そんなクルクルバチ。
昔、攻略するべく隅田川の下流や港湾で散々やりまくった。
クルクルバチは難しいなんてよく聞くから、どうすれば攻略できるか、ありとあらゆるルアーで試したことがある。
で、完全完封試合の日、そこそこ釣れた日と色々経験し、結局のところ自分の答えとしては・・・
ルアーうんぬんではない。
すべてはクルクルバチの量とシーバスの量。
これに尽きる。
という答えに至った。
それからはクルクルバチの量とシーバスのボイル量を見て、その場所でやるか、またはクルクルの量が手ごろな場所に移動するかしている。
したら安定して結果が出るようになったという過去の経験がある。
話を戻して(笑)
まさかの出現に完全に呆気に取られてしまった私。
冷静に過去の経験を思い出して移動するなり対応すればいいのに、雨に降られながらのウェーディング中の出来事にアタフタしてしまい▪︎▪︎▪︎
なんかバチルアーあったっけ???
あーーーなんもねーよーーーー、お、お、お、!
アルデンテ入ってたーーーー!!
投げろ投げろ!!!!
あーーー、あーーーー、 さっぱり食わねぇ~~~
あ、あ、あ、ミノーーだ、ミノー。
漂わせて漂わせて・・・・
あ、あ、もう全然反応しねえ・・・
シンペンだシンペン。
漂わせ・・・・高速引き!!
あーーーーーもう! ミスバイトすらねぇ( ;∀;)
冷静に昔の経験を思い出せば食うわけがない。
ライズやボイルは出ているが、その数に合わない量のクルクルバチがすでに自分の周りに。
シーバスは皆クルクルに夢中。ルアーなんて当たり前のようにスルー。
ピンクのやつ全部クルクル。↓


そう。えさの量が多すぎる。
バチだけじゃなく、イナッコボイルも同じ。
多すぎるとルアー食わない('Д')
(まあ、それに比例してシーバスも多ければ話はべつですが。)
こんな状況でもやり続ければもしかしたら1本や2本出るかもしれない。
でもそれって、釣った!!じゃなくて釣れっちゃったみたいな交通事故。
交通事故狙いほどつまんないものはないので・・・・
さくっと諦めた(笑)
おしまい。
PS・今日の雨だけで、ついつい覚醒してしまったのかクルクルバチよ。
こんな時期にこんな場所でクルクルが大量に沸いてしまうことがあるなんていい勉強になったわぁ( ;∀;)
ずぶ濡れになりながら経験積んだ(笑)
次の日も抜けたのかなぁ?気になる。
- 2024年11月3日
- コメント(0)
コメントを見る
ひろさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 7 時間前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 3 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 10 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 20 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 22 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント