プロフィール

ひろ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:38
  • 昨日のアクセス:67
  • 総アクセス数:273577

QRコード

荒川 1月27日 大潮

こんちは(/・・)/

ここ最近の極寒のせいで、なかなか重い腰が上がらず・・・


少し気温が高く、風が弱い日曜日に短時間出撃。
(深夜からまた極寒になるらしいので、ちょっとだけ。)




荒川中流域。


隅田川に向かおうかと思っていたので、ウェーダーどころか長靴も履いてなったが、気になったので急遽。




下げの4分くらい。



水面にはバチは見えないが、流れが効いている場所ではコイの姿。ボラもいる。


そこそこの数の魚はいるので、バチは抜けているか流されてきているだろう。




案の定、底付近を引っ張るとフックにバチがかかってくる。




2度ほどコイをスレ掛かりさせてしまうほど魚はいるが、シーバスからの反応は・・・・1度だけそれっぽいアタリがあったくらい。




う~ん。





と、そこへ一人の方がいらっしゃる。


ロッドを持っていないが・・・・。




どうやら、ポイントを探索しているらしく、しばしお話を。



埼玉の方らしく、いつもはもっと上流の荒川でシーバスを狙っているらしい。



シーバス歴が短い私だが、以前ブラックバスを狙いによく荒川をガンガン上がっていたことが何度もあり、多少であるがポイントも知っていたので、少しではあるがお話が合った。



色々お話して行くうちに・・・・







ええっ!?



まじかーーーー!?






みたいなお話もしてくれてd(゚0゚)b



初対面の私にそんなに色々教えてくれるとは・・・・・



超ーーいい人だ(´▽`)





話の内容から、相当釣りのうまい方のようで、そんな方から色々聞くことができたのは貴重。




一番驚いたのは・・・・




シーバスってすごく上流まで行っているんだね・・・・。




すでにこの1月でも遥か上流域で90UPもたたき出しているようで・・・。






う~ん。。。。




この中流域で魚が少ないとか、まだアフターが戻らないとか、バチが多く抜けないとか、釣れない理由ばかり言ってるようじゃいかん!




上流で釣れるんだもん。




中流域にいないわけないじゃん(>o<)




隅田川だって同じ。



最上流域にだって100%いる(はず。)





そう思わせてくれるようなお話を沢山していただきましたm(_ _)m







たぶん私よりも全然若い方。


貴重なお話ありがとうございましたm(_ _)m







その後お別れしてから、気合を入れてやり直そう!と思いましたが・・・・。


風が急に北向きに(T▽T)




指が・・・・指が・・・・・





撤収(/・・)/






PS・熟知されている方のお話は釣行100回分くらいの価値がありますな。(もっとかな)
今日出撃してよかった(´▽`)

コメントを見る