プロフィール

ひろ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:51
- 総アクセス数:285846
QRコード
▼ 荒川 1月28日 大潮
- ジャンル:釣行記
- (荒川釣行)
こんちは(/・・)/
大潮最終日。
昨日はあまり釣りをしなかったので、今日も短時間の出撃。
家からチャリで10分。近くていいわぁ~(´▽`)
下げの2分。荒川中流域。
昨日はこの場所で抜けていなかったが、バチは多少だが流されていた。
なので、今日もこの場所では抜けてはいないだろうと思っていたが、案の定1匹も発見できず。
しかし、さらに上流では抜け始めているので、流されてくるバチに期待しよう。
ざっと見ると遠くのほうで鯉が水面にチラホラ。
昨日よりも静か。
う~ん。駄目ですかね・・・・。
シンペンやコモモ、ローリングベイトなどで上から下まで調べてみるが、たまにコイのボディに当たるだけ。
少し待ってみるか。
タバコをふかしながら少し待っていると・・・・
パタパタパタパタ・・・・
ん?鳥か・・・・水面に着水。
黙ってみていると、何気に増えていき・・・・
私の視界の範囲にざっと50羽以上(汗)
みんな上流方面を見てステイ。
ん?もしや・・・・・・・
その数分後、急に水面がザワザワ。
コイの動きも激しくなっていき、水面に顔を出すやら跳ねるやら。
おおっ!
バイブレーションを装着し遠投。
スローに中層付近を引いてみる。
回収すると・・・・・
やはり!!d(゚0゚)b
ごっそりフックにバチ。
昨日までとは雲泥の差。
前後のフックに5本も6本も掛かっている。
再度キャスト。回収。
またもや大量のバチ。
15~20cmくらいある大バチもフックにかかってくる!
ここより上流で本格的にいったなーーーーd(゚∀゚)b
見ると鳥も一斉に顔を水に突っ込んでいる!
大潮の流れが効いてきたタイミング。一気に流されてきたようだ。
同時に魚の気配も急上昇!
私のテンションも急上昇!(爆)
時合いは短そうだが、がんばってみよー!
シンペンを装着し、ひたすらキャスト。
多数のでかいコイにガツガツ当たるが、何とか引っ掛けないように交わしながら流していく。
時折、コイのボディに当たった感触とは違うアタリ!
なかなか乗せられないが・・・・・
ゴンッ!!v(゚∀゚)v
うっしゃ!とフッキング!
こりゃコイじゃないぞーーーーー
そこそこの引き。期待は上がり、やや強引に寄せてくると・・・・
(T▽T)

君か・・・・
40cmくらい。
シャローで水面がもじっていたが、君たちなのね・・・・・・。
その後、同じサイズをもう1本。
いいんですけどね。この子でも。
でもシーバス釣りたいね(-。 -)
続行。
水深が無くなってきたので、沖目に狙いを変え、ローリングベイトや重めのシンペンを遠投。
シーバス・・・・シーバス・・・・とがんばるものの、大きなコイがあまりに多く、スレ掛かり3発。
どれも途中でバレてくれたが、場所を荒らしまくり(T▽T)
こりゃキツイ・・・・・。
挙句の果てにはローリングベイトをデットスローで底を引いていたら・・・・
ガコッ!!
と、何かを掛けてしまったと同時に、
ビィヤァァァーーーーーー!!とドラグが!!!
一気に50m以上走られ、
ようやく止まったと思ったら、またもやビィヤァァァーーーー(T▽T)
フックよ、外れてくれーーーーーとテンション抜いたりしてみたが、がっちり掛かってしまったようで・・・・・。
仕方なく20分格闘。
完全に場を荒らし・・・・
上がって来たのは、やっぱりこいつ。

90cmもありおった(゜▽゜;)
しかしほんと引くわ・・・・こいつは・・・・・・。
散々走られたのと、水もなくなってきたので終了。
大量の淡水魚からシーバスを引っ張り出すのは難しい・・・・。
(いるとは思うのだが・・・・。)
PS・ようやく本格的な量のバチが流れてきました。
大潮最終日。
昨日はあまり釣りをしなかったので、今日も短時間の出撃。
家からチャリで10分。近くていいわぁ~(´▽`)
下げの2分。荒川中流域。
昨日はこの場所で抜けていなかったが、バチは多少だが流されていた。
なので、今日もこの場所では抜けてはいないだろうと思っていたが、案の定1匹も発見できず。
しかし、さらに上流では抜け始めているので、流されてくるバチに期待しよう。
ざっと見ると遠くのほうで鯉が水面にチラホラ。
昨日よりも静か。
う~ん。駄目ですかね・・・・。
シンペンやコモモ、ローリングベイトなどで上から下まで調べてみるが、たまにコイのボディに当たるだけ。
少し待ってみるか。
タバコをふかしながら少し待っていると・・・・
パタパタパタパタ・・・・
ん?鳥か・・・・水面に着水。
黙ってみていると、何気に増えていき・・・・
私の視界の範囲にざっと50羽以上(汗)
みんな上流方面を見てステイ。
ん?もしや・・・・・・・
その数分後、急に水面がザワザワ。
コイの動きも激しくなっていき、水面に顔を出すやら跳ねるやら。
おおっ!
バイブレーションを装着し遠投。
スローに中層付近を引いてみる。
回収すると・・・・・
やはり!!d(゚0゚)b
ごっそりフックにバチ。
昨日までとは雲泥の差。
前後のフックに5本も6本も掛かっている。
再度キャスト。回収。
またもや大量のバチ。
15~20cmくらいある大バチもフックにかかってくる!
ここより上流で本格的にいったなーーーーd(゚∀゚)b
見ると鳥も一斉に顔を水に突っ込んでいる!
大潮の流れが効いてきたタイミング。一気に流されてきたようだ。
同時に魚の気配も急上昇!
私のテンションも急上昇!(爆)
時合いは短そうだが、がんばってみよー!
シンペンを装着し、ひたすらキャスト。
多数のでかいコイにガツガツ当たるが、何とか引っ掛けないように交わしながら流していく。
時折、コイのボディに当たった感触とは違うアタリ!
なかなか乗せられないが・・・・・
ゴンッ!!v(゚∀゚)v
うっしゃ!とフッキング!
こりゃコイじゃないぞーーーーー
そこそこの引き。期待は上がり、やや強引に寄せてくると・・・・
(T▽T)

君か・・・・
40cmくらい。
シャローで水面がもじっていたが、君たちなのね・・・・・・。
その後、同じサイズをもう1本。
いいんですけどね。この子でも。
でもシーバス釣りたいね(-。 -)
続行。
水深が無くなってきたので、沖目に狙いを変え、ローリングベイトや重めのシンペンを遠投。
シーバス・・・・シーバス・・・・とがんばるものの、大きなコイがあまりに多く、スレ掛かり3発。
どれも途中でバレてくれたが、場所を荒らしまくり(T▽T)
こりゃキツイ・・・・・。
挙句の果てにはローリングベイトをデットスローで底を引いていたら・・・・
ガコッ!!
と、何かを掛けてしまったと同時に、
ビィヤァァァーーーーーー!!とドラグが!!!
一気に50m以上走られ、
ようやく止まったと思ったら、またもやビィヤァァァーーーー(T▽T)
フックよ、外れてくれーーーーーとテンション抜いたりしてみたが、がっちり掛かってしまったようで・・・・・。
仕方なく20分格闘。
完全に場を荒らし・・・・
上がって来たのは、やっぱりこいつ。

90cmもありおった(゜▽゜;)
しかしほんと引くわ・・・・こいつは・・・・・・。
散々走られたのと、水もなくなってきたので終了。
大量の淡水魚からシーバスを引っ張り出すのは難しい・・・・。
(いるとは思うのだが・・・・。)
PS・ようやく本格的な量のバチが流れてきました。
- 2013年1月28日
- コメント(5)
コメントを見る
ひろさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 16 時間前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 21 時間前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 1 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 1 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 3 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ















最新のコメント