プロフィール
藤沢 周郷
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:51
- 昨日のアクセス:112
- 総アクセス数:3226561
QRコード
▼ 流石に疲れた先週
- ジャンル:日記/一般
ぶっ倒れていた3ヶ月の憂さ晴らしを先週一気に出し切った。
荒療治のリハビリだったわけですが、
おかげさまで、膝はようやく慣れてきたようで、
腫れも少なく、むくみが出ても、引きが早くなり、
寝こむ事は無くなりました^^
ただ、体力的には、また一段と落ちてしまって、
疲れが後引きます・・・orz
まぁ、これは徐々に戻して行くしかないですね。
釣りの方はというと、
最近、ボートでもロングロッドを使ったりして、
ちょっとキャストがイマイチな感じでして…
ほぼ、先週はキャスト練習といった感じ。
ショートロッドの操作性やキャスタビリティーの良さを改めて実感した週でした。
一長一短
上手く使い分ける事が大事ですね。
自分ぶしょうなので・・一本で出来ないかなぁ。。と思ってしまい。。
ロングロッドオンリーで無理やりやってみたんですよ・・
まぁ・・壁打ちやら、穴うち・・・最悪やねwww
撮り回しの悪さに愕然としますわ^^;
さて、そんな先週の釣行ラストは
朝マズメに爆裂情報のあったエリアへ、行こうと思い、
まぁ、その前に、いつものルートで、ナイトゲームもチェックしながら
夜明けを待つ事に。
しかしまぁ・・上り潮。。。ほんと良い思い出来ませんorz
大体、下り潮が良いんですよねぇ。。
んなもん、人間の勝手ですから、魚からした知ったこっちゃないんでしょうけどね。
そんな上り潮の、中潮二日目だったかな?
ヒドイ釣果(爆
日に日に釣果は悪くなり
とうとう、一ヶ所2本とかwww

YoreYore80 正臣(妖)
それに、少し沈んだ感もあったりしてね・・・
あと、金曜の晩という事もあり、変にプレッシャー高くて、ディスタンス近いと食わない。
そういう時はやっぱりYoreYoreが強いわけです。

早く下ってもらいたいなぁ。。。
あとは、少し多めの雨が欲しいかな。。。
でも、やっぱりなんだかんだ言って、
大阪エリアはボーズは無いw
それに、全部の場所が、状況悪いのかというと、
それは無い
やっぱり数ヶ所爆裂ポイントがあって、
打たれた後でもこの通り。

ERDA86 花火
ちょっと小さいけどね、このサイズは入れ食い♪

ERDA86 F-1
表層付近をやたら意識している魚が多いので、サイズを知りたいから
ここで、久々の

ヤルキバ78 イカす?
本当はもう少し小さな固体がワラワラ居たから
それいっぱい釣りたかったんだけど、ちょっと良いサイズ食っちゃった♪
こうなると、表層メインで楽しんじゃえって事で、

ごっつあんミノー89F
比較的個のサイズが多く、こましな固体は、ちょっと深かったり
少し暗い、ずれた場所に多かった。
散々表層を意識した個体を釣りまくった後、
やはり最後は

ERDA86 レッドヘッドホロ
ERDAで根こそぎ釣って終了。
ナイトゲームは非常に満足な釣果でした。
しかし、良いサイズが入らず、ちょっと残念な気分でしたが・・・
まぁ、朝マズメの情報あるし♪
60とかめちゃ釣れるような雰囲気らしいから、全然OKだしね~(*´・ω・`*)
そして、ちょこっと移動して・・
6時・・・7時・・・
ぇ・・なんもないよ^^;
ちょwww
あ・・・!?
サワラwww
それも大群www
これは良いぞ!!
こんな所に・・サゴシの群れが入ってるとは!!
く・・食えるかな^^;
そんな、邪な気持ちでキャストをしまくる!
HIT!おりゃああああああああああああ・・外れた・・
HIT!おりゃあああああああああああああああ・・ばれた。。
HIT//orz
合計・・・6ばらし・・・
終了しましたorz
そりゃね・・そこまでばらしゃ。。。散るよね。。。
ん~・・まぁ理由は分かってるんですよ。。。
ちょっとロッドが柔らかい。
それに、フックが小さい^^;
ロッドがショアロッドぐらい長けりゃ、多少ライトでも合わせ幅が違うから行けるんですが、
7fぐらいでライトだと、なかなか口の滑るような魚のフッキングは難しいっす。。
なんだろ。。食えるか食えないか分からない場所でのサゴシでしたが、
でも・・やっぱり・・釣りたかった><
しかし、一つ良い物見つけて
久しぶりの「カタクチイワシ」の群れでした。
情報では「サッパ」だったんですけどね。
サッパ付きは、移動が激しい
理論当てはまりそうかもねw

さて、今週はどうしようかなぁ。。。
サワラ食いたいな^^;
荒療治のリハビリだったわけですが、
おかげさまで、膝はようやく慣れてきたようで、
腫れも少なく、むくみが出ても、引きが早くなり、
寝こむ事は無くなりました^^
ただ、体力的には、また一段と落ちてしまって、
疲れが後引きます・・・orz
まぁ、これは徐々に戻して行くしかないですね。
釣りの方はというと、
最近、ボートでもロングロッドを使ったりして、
ちょっとキャストがイマイチな感じでして…
ほぼ、先週はキャスト練習といった感じ。
ショートロッドの操作性やキャスタビリティーの良さを改めて実感した週でした。
一長一短
上手く使い分ける事が大事ですね。
自分ぶしょうなので・・一本で出来ないかなぁ。。と思ってしまい。。
ロングロッドオンリーで無理やりやってみたんですよ・・
まぁ・・壁打ちやら、穴うち・・・最悪やねwww
撮り回しの悪さに愕然としますわ^^;
さて、そんな先週の釣行ラストは
朝マズメに爆裂情報のあったエリアへ、行こうと思い、
まぁ、その前に、いつものルートで、ナイトゲームもチェックしながら
夜明けを待つ事に。
しかしまぁ・・上り潮。。。ほんと良い思い出来ませんorz
大体、下り潮が良いんですよねぇ。。
んなもん、人間の勝手ですから、魚からした知ったこっちゃないんでしょうけどね。
そんな上り潮の、中潮二日目だったかな?
ヒドイ釣果(爆
日に日に釣果は悪くなり
とうとう、一ヶ所2本とかwww

YoreYore80 正臣(妖)
それに、少し沈んだ感もあったりしてね・・・
あと、金曜の晩という事もあり、変にプレッシャー高くて、ディスタンス近いと食わない。
そういう時はやっぱりYoreYoreが強いわけです。

早く下ってもらいたいなぁ。。。
あとは、少し多めの雨が欲しいかな。。。
でも、やっぱりなんだかんだ言って、
大阪エリアはボーズは無いw
それに、全部の場所が、状況悪いのかというと、
それは無い
やっぱり数ヶ所爆裂ポイントがあって、
打たれた後でもこの通り。

ERDA86 花火
ちょっと小さいけどね、このサイズは入れ食い♪

ERDA86 F-1
表層付近をやたら意識している魚が多いので、サイズを知りたいから
ここで、久々の

ヤルキバ78 イカす?
本当はもう少し小さな固体がワラワラ居たから
それいっぱい釣りたかったんだけど、ちょっと良いサイズ食っちゃった♪
こうなると、表層メインで楽しんじゃえって事で、

ごっつあんミノー89F
比較的個のサイズが多く、こましな固体は、ちょっと深かったり
少し暗い、ずれた場所に多かった。
散々表層を意識した個体を釣りまくった後、
やはり最後は

ERDA86 レッドヘッドホロ
ERDAで根こそぎ釣って終了。
ナイトゲームは非常に満足な釣果でした。
しかし、良いサイズが入らず、ちょっと残念な気分でしたが・・・
まぁ、朝マズメの情報あるし♪
60とかめちゃ釣れるような雰囲気らしいから、全然OKだしね~(*´・ω・`*)
そして、ちょこっと移動して・・
6時・・・7時・・・
ぇ・・なんもないよ^^;
ちょwww
あ・・・!?
サワラwww
それも大群www
これは良いぞ!!
こんな所に・・サゴシの群れが入ってるとは!!
く・・食えるかな^^;
そんな、邪な気持ちでキャストをしまくる!
HIT!おりゃああああああああああああ・・外れた・・
HIT!おりゃあああああああああああああああ・・ばれた。。
HIT//orz
合計・・・6ばらし・・・
終了しましたorz
そりゃね・・そこまでばらしゃ。。。散るよね。。。
ん~・・まぁ理由は分かってるんですよ。。。
ちょっとロッドが柔らかい。
それに、フックが小さい^^;
ロッドがショアロッドぐらい長けりゃ、多少ライトでも合わせ幅が違うから行けるんですが、
7fぐらいでライトだと、なかなか口の滑るような魚のフッキングは難しいっす。。
なんだろ。。食えるか食えないか分からない場所でのサゴシでしたが、
でも・・やっぱり・・釣りたかった><
しかし、一つ良い物見つけて
久しぶりの「カタクチイワシ」の群れでした。
情報では「サッパ」だったんですけどね。
サッパ付きは、移動が激しい
理論当てはまりそうかもねw

さて、今週はどうしようかなぁ。。。
サワラ食いたいな^^;
- 2012年10月28日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 6 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 17 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント