プロフィール
大橋裕之
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:27733
QRコード
▼ GW!河川デイゲーム!
皆さんどうもです!ラッキークラフトの大橋です。
今回は地元河川のデイゲームに行ってきました!
先日の5月3日(日)の釣行記録です。
GW真っ只中の日曜日!!
天気も良く、潮周りも良いのでたくさんの人出が予想されましたが
ご無沙汰だった地元仲間にも会いたかったので、あえて行ってみることに・・・。
・・・・・
場所に着くと分かってはいましたが、あらためてアングラーの多さにビックリです!
久しぶりの仲間たちも沢山来ていました^^
・・・・・
しかし最近の情報を聞いてみるとあまり良くないとのこと。
ここ数日濁りが酷くなっているそうで、ベイトもハクしか居ないようです。
先週あたりは再び稚鮎が入って居たそうなんですが、
その姿はすっかり無くなってしまったとのことです・・・。
この人の多さと濁り、そしてベイトはマイクロベイト(汗;)。
厳しそうな要素テンコ盛りでしたが(爆;)、今回は仲間に会えただけでいいか^^
と開き直り、早速開始してみました。
まずは陸っぱりから!
陸っぱりでは釣果うんぬんは置いといて、ラッキークラフトの新製品サンプルの
チェックをしてました(笑)。
最終調整段階のサンプルでしたが、とてもいい感じです^^
湾奥アングラー「どストライク!」のルアーが間も無く発売となりますので、
是非ご期待下さいね^^
と、それはいいのですが僕ら仲間も含め周りのアングラーさんも
あまりヒットしてる様子はありません。
かなり難しい状況のようです^^;
ようやく潮位が下がり、ここからはウェーディングゲーム!
ただし僕らの上流側、下流側にはまだ陸っぱりをされてる方々が居ましたので
邪魔にならないようにかなり狭い範囲で仲間とひしめき合う状況で開始^^;
これで釣れるのだろうか?(汗;)
ここからは僕も本気モードで開始しました!
まずは河川のマイクロベイトパターンにめっぽう強いソルティービーツをキャスト!
流れのややアップストリームに投げ、ミディアムリトリーブで誘います。
水が良い状況ならすぐにバイトがあってもおかしくないのですが、
やはりこの日は何かが違ってました!
水の濁り、プレジャーボートの多さ、人の多さ、それらの要因が重なりあって
かなりのタフコンディションと化してしまってるようです。
時間が経つにつれ、濁りは酷くなる一方(汗;)!
一番自身のあったソルティービーツでしたが、固定観念を捨てあらゆるルアーを
試してみたのですが一向にバイトがありません。
そんな中、仲間に待望のヒットです!
ヒットルアーを聞いてみるとワームとのこと^^;
やっぱそういうことか~(汗;)。
薄らとは感じていましたが、この濁りなのでゆっくりとルアーを見せなければ
シーバスからのコンタクトを得られません。
しかも相当なハイプレッシャーが掛かっているので、ルアーを追うこともなく
また、スローなハードプラグでは見切られてしまう・・・。
そんな状況のようです。
僕としてはそれでもなんとかプラグで!・・・という思いもありましたが、
パターンが当てはまらない以上、無理に投げ続けてもさらにプレッシャーが掛かり
余計釣れなくなる恐れもあります・・・。
ここは僕もソフトベイトに切り替えることにしました。
ラッキークラフトの唯一のソフトベイト!
オプティマムベイトの3インチを使用してみます。
ジグヘッドは10g~7gを流れの早さ、潮位に合わせて使い分ける感じで。
・・・・・
狙いはボトムスレスレのライン!
怯えてじっとしているシーバスの目の前を通すイメージで狙います。
遅すぎず早すぎない速度で流れに乗せ、
時折ボトムをタッチする感じに繰り返しリトリーブを続けていると・・・
きました!!
待望のヒットです^^
ヒットしたあとは元気に暴れまくるシーバス!
渋い状況ではありますが、デイウェーディングは最高に気持ちがいいですね^^
キャッチしたシーバスは50cmぐらい^^

決してグッドサイズではありませんでしたが、癒された1本でした^^
その後、同じように仲間たちもポツポツですがやはりソフトベイトでキャッチ!
狭くて投げづらい状態でしたけど、大人数でやるのもまた楽しいですね^^
・・・・・
しかしながら後半はさらに激渋(汗;)。
群れも入っていない感じでしたので、浅い側は完全に釣りきってしまったようです^^;
そしてラスト、潮位が下がって来たので前に出てやってみることに!
今までのキャスト範囲外でしたので、フレッシュな魚が居ると判断し
再びプラグ系で攻め倒してみましたが、やはり反応なし^^;
水の色はさらに酷く、コーヒー牛乳に近い状態!(汗;) 明らかに濁り過ぎ;;
何かおかしいと思ってはいましたが・・・。(後に赤潮になりかけていたことが判明;;)
とにかくあと1本釣りたい!
再びさらにソフトベイトにチェンジ!
プラグで通したラインを丁寧にもう一度探ってみると・・・
グンッ!!
よっしゃーー!!
ブレイクライン上で水面を割り、激しくエラ洗いするシーバス。
最高です(>▽<)!!
慎重にイナしてランディング完了。
激渋の中ようやく2本目をキャッチすることが出来ました~^^

ちょっとだけサイズアップです^^

そして干潮を迎え、この日の釣行を終了しました。
・・・・・
かなりのタフコンディションの中、得意のソルティービーツやバリッド、
Mトライブなどでヒットさせたかったのですが、さすがに今回は難しかったですね~^^;
それでも攻略の仕方があったのかも知れませんが、僕の力量不足でした。
もちろん、ソフトベイトでの釣りも立派な攻略手段なんですが
今回使用したラッキークラフト唯一のソフトベイトは現在生産を終了してまして^^;
まぁ、そんな大人の事情もあるわけです・・・・・(苦笑;)。
とにかく!また次回頑張ってみたいと思います^^
最後にラッキークラフトのソフトベイト!
在庫限りなんですが、公式ネットショップでほんの僅か残りがあるようです!

もし欲しい方いらっしゃいましたら、こちら↓からどうぞ^^
【ハピネットアングラー】 http://store.shopping.yahoo.co.jp/hapinetangler/
(※サイト内の「BASS」ページにあります^^)
~~使用タックルデータ~~
ロッド・・・アピア Foojin'AD 93MLエンゼルシューター
リール・・・シマノ ヴァンキッシュ4000XG
ライン・・・ヤマトヨ FAMELL ストロングブレイドPE8 0.8号
リーダー・・・バリバス シーバスショックリーダープレミアムフロロ 22lb
★Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/wangan_angler_hiro
★ラッキークラフトESG(FaceBook)
https://www.facebook.com/LuckyCraftESG
★YouTube(ラッキークラフト)
https://www.youtube.com/user/LuckyCraftJAPAN?feature=watch
今回は地元河川のデイゲームに行ってきました!
先日の5月3日(日)の釣行記録です。
GW真っ只中の日曜日!!
天気も良く、潮周りも良いのでたくさんの人出が予想されましたが
ご無沙汰だった地元仲間にも会いたかったので、あえて行ってみることに・・・。
・・・・・
場所に着くと分かってはいましたが、あらためてアングラーの多さにビックリです!
久しぶりの仲間たちも沢山来ていました^^
・・・・・
しかし最近の情報を聞いてみるとあまり良くないとのこと。
ここ数日濁りが酷くなっているそうで、ベイトもハクしか居ないようです。
先週あたりは再び稚鮎が入って居たそうなんですが、
その姿はすっかり無くなってしまったとのことです・・・。
この人の多さと濁り、そしてベイトはマイクロベイト(汗;)。
厳しそうな要素テンコ盛りでしたが(爆;)、今回は仲間に会えただけでいいか^^
と開き直り、早速開始してみました。
まずは陸っぱりから!
陸っぱりでは釣果うんぬんは置いといて、ラッキークラフトの新製品サンプルの
チェックをしてました(笑)。
最終調整段階のサンプルでしたが、とてもいい感じです^^
湾奥アングラー「どストライク!」のルアーが間も無く発売となりますので、
是非ご期待下さいね^^
と、それはいいのですが僕ら仲間も含め周りのアングラーさんも
あまりヒットしてる様子はありません。
かなり難しい状況のようです^^;
ようやく潮位が下がり、ここからはウェーディングゲーム!
ただし僕らの上流側、下流側にはまだ陸っぱりをされてる方々が居ましたので
邪魔にならないようにかなり狭い範囲で仲間とひしめき合う状況で開始^^;
これで釣れるのだろうか?(汗;)
ここからは僕も本気モードで開始しました!
まずは河川のマイクロベイトパターンにめっぽう強いソルティービーツをキャスト!
流れのややアップストリームに投げ、ミディアムリトリーブで誘います。
水が良い状況ならすぐにバイトがあってもおかしくないのですが、
やはりこの日は何かが違ってました!
水の濁り、プレジャーボートの多さ、人の多さ、それらの要因が重なりあって
かなりのタフコンディションと化してしまってるようです。
時間が経つにつれ、濁りは酷くなる一方(汗;)!
一番自身のあったソルティービーツでしたが、固定観念を捨てあらゆるルアーを
試してみたのですが一向にバイトがありません。
そんな中、仲間に待望のヒットです!
ヒットルアーを聞いてみるとワームとのこと^^;
やっぱそういうことか~(汗;)。
薄らとは感じていましたが、この濁りなのでゆっくりとルアーを見せなければ
シーバスからのコンタクトを得られません。
しかも相当なハイプレッシャーが掛かっているので、ルアーを追うこともなく
また、スローなハードプラグでは見切られてしまう・・・。
そんな状況のようです。
僕としてはそれでもなんとかプラグで!・・・という思いもありましたが、
パターンが当てはまらない以上、無理に投げ続けてもさらにプレッシャーが掛かり
余計釣れなくなる恐れもあります・・・。
ここは僕もソフトベイトに切り替えることにしました。
ラッキークラフトの唯一のソフトベイト!
オプティマムベイトの3インチを使用してみます。
ジグヘッドは10g~7gを流れの早さ、潮位に合わせて使い分ける感じで。
・・・・・
狙いはボトムスレスレのライン!
怯えてじっとしているシーバスの目の前を通すイメージで狙います。
遅すぎず早すぎない速度で流れに乗せ、
時折ボトムをタッチする感じに繰り返しリトリーブを続けていると・・・
きました!!
待望のヒットです^^
ヒットしたあとは元気に暴れまくるシーバス!
渋い状況ではありますが、デイウェーディングは最高に気持ちがいいですね^^
キャッチしたシーバスは50cmぐらい^^

決してグッドサイズではありませんでしたが、癒された1本でした^^
その後、同じように仲間たちもポツポツですがやはりソフトベイトでキャッチ!
狭くて投げづらい状態でしたけど、大人数でやるのもまた楽しいですね^^
・・・・・
しかしながら後半はさらに激渋(汗;)。
群れも入っていない感じでしたので、浅い側は完全に釣りきってしまったようです^^;
そしてラスト、潮位が下がって来たので前に出てやってみることに!
今までのキャスト範囲外でしたので、フレッシュな魚が居ると判断し
再びプラグ系で攻め倒してみましたが、やはり反応なし^^;
水の色はさらに酷く、コーヒー牛乳に近い状態!(汗;) 明らかに濁り過ぎ;;
何かおかしいと思ってはいましたが・・・。(後に赤潮になりかけていたことが判明;;)
とにかくあと1本釣りたい!
再びさらにソフトベイトにチェンジ!
プラグで通したラインを丁寧にもう一度探ってみると・・・
グンッ!!
よっしゃーー!!
ブレイクライン上で水面を割り、激しくエラ洗いするシーバス。
最高です(>▽<)!!
慎重にイナしてランディング完了。
激渋の中ようやく2本目をキャッチすることが出来ました~^^

ちょっとだけサイズアップです^^

そして干潮を迎え、この日の釣行を終了しました。
・・・・・
かなりのタフコンディションの中、得意のソルティービーツやバリッド、
Mトライブなどでヒットさせたかったのですが、さすがに今回は難しかったですね~^^;
それでも攻略の仕方があったのかも知れませんが、僕の力量不足でした。
もちろん、ソフトベイトでの釣りも立派な攻略手段なんですが
今回使用したラッキークラフト唯一のソフトベイトは現在生産を終了してまして^^;
まぁ、そんな大人の事情もあるわけです・・・・・(苦笑;)。
とにかく!また次回頑張ってみたいと思います^^
最後にラッキークラフトのソフトベイト!
在庫限りなんですが、公式ネットショップでほんの僅か残りがあるようです!

もし欲しい方いらっしゃいましたら、こちら↓からどうぞ^^
【ハピネットアングラー】 http://store.shopping.yahoo.co.jp/hapinetangler/
(※サイト内の「BASS」ページにあります^^)
~~使用タックルデータ~~
ロッド・・・アピア Foojin'AD 93MLエンゼルシューター
リール・・・シマノ ヴァンキッシュ4000XG
ライン・・・ヤマトヨ FAMELL ストロングブレイドPE8 0.8号
リーダー・・・バリバス シーバスショックリーダープレミアムフロロ 22lb
★Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/wangan_angler_hiro
★ラッキークラフトESG(FaceBook)
https://www.facebook.com/LuckyCraftESG
★YouTube(ラッキークラフト)
https://www.youtube.com/user/LuckyCraftJAPAN?feature=watch
- 2015年5月5日
- コメント(0)
コメントを見る
大橋裕之さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
16:00 | 堰の上で5年…堰上シーバスとの邂逅 |
---|
14:00 | 百均徘徊記・クラフトパーツケース |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 19 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント