プロフィール
T中
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:43
- 総アクセス数:228643
QRコード
▼ 久しぶりの大隅半島釣行
- ジャンル:日記/一般
こんばんは!
釣りに対する情熱が冷めまくってるT中ですw
さて、この日月の連休。ラパンさんにとあるデータを頂いておりまして、ぜひ実際にやってみたい!ということで、ラパンさんにお願いをして同行していただいたのでありました!
日曜、当日。諸事情により車をフィットから軽に乗り換えまして…フィットでは10年経たないうちに30万キロ共に行動してくれた大切な相棒でした。
福岡のラパンさん宅に9時集合。ラパンさんに車を出していただき(運転はもちろん自分がさせていただきました)、一路鹿児島へ!
昨年もラパンさんとは久志への釣行へ同行して頂きましたが、今回は大隅半島!大隅半島は、学生時代に長崎からの原付きで年に数回シブを求めて(最初の目的は日本記録クラスのコロでしたが)何度も通ったところ!この頃も鹿児島出身のラパンさんには色々とアドバイスいただきつつ開拓してました(笑)
その大隅半島も結婚してから行けてなくて、今回独り身に戻ったこともあってぜひ行きたい!と思って計画を立ててました!最後に行ったのはまそうを含めて3人で瀬渡しで錦江湾側の磯に渡って以来なのでもう結構前になりました(汗)
なので、道中は昔話やら釣り談義やらであっという間に鹿児島に入り(やはり気の合う仲間との釣行は素晴らしいです)、鹿児島といえばa-zということでa-zで餌やら色々と調達し、目的地着は16時頃。
ここは自分が竿を出すのは初めてですが、今まではテトラや地磯がメインでした。ラパンさんは以前から何度も攻められポイント、タイミングを熟知されているところ。
今回は、大隅半島でのぶっこみを楽しみたいと狙いはぶっこみでのネリゴ!でしたが、ウツボや鹿児島ならではの魚を釣りたいところ。
17時スタート。夕まずめはトップで探ったりしましたが、反応なし。
餌は、イカ・豆サバ・イワシ。
自分はウツボを釣って食べたくてウツボが当たりやすい方面へ投げさせていただくことに。

夕まずめは餌も取られず、暗くなっても僕には当たりという当たりは出ない中、ラパンさんの竿に大当たり!ラパンさんは体調不良のため、デカイのが来たら交代するという約束でしたので交代するも竿を起こすことさえ出来ず、ワイロンブチ切られました…
流石、鹿児島(汗)バカ当たりなるものは初めての経験でしたが、これは無理!っとようやく理解出来ました…
その後も流石ラパンさんの竿には当たり連発。食いが悪いのか魚が小さいのか針掛かりしません。針掛かりしたと思ったらアカエイさん…
そして深夜に僕の際にもようやく鹿児島らしい竿がぶっ飛びドラグを鳴らす当たり!右へ左へ久しぶりに味わう引きで浮いてきたのはタマミ!狙いではなかったのですが、(よく釣れるのと臭いが苦手なので)やっと鹿児島らしい魚を釣ることが出来て一安心。

その後はフナムシに身体中を這い回れながら爆睡(笑)起きたのは午前3時頃。
打ち返して当たりを待ちます!すると同じタイミングで投入されたラパンさんに当たり連発!クロホシフエダイ×2(1枚はかなりの良型)、オジサン、タマミと如何にもこの時期の大隅らしいラッシュ!でした!まあ、定番のサカタザメやらウツボさんの顔を見れなかったのは残念でしたが…
そして自分の竿にも大当たりが!最初かなり引いたものの途中から海面を滑ってきて…あれっ?という感じでしたが、何とサイズアップのタマミ!自己ベストにわずかに及ばず…自己ベストが小さすぎですが(笑)

そして、明るくなり自分はぶっこみではなくルアーでネリゴ狙い!
1度ラパンさんの竿にそれらしき当たりがありましたが乗らず。自分の投げてたガンマには当たりすらなく(T_T)
本命は釣れなかったものの久しぶりの大隅半島釣行を楽しめました☆
わざわざ同行してくださり1人では味わえない楽しさを味あわせてくださったラパンさんには感謝感謝です!
帰ってから捌いてみると脂ノリノリで中々良い個体でした!

さて、次回は新たな面白そうな計画を立てておりますがどうなることやらwww
釣りに対する情熱が冷めまくってるT中ですw
さて、この日月の連休。ラパンさんにとあるデータを頂いておりまして、ぜひ実際にやってみたい!ということで、ラパンさんにお願いをして同行していただいたのでありました!
日曜、当日。諸事情により車をフィットから軽に乗り換えまして…フィットでは10年経たないうちに30万キロ共に行動してくれた大切な相棒でした。
福岡のラパンさん宅に9時集合。ラパンさんに車を出していただき(運転はもちろん自分がさせていただきました)、一路鹿児島へ!
昨年もラパンさんとは久志への釣行へ同行して頂きましたが、今回は大隅半島!大隅半島は、学生時代に長崎からの原付きで年に数回シブを求めて(最初の目的は日本記録クラスのコロでしたが)何度も通ったところ!この頃も鹿児島出身のラパンさんには色々とアドバイスいただきつつ開拓してました(笑)
その大隅半島も結婚してから行けてなくて、今回独り身に戻ったこともあってぜひ行きたい!と思って計画を立ててました!最後に行ったのはまそうを含めて3人で瀬渡しで錦江湾側の磯に渡って以来なのでもう結構前になりました(汗)
なので、道中は昔話やら釣り談義やらであっという間に鹿児島に入り(やはり気の合う仲間との釣行は素晴らしいです)、鹿児島といえばa-zということでa-zで餌やら色々と調達し、目的地着は16時頃。
ここは自分が竿を出すのは初めてですが、今まではテトラや地磯がメインでした。ラパンさんは以前から何度も攻められポイント、タイミングを熟知されているところ。
今回は、大隅半島でのぶっこみを楽しみたいと狙いはぶっこみでのネリゴ!でしたが、ウツボや鹿児島ならではの魚を釣りたいところ。
17時スタート。夕まずめはトップで探ったりしましたが、反応なし。
餌は、イカ・豆サバ・イワシ。
自分はウツボを釣って食べたくてウツボが当たりやすい方面へ投げさせていただくことに。

夕まずめは餌も取られず、暗くなっても僕には当たりという当たりは出ない中、ラパンさんの竿に大当たり!ラパンさんは体調不良のため、デカイのが来たら交代するという約束でしたので交代するも竿を起こすことさえ出来ず、ワイロンブチ切られました…
流石、鹿児島(汗)バカ当たりなるものは初めての経験でしたが、これは無理!っとようやく理解出来ました…
その後も流石ラパンさんの竿には当たり連発。食いが悪いのか魚が小さいのか針掛かりしません。針掛かりしたと思ったらアカエイさん…
そして深夜に僕の際にもようやく鹿児島らしい竿がぶっ飛びドラグを鳴らす当たり!右へ左へ久しぶりに味わう引きで浮いてきたのはタマミ!狙いではなかったのですが、(よく釣れるのと臭いが苦手なので)やっと鹿児島らしい魚を釣ることが出来て一安心。

その後はフナムシに身体中を這い回れながら爆睡(笑)起きたのは午前3時頃。
打ち返して当たりを待ちます!すると同じタイミングで投入されたラパンさんに当たり連発!クロホシフエダイ×2(1枚はかなりの良型)、オジサン、タマミと如何にもこの時期の大隅らしいラッシュ!でした!まあ、定番のサカタザメやらウツボさんの顔を見れなかったのは残念でしたが…
そして自分の竿にも大当たりが!最初かなり引いたものの途中から海面を滑ってきて…あれっ?という感じでしたが、何とサイズアップのタマミ!自己ベストにわずかに及ばず…自己ベストが小さすぎですが(笑)

そして、明るくなり自分はぶっこみではなくルアーでネリゴ狙い!
1度ラパンさんの竿にそれらしき当たりがありましたが乗らず。自分の投げてたガンマには当たりすらなく(T_T)
本命は釣れなかったものの久しぶりの大隅半島釣行を楽しめました☆
わざわざ同行してくださり1人では味わえない楽しさを味あわせてくださったラパンさんには感謝感謝です!
帰ってから捌いてみると脂ノリノリで中々良い個体でした!

さて、次回は新たな面白そうな計画を立てておりますがどうなることやらwww
- 2023年9月20日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント