釣果へ繋がる為の努力記
烈
広島県
プロフィール詳細
<< 2025/7 >>
キーワード:
2013年 9月 (2)
2013年 8月 (2)
2013年 6月 (1)
2013年 5月 (6)
2013年 4月 (4)
2013年 3月 (4)
2013年 2月 (1)
2013年 1月 (6)
2012年12月 (3)
2012年11月 (4)
2012年 9月 (6)
2012年 8月 (5)
2012年 7月 (3)
さらに表示
2012年 6月 (5)
2012年 5月 (6)
2012年 4月 (3)
2012年 3月 (4)
2012年 2月 (1)
2012年 1月 (3)
2011年12月 (2)
2011年11月 (1)
2011年10月 (1)
2011年 9月 (1)
2011年 8月 (6)
2011年 7月 (4)
2011年 6月 (1)
2011年 5月 (5)
2011年 4月 (5)
2011年 3月 (2)
2011年 2月 (4)
2011年 1月 (6)
コメントを見る
こんにちは。 軸はちょっとくらい錆びててもあんまり気にしてませんが、 普段使ってるフックは今のところ折れたことはありません。 折れるより先に針先が甘くなって交換することがほとんどです。 もしかしたら長い分、モーメントがかかって折れやすいのかもしれませんね。
ken.jp
>ken.jpさん たしかにそうですね。 それにノーマルよりも細いですもんね。 フックの先も確認要ですね。
自分もフックは折られたことあります!それからはこまめにフックチェンジするようになりました! あれ…? 画像を見て思ったんですが、大きめのフックを使用されているんですね(^o^)v
森岡紘士
岡山県
>朔さん 過去ログにもありますが、フックは全て交換していますよ~ ショートバイト対策のつもりですが、 耐久力がないのかもしれません(泣)
俺もこまめに変えて無くフッキングしないことも有りますねf(^_^;
シーバット
>シーバットさん なんだかんだで、今まで支障がなかったので甘く見てました(^_^;) シーバスルアーのフックも交換しますわ(^O^)
同じ種類の記事一覧を見る
もっと見る
用語説明ページへ
一覧へ
最新のコメント