プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:61
  • 昨日のアクセス:114
  • 総アクセス数:346219

QRコード

4/30 新勝丸pm

  • ジャンル:釣行記




【やっぱり5516】


あれから、半年

その間にペンシルを何個作っただろう?

「ヒコさんに釣って欲しかったなぁ」 とカッキィさん

人に言われる前に自分の方が釣りたかったのは、口に出す迄もない


ゴールデンウィーク中の潮干狩りokの潮
通常より1時間早くカッキィ邸を出た

交通情報では、アクアトンネル入口から1kmの渋滞となっていたが、実際通過したら海ほたるから断続的な渋滞でチンタラとした走行となった。

海ほたるを過ぎるとまったく渋滞は無く順調過ぎて
10:00amぐらいには、川津港に到着
出船まで時間を余す事となったのだが、もし出発をあと1時間遅らせていたらどーだったのだろう?

午前船の到着まで新作のペンシルのテストや準備で時間を過ごす

午前船が帰港し
様子を尋ねるとかなり厳しい状況
後半みよしで掛けたら、チェイサーでバタバタっと数本掛かった一瞬のチャンスだったらしい

午後船は、5名のグループとカッキィ&ヒコの計7名

左舷のみよしにカッキィさんが入り
私は、その下の左舷②

出船

船は、沖に出て北上
真潮根からのスタート
一回流し替えて異常無く移動

さらに北上してタチハゲ

到着してそれ程時間が経過していない頃
私の居る左舷側のトモの方に向い潮でヒット
上がってきたのは、良型8kgオーバーのヒラマサ
これに続けとシャくるも続かず

お仲間さんの話では、
「あいつは、ジギング4回目でいつもは、船酔いで寝てるんだよね。」 と

なんともラッキィな

私は、外房デビューしてソロソロ3年になりますが、8kgなんて掛けた事もございません。
^_^;

次は、右舷トモにサンパク

右舷の胴の間にヒットすると
隣もヒット
ヒラマサチェイサーと思われたが、上がってきたのはまたサンパク

カッキィさんには、うっかりカサゴ

でジギングタイム終了
灘の浅い所に走り出す。

若船長が、向い風で船を飛ばすのでたまに衝撃で尻が痛いです。

着いたら、左舷は向い潮
久しぶりの浅い所だったので迷わずキャスティングロッドを手に取ります。

左舷は、3名
両隣に人が居るプレッシャーもなくのびのびとロッドが振れるので真っ直ぐ飛びます。
(きつきつだと曲がるんだよね。)

このところずーっとジギングばかりだったのでアンダーキャストのフルスイング
風も有るので7.3フィートのロッドでもそこそこ飛距離が出て気持ちいい

残り時間も少なくなんとなくダメかな?って空気も漂っていましたのでキャスト練習だけでもいいかもなんて思いながら今日は、新作ではなく実績の有った5516を投げていました。

フルキャストして糸フケを取り
感覚の短いアンダーワンピッチでラインを巻き取る。
少し巻いた所でルアー付近に小さい飛沫
最初は、ルアーの飛沫かと思っていましたが、ちょっと違和感
ペンシルの後ろに波紋が着いてるような?

「魚が着いて来ている?」
と思っていたら、若船長が

「出てますよ。」

「やっぱり」

ずーっと着いて来ていたのか?

しかし、喰わん?

船までの距離およそ10m

もうそんなに引けない
…>_<…

しかし、いきなりアクションを変えてもみきられそうなのでこれまでと同じように引い時に魚に動きが有りペンシルの飛びついた。

喰ったか?

以前の私ならここで合わせを入れていだろうが
私にも学習能力は備わっていまようで
少し待つ

ラインに少しづつテンションが掛かってロッドに
ぐう〜んと重みが伝わって来た。

「ここだ」

ロッドを2回煽り合わせを入れる。

ズシリとした手応え

乗った? 乗ったの?

「喰った ? 喰った ! 喰ったよぉ」

突然の出来事に慌て気味に戦闘態勢に入ったが、

2〜3kgクラスの小政

至近距離でのヒット
スルスルスルーっと寄って来たがまだまだ元気

海面下2mぐらいで回り出す

強引に巻いた方がよいのか
それとも弱らせる為に泳がせた方がよいものか?

と迷っていたらグルグルと4周くらい

するとタモを構えてくれている若船長から指示が出た。
「ゆっくりと巻いてください。」

指示に従いゆっくりと巻き始めたとたん

小政が
スーッと泳いで行ってしまいました。

ハズれた …>_<…

フックアウト

思いもよらない出来事に
足が崩れて膝をついてしまいました。

あーらら やっちゃった

「取ってほしかったなぁ」
とカッキィさん

「まだ次が有ります。二本目頑張りましょう。」と若船長

気を取り直しキャスティングを続行したが、世の中甘くはありません。

最後の方でカッキィさんのタンゲーラに出ましたが、喰わず

沖上がりをむかえてしまいました。

船に上げられなかったのは、悔やまれますが、喰わせただけでも私には、意味があります。

今日も彦manzokuと言う事で

次頑張ります。






おしまい






コメントを見る