プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:427
  • 昨日のアクセス:394
  • 総アクセス数:356673

QRコード

7/17(土)かねい丸チャーター船

  • ジャンル:釣行記




【エピローグ】


少し前
新勝丸さんの午前、午後の入替で和田ちゃんとすれ違い
「今度、カツマグ行きませんか?」
と誘われたのだが、どーもカツマグ船てクルージングで終わる事が多いと聞くので良い返事は、しなかった。

そして、K山さんからもカツマグチャーター船を誘われたけど
「人数が足りないなら考えるよ。」
って流していたら、
出船2週間前に足りませんとオファーが有り行く事を決意

そして10日前に私が参加してもまだ足りないと聞き
以前カツマグを誘われた和田ちゃんに問い合わせるとその日の予定が飛んだらしく二つ返事OK

1週間前さらに返事を伸ばされていたY氏の都合が悪くなり更なる欠員が生まれた。

定員に達しないとその分の料金が掛かるのも勿体ないけど
折角のチャーターなので空きを出す方が更に勿体ない

そこで釣りを通しての知り合いに片っ端から、問い合わせたけど
流石に釣りバカばかり
既にその日の予約入れてる人が多くて
全員OUT

しかも、アリちゃんなんて
私と一緒で初カツマグのチャーター船しかも隣の港からの出船だって!

【自分的には、海外旅行】


三浦の長井から出船は、4:00am
なので仲間の集合時間を3:30に設定

少し余裕を持って出たハズでしたが、余裕ありすぎで1時間前には、周辺に到着しましたが、集合場所が昼間の画像なのでよくわかりませんでした。

時間に合わせて全員集合
幹事のK山さんとカッキィさんは、良く合うメンバー
そして、和田ちゃんもたまにすれ違うしフッシーさんも2年くらい前新勝丸で会ったな

なんだかんだで渡辺釣船店でのオールドメンバー集合で全員が新勝丸にも乗った事有り

勝手の知らない船宿さんでしたが、時間前に乗り込む準備も出来て
予定通りの出船

2henv74apekabav26t6v_480_361-9a8f1493.jpg

26b5j6r9d6bat4rtfhuz_480_361-8de92b12.jpg


ポイントまで遠いのは、知っていましたが、まさかこんなに遠くまで
2時間くらいかかって大島の近くまで
雲が垂れ込めている大島は、まるでジュラシックパークの撮影地の様に見え

f48tguyd6w9msinkeagd_480_361-67f7b4eb.jpg

太平洋(相模湾)を長時間船に揺られてそんなに遠出をした事かわない私にとっては、まるで海外旅行

しかし、更にここから走ること1時間以上


【超 楽し〜】


ポイントへ到着すると他の船や鳥がチラホラと

そして鳥が多くあっちへこっちへの所で船が止まり実釣開始

開始早々にフッシーさんが、キメジを誘い出しで掛けてキャッチ

直ぐに私にもヒット
カツヲ狙いで小さめのジグミノーを少し沈めてのリトリープ
狙い通りにカツヲをキャッチ

2j8vropanpcb4j6kr8ab_361_480-d8dce131.jpg

船中では、誘い出しでキメジが上がり
私は、カツヲ狙いでカツヲを順調に追加しているとジグミノーにキメジがヒット
初物のキメジ
せっせとハンドルを回してタモの範囲内しかし、この大きさは、基本ぶっこ抜き?
ロッドで抜くには、大きいかなって
リーダーを掴んだ所
まだ余力を残していて走りだす。

ヤバっ

そこでフックアウト?

と思いましたが、スプリットリングを伸ばされアシストフックごとのさようならでした。
そしてジグミノーのアイ付近のプラスチックは破損
右手小指が少し切れました。
(大した事なくてよかったです。)

小さくても、マグロのポテンシャルが少し見えました。

アイ付近の損傷でルアーをピンテールのサワラチューンにチェンジ
まだカツヲ狙いでしたが、キメジがヒット船縁まで寄せるもバラしてしまい

こーなったら、絶対キメジを釣ってやるとキハダ狙いのタックルに持ち替えダックダイブで誘い出し

前の方では、時折ヒットしているのに
私のポッパーには、出すらしない

前の方を代わってもらっても全然出なくて終わりかな?って思いもしたけど
船中たまにヒットは有る。

ミヨシは、揺れて投げにくいので後に下がると前の方では、好調タイム

これなら、行けそうと
実績のない自作ヒコポッパーにチェンジして前に移動

するとまた終わりですか?

後に下りルアーを自身の有る
ラピード190にチェンジ
後で投げると一発ヒットからのキャッチ
悪かったのは、ルアーの選択かい?

cj5pxejf24i9i3ut6okp_480_361-06cad74a.jpg

その後も誘い出しでキメジ(キハダ)を狙いましたが、ビックリ合わせや掛け損じばかりでヒットに持ち込まず
船中が静かになって来た頃回りの様子を見ながらの帰港

道中異常無くそのまま港まで

帰路、隣を走る船
あれ?っと思いLINEを入れると
隣の船からアリちゃんが手を振ってくれました。

アリちゃんも私同様楽しめたようでした。

皆さんお疲れ様でした。

結果船中5人でカツマグ合わせて30本以上(リリースは入れず)
私は、意図的に小さいカツヲを水中でリリースもしたので船にあげられたのは、カツヲ3本キメジ1本でした。

カツマグ船では、かなり良い日に乗れて大満足でしたが、ポテンシャルを知らないからのバラし 

ビックリ合わせ

誘い出しで出しても掛けられないと課題も多い釣行でした。

K山さんまたお誘い下さい。
そして感謝してます。

zbesm9zossrm7iavvp7o_480_361-72d74cf7.jpg
(近くには、本物の一本釣漁船!)
gehzevctjhubivxuk8em_480_359-d017927a.jpg
(アリちゃんお疲れ様でした。)
oeamuu3cubzh7kjzumua_480_361-04b27fc3.jpg
(頭を雲の上に出し)
srzm5gjkmitzdp8hst3s_480_361-7d05d21e.jpg
(ベタベタな海域も)
u4fu95686i47unnpiezn_480_361-898fe600.jpg

z5k4fu38barznw8842cg_480_359-e98f93d4.jpg

przo25h87trdk2g8jh7u_480_361-c615dde4.jpg
(大漁)
4rsnordfexas6pfeyioa_480_360-2ff388c7.jpg
(古い仲間と笑顔で)


沖あがり





コメントを見る