プロフィール
HIKO
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:51
- 昨日のアクセス:46
- 総アクセス数:346532
QRコード
▼ 沼津・静浦港・真成丸
- ジャンル:釣行記
【初めての駿河湾】
7/24(土)の新勝丸amを予定していた所の23日(予約は、まだ)
六角橋の狸ババァよりのTEL
そんで24日は、沼津・静浦港の真成丸さんのカツ、マグ餌船のミヨシでのルアーマンに変更
ところが、ババァが予約を入れると24日は、満船
なので日付変更→25日に
0:55am おばば邸近くに到着したけど
何処だっけっとメール
目覚ましが鳴らなくてメールで起きたとおばばさん
しかし、すぐ出て来たので!
おばばの車にタックルを積み込み出発
ところが、忘れ物で戻って来たり
スタンドで給油しよとしたら、給油口の蓋が開かなくて半分チョットあるからナンクルナイサーって
この時すでに1:30
出船だったか
集合だったか4:00なのでギリギリか?
(おばばのクルマの給油口の蓋ドアロックシステムとシンクロしてるらしく電気系統に不具合で開かないらしい)
チョット焦ったのかおばば
東名を覆面気にしながらソコソコ飛ばしているけどオレの車より安定感があるのでスピード出ている気がしない
で結局3:00少し回って着いちゃった!
4:00少し前に船長がやって来た。
釣座は、予約順?着いた順?
いや船長が決める。
8人乗って
私1人だけルアーなのでミヨシ独占
おばばは、左舷胴の間
そして出船
薄暗い中に伊豆半島や富士山
少し走った所で山の上に太陽が顔を出し
初めての駿河湾
ワクワク感でいっぱい
1時間半くらい走った所でポイント到着
湾内だけど沼津からは、かなり来た。
【クルージング】
ポイントには、先行する僚船が数隻
その先には、軽くハネが見られる。
そのハネを追い開始したけど
動きが早くて直ぐあげて と
それを数回繰り返してみたけど異常なく反応を見失い
各船各々クルージングに旅立つ
何時間経ったのだろう?
船中既に終わりのムードが漂っちゃってる。
そんな時、真成丸の船長がハネを発見
多くの事を語るタイプぢゃなく
自分の仕事を淡々とこなす感じの船長
初めての船だけどリピートする事だろう
ナブラにあてて実釣開始
しかし、先程同様に足が早い
追いかけているとゾクゾク僚船到着
こちらも足が速い
船団でナブラを追ったけど
どの船も異常なし
その内海面に出なくなって
真成丸は、近くの反応を探していたが実釣している船もあり
そんな船のルアーマンにヒット
ロッドの曲がりを見ていたのか全船その船の回りで実釣再開
すると左舷トモのヒットを皮切りに私にもヒット
船長に掬ってもらいカツヲをキャッチ
船中、回りの船でポツポツあがっているのでフックを外して血抜きは後回し
喰ってる時にやらなくては・・・
で直ぐにヒット
力強い引きなのでポンピングを使いグイグイ寄せてキメジが顔を出す
タモ入れ寸前にいきなり船の下と言うか私の後ろに走り出す
(ファーストorセカンドラン?)
船底でpeが擦れてブレイク
タングステンと共に去ぬ
その後
このタングステンとタックルのバランスが良かったのかあたりが遠のき
群れも何処に・・・
トップは、この時点で5本
おばば以外全員キャッチ
そしてまたクルーズ
途中ソーダのナブラや
潮目でペンペンのハネは、有ったが
時間ばかりが経過する。
そしてラストチャンス到来
またナブラを見つけたのは、この船の船長
直ぐには、開始せず近くの僚船の到着を待つ(囲む為かな?)
そして直ぐに船中で上がり
数本キャッチ
船の下や回りには、魚が居る
海面に出たら投げて
沈んだら、落としてを繰り返すも
あたりすら無い
さらに手を替え品を替え
・・・・・ 撃沈
気持ちだけは、諦めてないけど
何をどーしたら?
ついでにおばばも撃沈
2人で早い内のリトライを誓う
そして船長
0〜と書きたくないと言っていたけど
本心は、おばばに釣らせたくて残業してくれた。
しかし、思い届かず沖上がり
帰りは、東名の事故渋滞・・・
でも 楽しかったぁ
まだカツ、マグ船は、2回目
YouTubeを見て
経験豊かな人に色々聞いて
リトライだ。
- 2021年7月27日
- コメント(1)
コメントを見る
最新のコメント