プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:115
  • 昨日のアクセス:99
  • 総アクセス数:347932

QRコード

7/10(日)Fishing Boat Watanabe Tatiuo

  • ジャンル:釣行記



【大人気?】


スプリンターズ カップも終ったので久し振りに釣れる釣りがしたい

この所
東京湾の太刀魚は、連日TOPが50本前後と夏タチ真っ盛りムード

スプリンターズ カップが終わったら、太刀魚と考えていたので7/10は、渡辺さんに行こうと前から決めていました。

事前にげーしー船頭に連絡を入れると連日大盛況との事なので一応予約をいれた。

大盛況で船が混むとお祭り騒ぎ勃発しそうなので出来れば4角が取りたい

そこで
いつもより少し早起き

4:25am 船宿に到着
少し目を疑う
店の前の駐車場には、既に5台も車が居る。
しかも相乗りで来ている人もいるので既に8名ぐらい
これでは、4角は、無理か?

5:00am 直前
12台止められる駐車場は、いっぱい

そして開店

来た順にロッドを手に船に乗り込む
渡辺の社長が、
「今日は、2隻出し
真ん中と手前の船です。」 と

先頭に並んでいたのが、Uさん

事前に何処にするのと聞かれたのでUさんとも久し振りだったのでUさんの隣と言うと隣を確保してくれたので4角が確保出来ましたが、左舷みよし

みよしあまり好きぢゃないけどお祭り騒ぎよりは、まっいっか


【ちょっといいかも?】


タックルを船に積み込み
まずしたいのは、49号改のスイムテスト

しかし、既に多くの人がいるので外房用のキャスティングロッドを持ち出してテストしたら、頭おかしい?と思われそうなのでワインド用のタックルで行いました。

タックルが違うので正確な事は、言えませんが、頭部の形状を斜めカットにしたのでちょっと良くなって潜りやすくなったように思われます。


【夏本番間近】


家を出た3:50amには、夜明けが始まる気配

船宿到着時には、既に明るく

5:00amから、準備・テストを行っていたので出船40分前には、お暇な状態

日が登り
気温がグングン上昇
無風状態の船の上
何もしていないのに
額に汗が滲む
早く船が走り出さないかな?
風を受けたい

7:00am 渡辺さんのUジ船長のアジ船
げーしー船頭とダイシ船長の太刀魚船
3隻揃って出船

ベイブリッジを抜け沖に向かいやや南下

中ノ瀬航路に入っても大きく南下しないな?と思ったら、カイホ周辺まてまだかなり距離のある富津沖がポイント

多くの太刀魚船が見えますが、まだばらけた状態


【いんちきワインド】


船団が形成されていないので単独行動で実釣開始

左舷の胴の間で直ぐに上がり出し ポツリ ポツリと

全員では、ないけれど多くの人がジグで上げているのみよしの私とUさんには、あたりすら無し

って言うのは、二人共ワインドやっているからかな?

水深で15mぐらい
反応の出ているのは、5m前後
船頭の支持は、10mより上

ワインドが出来る時期は、短い
ワインドで釣れそうならワインドやるでしょう。

Uさんは、正統派?
ちゃんとしたメーカーさんの
ジグヘッド+ワインド用ワーム
ロングにキャストして斜め引き

私は、いんちきワインド
自作ジグヘッド+おゆまるで作った自称おゆまるダート
チョイっと投げてワインドって言うかラパラのアイスジグ的な動き

しかし、先にヒットさせたのは、いんちき組でした。





つづく




コメントを見る