プロフィール
HIKO
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:143
- 昨日のアクセス:126
- 総アクセス数:348086
QRコード
▼ 6/17 新勝丸pm ⑤
- ジャンル:釣行記
【諦めないやつは、釣ったけど】
船は、タチハゲから真潮根へ移動
その頃には、頭痛くなかったので酸欠直ってました。
私の記憶が確かなら、まだ真潮根で魚釣った事ないハズです。(シイラ以外)
真潮根は、40mくらいの水深の所もあるけれど主に20~30mで起伏激しく潮が速い事が多くていつも釣りをしているのか?根掛かりを回避させているのか?よくわからない所です。
(これまで書いた私以外の人の釣果は、前後していたり、ポイントが間違いあるかもなのでそこんとこは、ご勘弁)
真潮根で誰が釣ったのか覚えていませんが、ヒラマサカップの終了時間が近づいていました。
井上さんから、後5分のコール
しかし、井上さんのローレックス少し進んでいました。
そして、本当に後5分
「諦めないやつが釣るんだよ。」
4分
3分
2分30秒
ここで入れ直し
あとは、入れ直す時間勿体無いので10m上げては、落とすの繰り返しに
私の時計で17:00を回りました。
正確な時計では、無いのでロスタイムあるかな?
もう一度落としてワンピッチワンジャークで上げてくる。
タチハゲより水深ないので
政宗の135gにチェンジしてありました。
下から、7mあたりだったろうか?
ドンと言う衝撃でハンドルを巻く手を止められる。
ロッドが弧を描いてラインを通して生命感が伝わる。
ヒット
合わせを入れる。
ここは、真潮根
もしかしてヒラマサ?
回りの人が、私のヒットに気づく
「Hikoさん 時間外だよ。」
アイアンマンだったなか?
やっぱりタイムオーバーでしたか。
残念
でも二本目 (喜)
しかもここは、真潮根
ヒラマサかも ♬
先程の引きは、ないし
二本って事でチョット余裕
ロッドエンドを脇から腹に移して肘の負担を軽減させる。
同じ事の繰り返しになってしまうけれど
先程のより引かない
しかし、ロッドの入りでヒラマサをまたもや予感
(ヒラマサ数本しか釣った事ないのでワラサとの引きの違いよく解ってません。)
ロッドエンドを脇から腹に移した事でかなり楽に寄せてこれて
無事にネットイン
先程のより一回り小さいワラサでした。
これまで
ズーッと外房で魚掛けられなかったので
どこかの番長さんには、「ワラサしか釣れない軟弱者」と言われそうだが、嬉しい二本目
そして船は、灘に移動
少しやって沖上がりとなりました。
いつも新勝丸さんでお世話になってる皆さん
ありがとうございました。
釣れないの呪縛から解放され今晩は、良く寝られそうなんだけど
カッキィさんを送り
途中でワラサ一本を知り合いの所まで配達
タックルのリールをもう一度
水洗いしてふきふき
風呂で自分を洗う
今日の〆にトリスハイボール350mlで乾杯していたら、1:00を回ってしましました。
よく眠れるつもりが、睡眠時間が5時間をきりましたとさ
(苦笑)
おしまい
- 2018年6月24日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント