プロフィール
HIKO
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:119
- 昨日のアクセス:328
- 総アクセス数:365896
QRコード
▼ 連敗は、ここから始まる?
- ジャンル:釣行記
【7/1 新勝丸pm】
前回一応ワラサを釣る事が出来て新勝丸では、昨年の9月にヒレナガカンパチを釣って以来のキャッチと言うか魚を掛ける事が出来て連敗脱出感が有ったのですが、ヒラマサとなると最後は、昨年の6月頃だったような・・・
なので連敗脱出というよりまだ継続中?
7/1の午後船へカッキィさんと行って来ました。
今回も釣れなかったので連敗の始まりなのか?
継続中なのか?って
まぁとりあえず前回ワラサ釣ったのでその辺は、深く掘り下げない事にしよ。
で また今回も釣れなかったので書く事少ないので感じた事だけ書いてみます。
横浜でカッキィさんを拾いボンビーアングラーは、ひたすら一般道で浮島ジャンクションまで
千葉行きのアクアラインの流れは、順調に
9:00am
トンネルを抜け海上に出る。
吹き流しが南から、北へ真横に流れ風速計は、9mの表示
こいつは、外房はもっとキツイぜと思っていたら、
たまげたね。
風が、真南だったので?
ほぼ凪
(東京湾は、チャポチャポだったらしい)
午後船は、根中なあたりを行ったり来たりしていたと思います。
船中
なぁ~んにもなくて
途中
サメが居る。
シュモクだ!
なんてたまに聞こえてました。
終盤
右舷胴の間の方に船中初ヒット
「サメが居るのでサッサと上げて下さい。」 と船長
しかし間に合わず
パックリな。
(アシストフックのラインを噛み切られてジグは、無事生還だったみたい)
私は、右舷側に行かなかったので見なかったのですが、
2mくらいのサメ(シュモクを含む)が20匹くらいワサワサしていたらしいです。
こんなにサメが居たら、トップに出ないよね?なんて話も出ました。(苦笑)
ここって岸から、そんなに離れてないけど距離で何キロくらいかな?
これから海水浴シーズンですね。(怖)
おしまい
- 2018年7月5日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
00:00 | [再]自作ライトさんのライトが半端ない |
---|
10月21日 | 名は体を表す ルアーを創作していく上で… |
---|
10月21日 | エギングは足場の高さで釣果が変わる |
---|
10月21日 | 今回の釣行は落鮎パターン下流域調査 |
---|
登録ライター
- アイザー160の間違った使い方
- 22 時間前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『今年、初ランカー降臨!』 2…
- 4 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 14 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
-
- 今日は長潮
- Satochan
最新のコメント