プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:36
  • 昨日のアクセス:101
  • 総アクセス数:346295

QRコード

損害請求10万円 ②

  • ジャンル:日記/一般
 
 
 
 
【現場検証】
 
 
12/23(天皇誕生日)
息子がスポーツ店に行きたいというので
2人で車のお出かけ
 
途中で息子が「ここから学校が近い」と言うので
帰りに事故現場へ向かった。
 
2列縦隊で走ってきて角を曲がって見えるのがこの景色
現場は、約100m先の左側
 
(ここに撮って来た画像を貼ろうと思いましたが、
相手方の特定等に繋がり名誉棄損で訴えられたら?
と考えて今回は止めました。)
 
左に寄って歩道を通行止めにしていた。
 
私 「歩道狭いけど2列で走れるの?」
息子「一人が中で一人は線上」
 
「右に大きく出ると他の交通に危ない」
と息子は言っていたが、
それほどの交通量は無いように感じた。
 
私は、学校にも電話して呼ばれた先生にも話を聞いている。
その先生は、
「自宅に着いた所で駐車場に車を入れようといたら
後ろに走って来る列を発見したのでそのままでは、危ないと
思い車を左に寄せた。」
と言っていたと言うが、
息子「ここを曲がった時には、既に止まっていた。」
 
そして、息子は、こうも言った
「もし着いて直ぐに車を入れるのであれば、
車から降りて駐車場入る為に入口に掛っている
黄色のプラスチックチェーンを下していてもおかしくない」
ところが、角から現場までの約100mを通過するまでに
その姿は無かった。
(息子の事を自分よりおバカだと思っていたが、
考える事できるじゃない?と少し見直した。)
 
そして、息子は、聴いていた。
(相手方と誰との会話は、記憶していないが)
「携帯を見ていてドンと音がして見ると
ミラーが折れていたので呼び止めた。」
 
携帯を見ていた?
 
 
 
【良心の査定】
 
 
私に入ってくる情報がどこまでが正しいのかは、
解りませんが相手方は、家の前の駐車場に入れる為に
そこに止まったばかりで自分に落ち度はないように言っています。
 
ところが、口を滑らせ携帯を見ていたと
 
車庫に車を入れる為に止まる行為は、駐車違反になりません。
ところが、その時に携帯をいじっていたらどうでしょうか?
携帯をいじる為に止まっていたのだから、
駐車違反を犯していた事にならないでしょうか?
 
と色々考え検索しました。
 
ところが、日本では、たとえ駐車違反の車に
車でも
自転車でも
老人や子供でも当たって壊せば
損害賠償の責任は、当たった方に有るのです。
しかもその時点で警察の介入があれば駐車違反にも
問われないと言う事です。
 
 
相手方のミラーには、外傷も無く
(肩が軽く触れただけでは当たり前だと思う)
しかし、
物作り大国のNO1メーカーであるトヨタさんの
最高級ワンボックスカー・ベルファイヤーのミラーは、
繊細でその程度の衝撃であっさりと動作が遅くなったそうです。
 
私もトヨタさんのノアを所有していますが、
まったくそんなことは無いとトヨタさんを信頼しています。
 
この件に関しましては、
保険会社さんより見積書が送られる事になっていますので
見積をしたネッツトヨタさんの担当者さんにお話しを伺って
納得できない説明であれば、
トヨタさんのお客様相談室や
トヨタさんの他の部署等にお話しを聞く予定です。
 
全国のベルファイヤー所有の皆さん
動作環境が心配でしたら、ご購入の販売所もしくは、
お客様相談室へのご相談をお奨めします。
 
 
と皮肉っぽく
嫌な奴的な書き方をしてしまいました。
 
私は、本当は動作が遅くなんてなっていないと思います。
 
たとえば私が相手方だったならば、
新車のベルファイヤーのミラーに当られれば腹も立つでしょう。
 
しかし、直ぐに車をしまえば、そんな事は起こらなかった。
そんな自分の落ち度を差引すれば、
先生が呼ばれ
警察が呼ばれ
そして全員から責められ
また家に帰れば、親からも怒られ
良心って物を持っているなら、
それだけで充分ではないでしょうか?
 
ところが、きっと学校が掛けている
保険を考えちゃったんだろうな?
 
ちなみに現場から家に連絡が入り
妻が出たら息子の声は、
涙ぐんでいたとの事でした。
 
息子が言うには、奥さんもいて
「もういいぢゃない」と言っていたとか
 
少し飛ばした更新となりましたが、
次はまた戻って書きます。
 
外傷は無く
警察も厭きれて帰り
奥さんまで「もういいぢゃない」
そんな程度の事故の話にもう少しお付き合いください。
現在進行形です。
 
 
 
 
 
つづく
 

コメントを見る