プロフィール
HIKO
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:520
- 昨日のアクセス:394
- 総アクセス数:356766
QRコード
▼ 8/21 鴨下丸 スポット青物
- ジャンル:釣行記
【3つの大きな風】
今週末は、どーしようか?
と
思っているところに
青物船出したくてずーっと我慢の萩原船長が、スポットで青物船を決行
しかぁーし
この青物船に乗っかるのは、かなりのチャレンジャーだろう?
太刀魚にするかスポット青物にするか悩んでいるところ
熱帯低気圧が、次々に台風に進化
今週末は、終わりました。
とペンシルでも作るかと諦めていたところ
20日
東京湾の釣船は、出ているし
21日
欠航のお知らせも無い
って事でここは、ギャンブルしてみる事にして鴨下丸に確認をしたところ
スポット青物出船予定
鴨下丸の朝の出は、早い
なので
少し早く起床 3:00am
4:20am 船宿に到着
店の前の駐車場には、既に3台
車を止め青物船の札を取りに行くと
青物船1番乗りか?
札取りにを知らないのか?
全札勢ぞろいだったので
左舷のトモの札を取った。
受付までかなり時間があるので
車中で仮眠する。
気温が低めだったのでなんとか40分ぐらい寝る事が出来た。
7/11に買い出しに行き
船にタックルを積み込み出した所で受付が始まる。
受付を済ませて船に乗り込む
出番は、無いと思ったが持って来たキャスティングタックル
それを使ってペンシルのテスト
しかし、どれもこれも
なんだか少し動きが悪い
これは、きっと流れの関係かな?
(河下にキャスト)
その後タックルの準備等をしたが、朝が早かったので出船までが長い
スポット青物船
前日までは、2名とか3名だったので出船が危ぶまれた状態だったようだが、フタを開けたら18名ぐらい乗っている。
私の隣2名が最初の予約者で
以前の新勝丸下船後に話かけられた若者達だった。
【マグロのK山】
7:00am 出船
のハズだが?
なかなか出ない
まだ潮位が高くて八幡橋を通れないらしい
少したって1番にマゴチ船のファースト トライ
半分以上船体が橋の下に入ったが、バックで戻って
トライ失敗
体感時間にして
3分後
セカンド トライ
成功
マゴチ船に続けと
萩ちやん船もトライ
ギリギリ通過で東京湾へと出て行きました。
萩ちやん船は、東京湾を南下
第二カイホに出来ている太刀魚船団を横目に
到着したのは、第三カイホ
船長の合図で実釣開始
しかし、異常無く
観音崎沖へ
ここでも異常無く
近いポイントをウロチョロと
10:30am頃
時間を見ようとスマホに手を伸ばすとLINEが貯まっていたので
スイッチ オン
おめでとうとか
えびんぐです。とか
書いてあるのを上がって行くと
マグロを持っているK山さんがいました。
船がポイントに到着
船が止まったので
とりあえず萩ちゃんにK山マグロをご報告
チャチャっと済ませて ロッドを手にした瞬間
ひとつおいた隣のロッドが曲がる。
ゲ ゲ
報告なんてしている場合ぢゃなかった。
上がってきたのは、2kgぐらいのサンバクかな?
船中のファーストキャッチに
一気にヒートアップしましたが、単発で終わり
一気にクールダウン
つづく



- 2016年8月25日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 1 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 8 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 8 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント