プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:52
  • 昨日のアクセス:109
  • 総アクセス数:347770

QRコード

8/25 長崎屋タコ

  • ジャンル:釣行記




【ちゃっかり みよし】


早めに出発したのだが、既に18号船の1/3の席が埋まっていました。
しかし、みよしの一番前にロッドもタックルも置いていなかったのでチャッカリ置いちゃいました。

左舷みよし①確保

店舗に受付をしに行きまた港へ

船に荷物を積み込むと数人の方々が乗り込んでいて

「この前は、どーも」っと声をかけられた。

前々回だったかな?
店舗から、港まで案内してあげた方だった。

左舷みよし②〜④がこの方のグループなのでやりやすいかな。

8:00出船

nhf9eup9gafywjpwke5j_480_361-9a931200.jpg

船は、富岡沖へ

出船前に中乗りのIさんと会話
「台風10号の時に乗合も渡しも出ていないので陸から、タコ狙ってみたけど底荒れで陸っぱりで狙える浅場には、タコ居なくなりましたね。」

と言うと

「台風の後
底引き網にタコの死骸が大量に入っていたよ。」    と

だからなのか
港前を打たずに富岡沖か?

今日は、前回
タコも成長して餌木よりテンヤの方有利だった気がして
しかもテンヤで釣れる方がデカイし

マイテンヤを持参
餌のカニを貰ってロッドでやってみる事にしました。

テンヤのタックルは、ジギング用で行けるかな?ってかなりくたびれて来たCBoneの597と09ツインパ8000HGに使い古しのpe4号

ポイントに到着して船長の合図で実釣開始

まずは、餌木で様子をみる事に

船中直ぐに数杯上がり渡しのロッドも弧を描きました。

幸先良い一杯目

一杯上がり少し気楽になれたので
大型を狙いテンヤにチェンジ

すると    あら   ビックリ
まさかの3入れタコ

しかし、ちいサイズ?

開始早々の4杯で軽く定量超えと思っていましたが、その後失速してしまい
ドンドン周りの方々に追い抜かれてしまい11杯で終了していまいました。
(この日も頭は、定量)

途中
タコジグを投げて2杯

ならばとタコジグを錘替わりにして餌木を付けてみたり(ノーバイト)

餌木→テンヤ→餌木とどっちつかずでやっていたのが敗因なのかな?

しかし、台風10号の影響もあるのか?

それとまだ新子が湧いているらしく

二週間前に比べてレギュラーサイズがダウンしていると感じました。

最近タコ野郎になって
お金をかけずに工夫して来ていますが、なかなか思い描いたようには、行かないですね。

vyjx84pkt8zm2gvvzxcv_480_361-61de2ae4.jpg

そー言えば最後の方で気付きましたが、597の下から2番目のガイドがグラグラどころか回っちゃうみたい
以前かなり傷んでいたのでエポキシボンドを塗って誤魔化していましたが、限界みたいなので外して付け直さないとダメかな?

次の房総までには、やらないと




おしまい








コメントを見る