プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:57
  • 昨日のアクセス:109
  • 総アクセス数:347775

QRコード

乗っかる順番間違いた! アジ編

  • ジャンル:釣行記




【諦めない奴が釣るんだよ。】


新山下に帰港して
キャプテンUージのアジ船に乗り換え
昼食をとり
12:30 出船

船は、一路本牧沖へ
既に数隻のアジ船が先行しているので間違いないでしょ

キャプテンUージの合図で仕掛けを投入

イワシのミンチを撒いてアジが寄って来るのを待ちます。

何度か仕掛けを回収してコマセを詰め替える事5回目ソロソロでしょう?

しかし、船中で魚が上がった形跡なし

何度も何度も詰め替え投入
どれ程の時が経った事だろう。

右舷の後の方で魚が見えたが、本命アジか外道のイシモチかチョットわからなかった。

そして更に時間が経ってふと後を見たら、いつ釣れたのだろう?バケツにアジ1匹入っている方が・・・

とりあえずアジは、居ると勇気付けられました?

しばらくして何やら、ダチがリールを巻いている
しかもロッドしなってるし

「来たの?」

「来た 来た」

無事にキャッチ

そして少ししてまたダチにあたって2匹目キャッチ

地合いか?

そしてまた時間が経って
配られたイワシのミンチを半分撒いた頃ようやくコンっと私の腕にあたりの感触(*´∇`*)

1匹目キャッチ
坊主ぢゃなくて良かった  ホっ

ずーっと早く移動しないかな?と思っていたけど
周りの船も釣れていないのに動かないって事は、釣れてる所無いのだろうなぁ〜

そしてしばらく着いて直ぐアンカーをうったままそのポイントを漂って
ダチが1匹追加しました。

とりあえず安価な船用の竿でも
アジのあたりも解ったし、
載っているのも感じたらしいので
アジ、シーバスには、使えるようです。

そして同じポイント内を移動  ×

ベイブリッジ方面に戻り曲がり角  ×

少し中  ×

ベイブリッジ近辺
しかし、やっぱり何処を叩いてもダメダメ

残り時間は、あと15分、20分って感じか?
ダチは、3匹
私は、1匹

シーバスに引続き数で負けてる
>_<

そんな時にダチの仕掛けが、ぐしゃぐしゃにお祭り

まだ少し時間が残っているので仕掛けの付け替えを勧めたが、

「釣れる気しないから、もーやめるは、」

確かに私もとっくに心が折れてる。
しかし、諦めの悪い私は、試合終了のゴングまでコマセを撒き続けます。

少ししてコンっとロッドに伝わる感触

喰った?

ハンドルを回してみると
確かな重量感に載った事を確信
あまり慎重過ぎてもよい事無いので普通を上げて来て無事2匹目

本牧沖よりかなりサイズアップ
^_^

これで3:2

ロスタイムは後どれくらいあるのだろう?

コマセをカゴに詰め投入を繰り返す事3回くらいだったかな?

またコンとあたり3匹目

これでなんとか3:3のイーブン

その後2回くらいの投入で試合終了のゴング

最後まで諦める事なくコマセを詰め替え続けたのでなんとかダチに並ぶ事が出来ました。

この船の竿頭でも5匹と低迷した午後アジ船

午前では、竿頭が、42匹くらいだったかな?

そして午後のシーバス船も好調だったようで
午前と午後順番が逆だったら、初心者のダチは、もっと楽しめた事でしょう。

ダチを家まで送り
その帰り際
「今度は、いつ行くんだ?」  と

「来週の日曜にタチウオを予定」

「日曜にタチウオか?
次の日曜日ぢゃチョット無理かな?」

午後のアジが、よっぽどつまらなかったのだろう?

しかし、2週連続で初心者のお守りは、イヤかも・・・







おしまい









コメントを見る