プロフィール

ヒロミツ

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

QRコード

2016年10月8日(土)鹿島灘サーフ

  • ジャンル:釣行記
10月8日(土)
午前7時過ぎ、空模様がかなり怪しいなか現地に到着。今日もサーフは単独釣行です。
今日は昼に近づくに連れて爆風になる予報なので、何とかその前に結果を出したいという思いでいつものポイントに向かいます。
ポイントに到着すると朝マズメ狙いの方々がズラリ。しかし、自分のお気に入りポイントには人はお…

続きを読む

2016年10月1日(土)鹿島灘サーフ

  • ジャンル:釣行記
10月1日(土)
午前10時30分過ぎ、雨がぱらつくなか現地に到着。今日も単独釣行です。
迷わずいつものポイントに向かうと何だかゴミがたくさん岸に打ち上がっています。
地形もかなり変わってしまい、ちょうどド干過ぎだったこともあり、かなり浅くなってしまっていました。
近場を見回すと、若干掘れていて離岸流が出来て…

続きを読む

2016年9月25日(日)鹿島灘サーフ

  • ジャンル:釣行記
9月25日(日)
午前11時過ぎ、現地に到着。今日も単独釣行です。
迷わずいつものポイントに入ると、海で楽しそうに遊ぶご家族の皆様。しかし男の子が2人、ライフジャケットは付けているとはいえ、足の届かないような所で流れるプール状態でプカプカと軽く流されています。
本人達は楽しそうですが、離岸流もいたるところに…

続きを読む

2016年9月24日(土)鹿島灘サーフ

  • ジャンル:釣行記
9月24日(土)
午前7時過ぎ、現地に到着。今日は単独釣行です。早速いつものポイントに入ってみると、今日も良い流れが出来ていて期待が持てそうです。
まずハウルフィッシュを数投していると若干沖でショートバイト!バイトの感じからして間違いなく小さい(ソゲ)と確信しながら何度か攻めていると早速ヒット!
やっぱり…

続きを読む

新戦力に期待!

  • ジャンル:釣り具インプレ
先日まで募集されていたMaria JAPANさんのMETA-FLA(メタフラ)のモニターをやらせていただくことになり、昨日ルアーが到着しました。
「ジグの飛び」「プラグの泳ぎ」がキャッチフレーズのMETA-FLA(メタフラ)!
高比重のメタル素材を採用し、32gの重量!フラップが生む後方波動&浮き上がりの早さはサーフで間違いな…

続きを読む

2016年9月18日(日)鹿島灘サーフ

  • ジャンル:釣行記
9月18日(日)
午前11時30分過ぎ、小雨まじりのなか現地に到着。今日は単独釣行です。
最近お気に入りのポイントへ到着すると、だいぶ地形は変化していましたが、水色も良く、ド干が過ぎて上げに入っていても先週のような濁りは入らずいい感じです。
離岸流が出来ていたので、まずはスピンビームTGでストップ&ゴーにステ…

続きを読む

2016年9月10日(土)鹿島灘サーフ

  • ジャンル:釣行記
9月10日(土)
最近の中では早めの午前6時30分過ぎに現地到着!
今日も単独釣行です。先週のポイントは若干地形は変わってましたが、やはり相変わらず離岸流は健在でした。
早速スピンビームTGでストップ&ゴーにステイを織り交ぜて探っていると、数投目でコツンとアタリが!
バチっと合わせ、難なく寄せてランディング。

続きを読む

2016年9月3日(土)鹿島灘サーフ

  • ジャンル:釣行記
約4週間ぶりの釣行です|д゚)
午前8時過ぎ、現地に到着。今日は単独釣行です。
横目に海を見ながら砂浜をジムニーで走っていると、かなり良さげなポイントが!
まずは、ハウルフィッシュを通し、次にメタルジグで広範囲を攻めますが反応なし。
しかし、波間にベイトの群れがチラホラいるのを発見。これは期待が持てると判断…

続きを読む

2016年8月6日(土)鹿島灘サーフ

  • ジャンル:釣行記
8月6日(土)
今日は先週に引き続きHIDENORIさんとの釣行です。
先週の厳しい釣果からやるべきことを明確にして、万全の体勢で挑みます。
現地に午前10時20分頃到着。
ド干が12時03分なので、潮干狩りや水遊びに来ている方々がちらほらといる中、沖の地形を見ながらジムニーを走らせ、良さげなポイントを探します。すると…

続きを読む

2016年7月30日(土)鹿島灘サーフ

  • ジャンル:釣行記
7月30日(土)
今日もゆっくりめの午前10時30分出発|д゚)
今日はHIDENORIさんとの釣行です。先週は地元の祭で釣りができなかったので、釣りキチとしては今日は必ずお魚さんの顔を拝みたいところ!
現地に到着したのは午前11時頃。地形を見て唖然。
真っ平ら!
足元に気をつけながら海に立ち込み、ウェーディングで実釣を開…

続きを読む