プロフィール
ヒロミツ
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
QRコード
▼ 2019年1月12日(土)・1月13日(日)鹿島灘サーフ
- ジャンル:釣行記
1月12日(土)
今回は午前10時頃に現地に到着。

どこも浅くて微妙な感じの中、まずはそれなりのポイントへ入り実釣を開始しますが、数投して即移動。
全く魅力を感じるポイントが見つからず、移動していると沖に鵜が複数居て、海面を意識して飛んでいる鳥がちらほら居るのを見つけ、さらに他と比べて水色が良いことにも気が付き、この一帯で実釣を再開することを決め、中でも手前が若干掘れているそれなりのポイントを見つけて実釣を再開。
波足が長く、釣りづらい状況の中、飛び過ぎダニエル30gで駆け下がりから手前にかけてじっくりと探っていると、数投目でククンッとバイトを得て、すかさず合わせますがとてつもない軽さ。

可愛いソゲちゃんでした。
その後、ベイトに当たる様な反応を得て少し粘りますが、反応は続かず。行ったり来たりしながら辺り一帯を探りますが、魚からの反応は得られず、ソゲをキャッチしたポイント付近へと入り直し、飛び過ぎダニエル30gで同じように誘っていると、ガツガツガツッとバイト!すかさず合わせますが、またもやとてつもなく軽い。

今度は可愛いセイゴちゃん。
納得のいくサイズの魚には出会えず、15時前に納竿。
そして翌日の1月13日(日)
予報では波も高く、風も強いため見送ろうと思っていましたが、実際行ってみなきゃわからないということで、今回も前日同様に午前10時頃に現地に到着。

前日ソゲとセイゴをキャッチしたポイントへと入り、早速実釣開始。
前日と比べ、海況はさらに悪化して北風も強い中、2回程ベイトに当たる反応を得ましたが、その後は何も無し。次回釣行に繋げようと思い、色々とポイントを見て回り、13時頃納竿。
時期的にコノシロに付いている大型のヒラメを狙いたいところですがコノシロの魚影が薄く、このまま厳しい修行の時期に突入する可能性が高そうです。
コノシロといえば、先日の釣行でキープしたコノシロが激旨!

酢〆したコノシロを3日位置き、バナーで炙って食しましたが、これがたまらなく美味。先輩方やローカルの親父さんが口を揃えてコノシロ最高と言うのも納得です。
そして、この日の夜は新年会。



いつもお世話になっている居酒屋からの中華料理屋。そして最後はマックという鉄板のハシゴでフィニッシュ(ノ∀`)
それでは次回に期待です!
【本日の釣果】
☆ヒロミツ
釣果:ソゲ×1(リリース)、セイゴ×1(リリース)
ヒットルアー:飛び過ぎダニエル30g
- 2019年1月14日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント