プロフィール

ヒロミツ

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

QRコード

2019年GW釣行 鹿島灘サーフ

  • ジャンル:釣行記


GWの10連休は、家族サービスや仲間達との飲み会の合間を見ながら、4月29日・5月2日・5月4日と出撃しましたが、最近の釣行同様に単発なショートバイトやバイトは得るものの食いが渋い状況が続き、舌平目やメゴチ以外に魚の姿を見ることが出来ず。



そして迎えた連休最終日の5月6日(月)



ヒロッキー先輩とマモルとの釣行で、午前5時頃に現地に到着。


rbtp3mnz3ojaounw7hz5_480_480-32f1179c.jpg
早速良さげなポイントへと入り実釣開始。実釣を開始してすぐに小さいエイを掛け、ある程度の範囲を決めてランガンしていると、次に掛かって来たのはホシザメさん。


隣で投げていたマモルも竿を曲げますが、掛かって来たのは大型のエイ。しばらくしてローカルの親父さんが通り掛かり、状況を確認すると渋い状況とのことですが、最近親父さんのお仲間がフッコを連日でキャッチされ、10センチ近いサイズのベイトも確認出来たというポイントを教えていただき、とりあえずそちらの方面へ移動することに。


移動途中、別のポイントを見に行っていたヒロッキー先輩も合流してポイントに到着して実釣を再開しますが、魚からの反応は皆無。少し離れたポイントに入っていたヒロッキー先輩は、ソゲかセイゴらしきバイトを得たとのこと。また、先ほど話に出たローカルの親父さんのお仲間にヒロッキー先輩が状況を確認したところ、今回は渋い状況とのこと。


その後、ヒラメを求めてさらに移動しながら打っていきますが、舌平目のみで3人とも竿を曲げることは出来ず、まったりした後、ヒロッキー先輩とマモルと子供達とで潮干狩りをする約束があったので、午前10時前に納竿。


8mpcx7bge53a7wn4sri3_480_480-ac1f0b5c.jpg
納竿後、ヒロッキー先輩の奥さんに送ってきてもらった子供達と合流して、潮干狩りが可能なエリアにて、大勢の潮干狩り客に交じって潮干狩り開始。


結果はというと、自分がたまたまランカーサイズのハマグリをキャッチして、その後も立て続けに北寄貝3個を追加して1時間位で終了。


潮干狩りの後は、マモル家にお邪魔して軽く飲み会。実はこの長い休みの間に体調を崩し、飲み会の数も多かったため、中々体調が戻らないままでしたが、このまま終わるはずもなく、べんぞうさんとユウタも合流して、いつも通りの楽しい宴が始まり、居酒屋からの締めのラーメン屋でフィニッシュ(ノ∀`)
cxer2dsk6vnts8xea33i_480_480-1017c3eb.jpg


それでは次回に期待です!

コメントを見る