プロフィール

ヒロミツ
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
QRコード
▼ 2018年5月26日(土)鹿島灘サーフ
- ジャンル:釣行記
5月26日(土)
先々週末は家族サービスで出撃出来ず。先週末の土曜日は一番下の娘の子守り、そして、ようやく迎えた出撃の可能な日曜日は海況が悪く出撃を断念(-_-)
ようやく出撃できる今回は、意気揚々と午前5時30分頃に現地に到着。

しかし、到着して海を見てみると…濁りが入っており、地形的にも見渡す限りピンとくるポイントは無い感じ(*_*)まずは、中でもそれなりのポイントへと入り早速実釣を開始しますが、数投して即移動を決意。
ジムニーを走らせ、色々と見て回っていると、濁りもあるのですが沖から綺麗な水が入って来ているポイントを発見し、実釣を再開。しかし、広範囲を探りますが魚からの反応は得られず。しばらくして、下げいっぱいからの上げ始めあたりで立ち込める場所を見つけ、ウェーディングしながらいつものルアーローテで狙いを沖側に絞り込み、ある程度決めた範囲をランガンしていきます。
すると、スピンビームTG42gでスローに誘っていると、ベイトに当たる反応とは異なる、ゴツゴツゴツンッと明確なバイトに一瞬送り込ませてから合わせますが乗らず。
しかし、入ったポイントと狙い方に間違いはなかったことを確信。カニ歩きで少し移動しながら、引き続き同じ戦略で誘っていくことに。しばらくバイトのあったスピンビームTG42gを投げた後、カラーとフォールスピードに変化をつけようと思い、今度はスピンビーム32gに変更して、1投目でいきなりゴゴンッとバイト!
すかさず合わせると、今度はしっかりと重みが乗ります。慎重にやり取りをしていると、引き方からしてヒラメっぽくないなと思った次の瞬間、茶色い尾びれ…。

またもや登場(ノ∀`)80センチ位のホシザメさん。
その後、潮が上げて来るに連れて濁りが入って来たので、ウェーディングを止め、数十メートル先の流れの出ているポイントへと入り実釣を再開しますが、濁りだけでなくゴミも多く流れて来るようになり、ポイントを大きく移動をすることに。
しかし、ジムニーを走らせて広範囲を見て回りますが、良さげなポイントは見つからず、次回に繋げるための情報収集をして納竿。
それでは次回に期待です!
- 2018年5月26日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 2 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 3 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 3 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 4 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 4 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ











最新のコメント