プロフィール

hide

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:18
  • 昨日のアクセス:1
  • 総アクセス数:20116

QRコード

素振り・・・沖磯編

  • ジャンル:日記/一般
9月最後に沖磯に行くことが出来ました。

約2ヶ月ぶりの釣行なので鈍った体が心配です。

今回もソル友のkagetaku君と高知県柏島「いのうえ渡船」です。


kagetaku君は柏島で釣果100%なので今回はどうでしょう?

台風の影響でウネリと風があり、状況は良い感じです。



今日の出船はいのうえ渡船だけだったので、好きな磯に降りれました。

風とウネリのサラシからムロバエの一のハエに渡磯したいところですが・・・・・・・・・。

kagetaku君はまだ3回目の沖磯で初のウネリの中での釣行なので、安全にアンパンに降りることにしました。
(きっと私の師匠もそうしたと思います)

アンパンはサラシは薄い状態です。


まず私はヒラスズキ+ネイリを狙いkagetaku君はハマチを狙います。


ヒラスズキのモーニングバイトは無かったので、ロッドを青物用に変更です。


私の変更中、kagetaku君がヒットし70cm弱のハマチをゲットしました。

ae9i7whmjhmhdfkgt3bt_480_480-4de47bf1.jpg

これで、kagetaku君はまた釣果100%です
(この男・・・・・・!!)


この後またkagetaku君にヒット!!

いきなり真下に走られてラインブレーク!(多分カンパチでしょう)

(kagetaku君がライン交換中)

しばらく私のルアーにハマチ&カンパチ(ネイリ含む)のアタックが!


私の「あっ」 「くそ」 「のれ」 「なんでや」 etc


の声に焦るkagetaku君なかなか準備が終りません。

結局針に掛かりませんでした。(なんでや~~)

この後、全く雰囲気がなくなり移動することにしました。


次の移動先に赤バエかビロウのカジヤノキリを選びます。

赤バエはウネリと風波で一面サラシ状態

カジヤノキリはサラシは無いが潮が走っています。

私はカジヤノキリを選択し渡磯しました。


そこでも、kagetaku君はこのサイズを2本追加しました。

84np2c43igptc68ibsj6_480_480-d50f0855.jpg

更に一本姿の見えない奴に引き倒されラインブレーク!

私はかなりの疲労から、休憩時間が長くなります。


いのうえ渡船の船頭さんが移動の迎えにくる12時前


ついに私もヒットしました‼



なっ長かった‼



しかしすぐ根に向かってダッシュする魚!


止まらないドラグ!


これ以上はやばいと思い、さらにドラグを締め込みやや強引に

浮かそうとした瞬間「ズブッ」って感触が!!

あっ抜けた!!!

振り返るとタモを準備していたkagetaku君の下手くそって感じの

顔が見えました(大泣)


風が強くなり波も高くなり、心も折れ

早めの納竿としました。

リベンジはこれから沢山しに行きます。

今回来れなかったkenta@愛媛さん次は行きましょう。

台風退散‼


 

コメントを見る