プロフィール
ひだりみどる
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:189
- 昨日のアクセス:504
- 総アクセス数:1615861
QRコード
▼ いっぱい釣るとメッキ系カラーはこうなる
- ジャンル:日記/一般
先週末は癒しの釣り、いま最盛期のトップチヌ へ。♬
で、最初にご覧頂くのはスイッシャープラグ、タイニートーピード。
タイニートーピードのメッキ系カラー

よく釣れるルアーで、前回の釣行でもいいチヌを連れてきてくれたんですよ。♬
今回もこのルアーの真骨頂アクション!
ワンジャーク?いや、ワントィッチ!
ワントィッチで頭を水中に突っ込ませて、そして同時にお尻のペラのスィッシュ音。♬
からの、ポーズ、、、、の繰り返し、、、、、。
で、
出る。♬

出る出る

出る出る出る

出る出る出る出る

出る出る出る出る出る

出る出る出る出る出る出る~~~~。♬

もう最高。♡
途中で写真撮るの止めちゃいましたが、12,3匹は釣ったかと。
(^^)v
1匹サイズを測ったら47cmでしたんで、それくらいのサイズの群れだったかと。
45アップのおチヌちゃんを10匹以上釣ると~~~、、、
ルアーはこうなる。

いっぱい釣るとメッキ系カラーはこうなる
やっぱり塗装ハゲハゲです。(涙)
しかし、これには他の理由もあります。
使用ロッドが少し硬かった。
例えば、フィッシュマンのローワー、ブライトリバーのキャトルスリム、なんて好きなロッドなんですが、それではこうはならない。
今回は張りと感度のあるワールドシャウラの1650を使用しましたので、チヌとの引っ張り合いでのロッドの衝撃吸収率の関係で、
ルアーの塗装ハゲハゲ~~~~。
しかししかし、ワーシャの1650はスイッシャーのジャークやトィッチに切れがある!
今回の好釣果の要因の一つでもあるでしょ~。♬
なんにしろ、メッキ系カラー釣れますね。
で、帰りに別の場所でも
違う色のタイニートーピードで

黄骨カラーのタイニートーピードで。
このカラーなら、なかなか剥げないです。
(⌒∇⌒)
ではでは。☆彡
- 2023年7月31日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『20分1本勝負!』 2025/9/28 …
- 13 時間前
- hikaruさん
- ジャッカル:デラクー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 18 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 20 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 29 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 残暑の厳しい中でも釣れました('-' э )Э
- OKB48
最新のコメント