ぽんこつ野郎の生き残り https://www.fimosw.com/ 釣果情報・シーバス、メバル、イカ、チヌ、青物、ヒラメ、マゴチ...ソルトアングラー支援サイト、日本最大のWEB釣り大会『凄腕』、釣り動画fimoTVなど(会員登録無料) 心は折れず チタンも折れず https://www.fimosw.com/u/hidarimidoru/cjf7jhzeyv4bhj 2025-11-20T06:56:00+09:00
ブログには書きませんでしたが落水しました、、、、(泣)


ポイントは河川から入った水路だったんですが、手前は浅く(水深20cm)下まで1m20~30cmって感じの護岸
飛び降りて魚との距離が近い方が楽しい♫


とうっ!  と仮面ライダー1号ばりに飛び降りたんですが、両足泥にはまってヤジロベエみたくバランス取りに~~~!

おうっ!  と尻から泥沼にはまっちゃいました、、、トホホのホ


そこまで臭くないのが幸いでしたが、それでも臭い
また護岸をよじ登って直ぐ近くの河川へ
ズボン脱いで秋の肌寒いなか、パンイチです♡

川でジャバジャバ洗濯してましたら上流から桃が、、、、ってそれじゃ桃太郎か(笑)
ちなみに桃太郎侍とか銭形平次とか新五捕物帖とか普段のドライブミュージックです♫

話それましたが、流石じゃ釣り人
泥まみれパンイチでも、心は折れず
まあ、釣り欲が勝ったんですがね


で、こちらも折れぬ穂先

チタンティップ






アジング用の自作チタンティップ竿なんですが、これも先日穂先が抜けちゃって
チタンだから抜けることはあっても折れません

10年以上使ってるこの竿
ボートアジングでもずいぶん使いました
ショアでもアジ100匹とかの世界でしたから、ボートじゃ1日何100匹ですかね
青物トップでアマペン投げ散らした後、暗くなったら常夜灯はあるがショアからは投げられないポイントへ

そこはアジパラダイス!♫
す~~~~ごい釣れたなぁ、、、、良い思い出です


こんなチタンベイトロッド



近年手前のガイドはリメイクしてます
夏場、高温の車内に置いちゃったりしたのが原因か?それとも経年劣化(接着)か?
グリグリやったら抜けちゃったチタンティップ

今度はブランクスとエポキシ接着後にグリーンラメのスレッドで厚めに補強しました





前のスレッドを残しましたが先端部分のグリーンスレッドはブランクスにも巻かれてますし、不格好だけどもコーティング厚め


今度ももう10年もってくれるかな?
心は折れず チタンも折れず

皆さんもいろんなことがあるでしょうが、心折れず気張っていきましょう




ではでは☆彡








 ]]>
ひだりみどる
管釣りの池 https://www.fimosw.com/u/hidarimidoru/cjf7jhzndh3tri 2025-11-18T12:41:00+09:00 釣りするのに野池って以前は定番でしたよね
(特に子供には)

近年では違法放流や子供の事故の危険性などもあり、禁止の場所が増えました

僕は大人になっても結構な野池マニアでして
禁止になってない場所で釣りを楽しんでますよ♫

 

今は少なくなってきましたが、自分だけのプライベートポンドみたいな場所も多かったですね
田舎の民家1軒が池の横にあってその管理もしている
そんな池は大人は釣りをするのは難しい
地元の(集落の)子供が池に魚を放して繁殖したような場所

そんな場所は大人が来ませんから釣れます
そして釣りたいものだから当時今より100倍アグレッシブだった僕は、瓶ビール1ケース右肩に担ぎ左手には「いいちこ」を持って管理のおじさんの家へ

それはまるでジュリー
片手にピストル~心に花束~唇に火の酒~背中に人生を~♫


玄関にお酒をドン!と置き、「釣りさせてください」(笑)

すると、おじさん

「あんただけ釣りしてもいいけん」と♫



今回釣りした野池はそこではないですが、管理のおじさんとは知り合いで
もう20数年前くらいですか
今度野池の補修工事するから水抜くことになった、ごめんね
と言われた場所

あ~そうか、もう釣れなくなっちゃうなぁ
と、足が遠のいた場所(おじさんご健在だろうか?)

近年辞めてたブラックバス釣りを再開したところ、調子よく釣れて



こりゃ、管釣りやん♫



サイズは大きくないんですが釣れる釣れる♫

勝手に、管釣りの池 と命名してます




で、
















































夕方から暗くなるまで遊んじゃいました♫



自作ルアー




自作ルアーで釣ってます(小型ルアー)
管釣りに行ったことのない僕ですが、ちょいと憧れもあり
管釣りプロっぽく竿を真っ直ぐに構えてアタリ取ったりして釣ってますね

釣れる場所だと、ルアーへの魚の反応も見れますから
市販のあのルアーいまいちだなとか、このルアーいいなとかいろいろと発見もありますね

こんな場所があるのは恵まれたことだと思います♫



ではでは☆彡











 

]]>
ひだりみどる
柔らかい竿は楽しい♫ https://www.fimosw.com/u/hidarimidoru/cjf7jhzbix3m5n 2025-11-18T06:05:00+09:00

目を細めて堤防の先端を凝視する、、、、、
人いないや、、、よろこび~~~~~♫



で、使用するロッドは柔らかいアジング用ベイトロッド

クリスター55BF-Master

柔らかくまるでスピニングロッドのようなベイト竿
すっごく楽しく釣れる竿ですね

アジングロッドでも硬い先調子のロッドを好む方多いです
勝手な思い込みですが、硬い竿で「掛けた!!」ってのが好きな方が多いと思います
やりとりやファイトでなく

やってやったという俺様的な、漢らしい、犬好きな、マッチョ思想な、、、、、

対して柔らかい竿好きな方は、
掛かっちゃったという受け身的な、柔軟な、猫好きな、ホッソリ思想、、、、(ホッソリ思想ってなんだ?)


と、訳の分からぬこと言ってますが(笑)


とにかく僕はラオウよりも雲のジュウザが好きだから~~
これも訳分からないか、とほほ



そうしましたら1gジグ単からキャストで探る
柔らかい竿は軽量リグのキャストも力がいらず楽です♫


カウント5で上下にアクション


コツン



お!




いいサイズ♫



竿先も柔らかく入るんで、向こうあわせで掛かっちゃいます
なんならアジがワーム咥えて暴れてるのに離さない(針には掛かってない)


アジの弱い引きも適度に感じて楽しめる~~~~、ああ楽し♫

















1gジグ単でパタパタと釣れる時は楽です♫

やっぱりライトゲームは楽しいですね~~、好きだな~~~
良い時期のようです


硬い竿が好きな人も、柔らかい竿が好きな人もきっと皆さん釣れちゃうと思いますよ
そんな楽しいライトゲームでした







ではでは☆彡










 ]]>
ひだりみどる
自作ルアーでコイ釣りを 鬼滅の刃ルアー https://www.fimosw.com/u/hidarimidoru/cjf7jhzaiy8vxr 2025-11-16T12:08:00+09:00


先日良い釣りできましたから、今回もナマズトップ爆釣か?
な~~~んて調子の良いこと考えてましたが、、、、



出ない、、、、(涙)



やっぱり気温と共に水温も低い方に安定してきましたからナマズとはいえトップに出にくくなってきました
(バイトはあった)



んで、ターゲットを違う魚種に


コイ、コイ、ばっちコ~~~~イ!(鯉)


鯉もルアーで釣れますからね~
トップで釣れることもあります
あまり確率は高くないですがね
トップで出にくいときは、ラバージグなんかで狙ってる方が多いようですよね
80~1mクラスが手軽に釣れちゃうこともあり(ルアーでなく餌が多いか)、隠れて?楽しんでる方もいるんじゃ?


と、初めはトップルアー投げますが(見え鯉)見切られる

で、自作ルアー 鬼滅の刃ルアー
市販の鬼滅の刃の人形に浮力体を入れたり、ウッド入れたりしてリグ組みして簡易的なルアーに仕立てる遊びルアー

これ、僕も数年前から遊んでました
同じこと考える人は居るもんでして、YouTubeなんかにも何気に多くアップされてますね♫

基本的にはこういうルアーはトップルアー に仕上げることが多いですが、シンペンなんかも簡単にできますね




そうしましたら~、鬼滅の刃・柱 

岩柱・悲鳴嶼行冥(ひめじまぎょうめい)




「悲鳴嶼さん!!お願いします!」




南無阿弥陀仏、、、、岩の呼吸、、、、






ドン!!







ドドン!!








漢らしくワンフックに仕立てた悲鳴嶼ルアー
そこを支点に揺れながらの水平フォール、ただ巻きでは緩いウォブンロール

岩の呼吸が(シンペン)が、ここまで鯉に効くとは思いませんでした♫
目の前で誘って、バイト丸見えでしたねっ



皆さんも手軽なコイ釣り、機会があればどうぞ~♫




ではでは☆彡












 ]]>
ひだりみどる
秋の漁港は何かしら釣れますね https://www.fimosw.com/u/hidarimidoru/cjf7jhzsu97ish 2025-11-13T08:12:00+09:00
恵まれた環境で漁港まで車で30秒ですから♫



しか~~し、夜中だというのに潮のきいた先端には大きいクーラー置いて陣取る先客がっ!
2級ポイントにも車、、、車、、、車寅次郎、、、、♡

いや、♡じゃなくて(笑)
みんな働いてる?

ま、でもいつものようにサンキュー、3級ポイントで釣りを




















順調に釣れております♫

3級ポイントとは言え、秋の漁港は何かしら釣れますね


しかししかし、順調なのはここまでで、
雨がざ~~~~っと、、、
風邪引いても困りますから帰って寝ました

家に帰ると猫が寝ないで待ってまして、ごめんねって謝ってベッドに入るとぴょんっと隣へ
(〃'▽'〃)



かわえ~~~~♡



って、こりゃうちの猫じゃなかった(笑)
あんまりに可愛いんでよその猫載せちゃいましたっ


皆さんも風邪引きませんように、防寒バッチリ安全に釣りしてくださいませ



ではでは☆彡











 ]]>
ひだりみどる
いつまで出るんでしょ? https://www.fimosw.com/u/hidarimidoru/cjf7jhzne84wvx 2025-11-11T08:00:00+09:00 いつまで出るんでしょ?


トップナマズって積極的なバイト、他の魚ではこうも何度もルアーを襲ってはこないですね

そこが楽しい♫


で、まだまだ出ますね







リールはシェイクスピア プレジデントⅡ







アジングも夜中の短時間行きましたが、強風で途中で断念









やはり釣りは何を釣っても楽しいですよね♫



ではでは☆彡







 ]]>
ひだりみどる
ポロリとチタンティップ https://www.fimosw.com/u/hidarimidoru/cjf7jhzub6pu6i 2025-11-07T05:15:00+09:00



ポロリとチタンティップ





先日のアジング釣行でシーバス掛けたあと、ガイド部分のスレッドが回ってるんでグリグリグリグリやってたら、

ポロリ と取れました




先日釣行




チタンティップが流行りだして直ぐに真似て制作したロッドですからすでに10年以上時間は経過してますが、強度的にちょこっと問題があったかな?

初めはスピニングロッドとして赤、青、緑の3本制作した内の1本(緑)
近年は画期的なガイドシステムを発見したメーカーのガイド位置を真似てベイトフィネスロッドにリメイクしてました




スパイラルガイド





ずいぶん手前にバットガイド、チョークガイドを持ってきて短い距離でスパイラルさせるってやつ
これはライトゲームには効果的でルアーの飛距離ってことではなく、ラインがブランクスに接触しないんで1gほどのルアーでもスルスルとフォールしてくれるガイド配置です


取れたチタンティップとブランクスの接続はエポキシで接着した後、黒色スレッド巻きコーティング、その上に緑のダブルスレッドでガイドを配置


長年の使用で力がその部分にかかったんでしょうね
どうなんだろ?
チタンティップの接続部分にガイドを配置しないほうがその部分に捻れの力が行かずに良いのだろうか

直すのは簡単ですから週末にでも直します
愛着もありますしね♫

凄く柔らかく作ってるロッドなんです
弱いアジの引きでも面白く、弱いバイトも取れるように
同じコンセプトのロッドにクリアブルー社のベイトフィネスマスター ってロッドがありましてそちらも所有してますが、自作ロッドが使いやすく宝の持ち腐れしてました

ちょうど今回、チタンがポロリと取れましたからそちらのロッドを使い込んでみようかなと思います♫





直して使います




近年ロッド制作はあまりしてないんですが、この10数年で制作したチタンティップロッドは7~8本くらいですか
じつはそのうちチタンが取れた(ずれた)のは2本目

もう1本はミノー用ロッドでしてトゥイッチ、ジャークをバシバシ強めにやってましたらチタン接着がずれました


今回はチタンが取れないようにしっかりと直そうと思います



ではでは☆彡







 ]]>
ひだりみどる
胡蝶しのぶ的釣り 鬼滅の刃ルアー https://www.fimosw.com/u/hidarimidoru/cjf7jhz28xau5c 2025-11-06T20:36:00+09:00 鬼達


正義に燃える我々は、その水辺へと赴くのであった、、、、





ゴボッ!!



ガボッ!!




ボフォッ!!




おぞましい鬼達 のバイト音、、、、
激しい抵抗、、、、、

人々のため燃え上がる闘志、、、、







髭の鬼(ナマズ)







雷の鬼(雷魚)




鬼滅の刃ルアー 胡蝶しのぶ


タックル
ロッド アブ ズーム1122
リール シェイクスピア シグマ
ルアー 胡蝶しのぶ


鬼滅の刃 柱 胡蝶しのぶ的釣り

水面を騒がす鬼を狩るため、自らを犠牲にして(餌)の戦い
究極の自己犠牲精神なのでした、、、、



ではでは☆彡














 ]]>
ひだりみどる
1本の歯ブラシ https://www.fimosw.com/u/hidarimidoru/cjf7jhzbhwo2e5 2025-11-03T19:50:00+09:00 歯ブラシルアー
以前からちょこちょこ作っては使用して楽しんでます♫


ソリッド素材でガン玉仕込めば動きも調整できますし面白いもんです
なんなら市販品のルアーより釣れて動きの良い物も出来たり?

1本の歯ブラシから小さいルアーなら3~4個作れますしね♫



今回は、1本の歯ブラシで何匹のバスちゃんが釣れるか~~?









































型は小さいですが12匹 でした~~~♫

ウィードの沖の中層に群れてたみたいで、歯ブラシルアーちょいと沈めてトゥイッチトゥイッチ

楽しい釣りが出来ました♫



ではでは☆彡






 ]]>
ひだりみどる
1gは重い https://www.fimosw.com/u/hidarimidoru/cjf7jhz286xtva 2025-11-01T18:26:00+09:00
観ました観ました~~~!勝ちましたねドジャース
山本投手はほんとすごいですね~
そんで、ロウキ君!
君なんて言ったら悪いですね、佐々木投手~~!
もうヒヤヒヤさせるんだから~~~~~~
でも、最後に山本投手と笑顔で抱き合って喜んでるの良かったな~♡

あと1勝ですね!重き1勝!応援してます♫



と、野球に喜ぶその前夜


時合いも過ぎ人気のなくなった夜中の漁港で釣行を

普段良い時間帯には漁港の先端のいい場所は人でいっぱいなんです
そこにずかずかと割り込んで釣りをするのは好きではないので、
ちょっと時間をずらして行ってみました♫

案の定、誰も居ない海♫



ベイトフィネスアジング、定番の1gジグ単
1gのジグヘッドに小さいアジング用ワーム0.3~0.6g
合わせて1.5gくらいが平均重量ですか

ちなみに堤防はイカの墨跡だらけ
アジングゲームよりエギングゲームのほうが人気があるのかな?
ま、アジングは跡がつきませんから分かりませんが


で、1g 投げるんですが釣れない~~~~
正確にはフッキングしない

カスッて微かなアタリはあるんですよ、でもノラナイ

1gジグ単では重いんですね


小魚食ってるようなアジなら1gの速い動きやリフトアンドフォールで釣れるんですが、アミやプランクトン食ってるアジは釣れない

で、どうするか

ジグの重さを軽くしてルアー(ワーム)を漂わすようにする
ライトゲームやってる人には定番ですよね


早速0.6~0.8gのジグ単に変更~~~


すると




釣れます♫













ジグの重さを変えただけでバイト連発
アジの型も良くなってきて、短時間でいい釣り出来ましたね


野球の1勝も重いですが、ライトゲームの1gも重いようですよ♫




タックル
ロッド 自作ボロンチタンティップ5.6FT
リール アルファスエアストリームカスタム(スプールブランキング)
ライン フロロ3LB
ルアー ジグ0.6~0.8g バレーヒル・アジータ



ではでは☆彡









 ]]>
ひだりみどる
にぎわう漁港にやわな男の微笑みを https://www.fimosw.com/u/hidarimidoru/cjf7jhzsdbsyhe 2025-10-31T06:24:00+09:00 MLBワールドシリーズ テレビ観戦

アメリカで日本人選手が活躍してます♫
良いときも悪いときもあります!
応援しましょ~~~


と、燃えておりますテレビ観戦 ベースボールですが、


怪我しました!ベースボールで!



手首やっちゃいました



ん?怪我?
草野球?ピッチング?バッティング?

いえ、ウォッチング、、、、(笑)

ワールドシリーズ第三戦が6時間半もあったでしょ~~~
録画してたのをテレビ観戦!もちろん6時間半

床に左手ついたままの長時間のプレー(観戦)
左手首やっちゃいました、、、、

なんてやわな男(笑)



そしてそんな やわな男でも楽しめる釣りがビッグゲームじゃなくスモールゲーム

漁港の小物釣りです♫

ビッグゲームは釣りビジョンで観てます♫
フィッシュマンの赤塚さんのとか、王様のやつとか
こちらもMLBと一緒で素晴らしいですよね~
しかし一般人は身近な場所での釣りっ


秋で時期もいいんでしょう
にぎわってますね漁港
田舎の漁港ですから、釣り禁止にもなってませんしゴミ問題もそれほどでもない?かな

一番いい場所、先端の常夜灯の潮がきく場所は団体さんでにぎわう

僕は仲間に入らず、ちょいと離れた3級ポイントでサンキューっと

















最終的にアジは10匹でした♫

ベイトタックルで1gジグ単
ロッドはフィッシュマン・ブランシエラにリールはダイワ・月下美人
ライトゲームにバッチリですね


やわな男は世界での日本人の活躍を応援しながら、
身近な楽しみに微笑んでるわけで




ではでは☆彡






 ]]>
ひだりみどる
TD1のロゴの輝き https://www.fimosw.com/u/hidarimidoru/cjf7jhzuhhfc29 2025-10-26T07:44:00+09:00
う~~む、次回に期待!
ってかこの後始まる~~~~、その前にブログ更新


先週と同じでテレビ観た後、恒例になってきましたバス釣りへ


調子のよい野池釣行
なにがいいって手軽です
もう、管釣りに近いです(ごめんなさい、管釣りしたことありません)



と、早速バイト~~~~♫
















ルアーはクランクベイト、スミス コロット

いいクランクベイト!
表層ウェイクからリーリングスピードで中層も
その形状から(丸い)障害物もころっとかわす

誰が作ったのか流石スミスの制作者の創造物~~~
唯一、ピッチが速いんで遅いバルサみたいなルアーに反応するお魚は苦手ですね



その後も





















使用したタックルは
リール TD1 トーナメント
ロッド フェンウィック ワールドクラス






このTD1のロゴの輝き♫

ゴールドのチームダイワ トーナメント
下品、実に下品、、、、、そこが酔い、、、、いや、良い
フェンロッドの飾り巻きにゴールドのロゴにも似合います
アメリカ~~~ン

上品なヨーロピアンみたいなのもいいんですもちろん
それに機能美を推し進めた簡素なロゴや装備のタックルも良い
昔、一番バス釣りにハマってアルミボートに8本タックル積んでたころのロッドは、機能美重視の簡素な見た目のパームス・エッジ ってロッドでした

それももちろん良い

しかしケバケバしいダイワの成金趣味的な見た目の道具も気持ちが上がるのは事実です


上品に見えて案外下品なのかもね~~僕も(笑)



と、こちらはものすごく上品な大谷選手
試合がもうすぐ始まっちゃうぞっ♫



ではでは☆彡









 ]]>
ひだりみどる