プロフィール
とし
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:63
- 昨日のアクセス:170
- 総アクセス数:392237
QRコード
初冬の南房アオリイカ
- ジャンル:釣行記
ちょっと前になりますが12月7日月曜日南房に釣りに行ってきました
久しぶりのブログ更新となりましたが釣りには行っていて
こんなのや
こんなのの釣果は出ていました
美味しい釣り物ではあるのですが毎回サビキの釣果では少し寂しいので書かずにいました
この日は久しぶりの房総ということもあってワクワクして海に向かい…
久しぶりのブログ更新となりましたが釣りには行っていて
こんなのや
こんなのの釣果は出ていました
美味しい釣り物ではあるのですが毎回サビキの釣果では少し寂しいので書かずにいました
この日は久しぶりの房総ということもあってワクワクして海に向かい…
- 2020年12月10日
- コメント(0)
晩秋の埼玉ナマズ
- ジャンル:釣行記
先日埼玉河川でナマズ釣りをしてきました
夕方まで所用があり人を送ったあと渋滞が無くなるまで車で休んでようと車に居ました
ぼぉ~っと動画を見ていると友達から写真が!
ナマズの写真ではありませんか
当初は釣りはしないで帰る予定にしていたのですがナマズの写真を見たからには私もやらないわけにはいかないでしょう(…
夕方まで所用があり人を送ったあと渋滞が無くなるまで車で休んでようと車に居ました
ぼぉ~っと動画を見ていると友達から写真が!
ナマズの写真ではありませんか
当初は釣りはしないで帰る予定にしていたのですがナマズの写真を見たからには私もやらないわけにはいかないでしょう(…
- 2020年11月24日
- コメント(0)
久しぶりの荒川ウェーディング
- ジャンル:釣行記
11/19日友達と久しぶりに荒川の明暗で浸かってきました
正直言いますとこういった浸かりの釣りは得意分野とは言えずむしろ苦手なところもあるのですが年に数度程度くらいはやらないとね
苦手なのは浸かることそれ自体ではなく競争率の高さ、特に秋の荒川はサッパの祭りモードに入るので場所取りが熾烈を極めるからかもしれ…
正直言いますとこういった浸かりの釣りは得意分野とは言えずむしろ苦手なところもあるのですが年に数度程度くらいはやらないとね
苦手なのは浸かることそれ自体ではなく競争率の高さ、特に秋の荒川はサッパの祭りモードに入るので場所取りが熾烈を極めるからかもしれ…
- 2020年11月21日
- コメント(0)
房総カマスとアオリイカ
- ジャンル:釣行記
先日カマスとアオリイカを狙って房総半島に行ってきました
この時期から極寒の季節も含め房総半島にカマスがやってきます
冬の風物詩ですよね~
今現在では富浦~館山市内の各漁港、堤防では概ね群が入っており好釣果が続いているそうです
私的にはカマスはアジングの延長線上にありアジングほどのテクニカルさは無いよう…
この時期から極寒の季節も含め房総半島にカマスがやってきます
冬の風物詩ですよね~
今現在では富浦~館山市内の各漁港、堤防では概ね群が入っており好釣果が続いているそうです
私的にはカマスはアジングの延長線上にありアジングほどのテクニカルさは無いよう…
- 2020年11月17日
- コメント(0)
晩秋の埼玉シーバス
- ジャンル:釣行記
11/10日、埼玉河川でシーバスを狙ってきました。
シーズン的には少し遅い感じにはなってしまいますがその分大きいのが居てくれたら良いなというところ
向かったのは潮汐の関係ないエリア、いわゆる上流域という事になるんですが今年は雨も降らないし水位はかなり下がっています
埼玉の東部河川では巨大な堰の解放とともに…
シーズン的には少し遅い感じにはなってしまいますがその分大きいのが居てくれたら良いなというところ
向かったのは潮汐の関係ないエリア、いわゆる上流域という事になるんですが今年は雨も降らないし水位はかなり下がっています
埼玉の東部河川では巨大な堰の解放とともに…
- 2020年11月11日
- コメント(1)
南房ナイトエギング
- ジャンル:釣行記
少し前になりますが11/5南房でエギングをしてきました。
本当はちょっと他の釣りもしたのですが釣れなかったのでタイトルはエギングとしました(笑)
ただ風向と潮位を鑑みますと本命は5日の夜と思っていましたので朝から日中は他の釣りをと思っていたのも事実
到着時、朝マズメは内房の漁港でカマスが釣れているとの情報か…
本当はちょっと他の釣りもしたのですが釣れなかったのでタイトルはエギングとしました(笑)
ただ風向と潮位を鑑みますと本命は5日の夜と思っていましたので朝から日中は他の釣りをと思っていたのも事実
到着時、朝マズメは内房の漁港でカマスが釣れているとの情報か…
- 2020年11月8日
- コメント(0)
南房エギングゲーム
- ジャンル:釣行記
10/29日、南房にエギングに行ってきました
いま南房、主に館山界隈ではありますが入れなくなった堤防、駐車が出来なくなった漁港、時間限定で入れる港など実に5つの釣り場で釣りが出来ない、やり辛いという状況にあります
主に今言われ続けているゴミ問題や駐車トラブル、漁師さんとのトラブルなど色々あるのだとは思いま…
いま南房、主に館山界隈ではありますが入れなくなった堤防、駐車が出来なくなった漁港、時間限定で入れる港など実に5つの釣り場で釣りが出来ない、やり辛いという状況にあります
主に今言われ続けているゴミ問題や駐車トラブル、漁師さんとのトラブルなど色々あるのだとは思いま…
- 2020年11月1日
- コメント(1)
エメラルダスV VS モンゴウ
- ジャンル:釣行記
10/23金曜日、内房南房にエギングに行ってきました。
ちょっと訳あって暇なのでまた釣りに行ってきました(笑)
私のエギングロッド、エメラルダス86M・Vもそろそろ使って1年ほど経ちますのでインプレとまでいきませんが使い勝手などを少し
まずダイワのエギングロッドでいうと、このロッドはランクで言えば下の方の部類にな…
ちょっと訳あって暇なのでまた釣りに行ってきました(笑)
私のエギングロッド、エメラルダス86M・Vもそろそろ使って1年ほど経ちますのでインプレとまでいきませんが使い勝手などを少し
まずダイワのエギングロッドでいうと、このロッドはランクで言えば下の方の部類にな…
- 2020年10月25日
- コメント(0)
大漁!茨城漁港タコ釣り
- ジャンル:釣行記
10/19、20、車寝で茨城にタコ釣りに行ってきました。
fimo内でも大型シーバスや数釣りのフラログなどが連日UPされているなか、大型が釣れるとされる河川の上を通りまたは横を通りタコ釣りに行ってきました
チラッと明暗なんかは寄ろうかな~と思わないでもないんですが車からのチラ見くらいで許してあげています(笑)
では…
fimo内でも大型シーバスや数釣りのフラログなどが連日UPされているなか、大型が釣れるとされる河川の上を通りまたは横を通りタコ釣りに行ってきました
チラッと明暗なんかは寄ろうかな~と思わないでもないんですが車からのチラ見くらいで許してあげています(笑)
では…
- 2020年10月21日
- コメント(2)
内房でモンゴウに救われた
- ジャンル:釣行記
10月15日宮と内房にエギングに行ってきました
秋は色々な釣り物が楽しめる季節とあって何を狙うのか迷ってしまうのですが同行者が宮ということもありイカも食べたいのでエギングにしました。
場所は来週に伊豆に行く予定を立てていたので房総にしたのですが西伊豆釣行が頓挫したので西伊豆でも良かったかなというところ
ま…
秋は色々な釣り物が楽しめる季節とあって何を狙うのか迷ってしまうのですが同行者が宮ということもありイカも食べたいのでエギングにしました。
場所は来週に伊豆に行く予定を立てていたので房総にしたのですが西伊豆釣行が頓挫したので西伊豆でも良かったかなというところ
ま…
- 2020年10月17日
- コメント(0)
最新のコメント