プロフィール
とし
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:46
- 総アクセス数:390025
QRコード
▼ 外房シーバス
- ジャンル:釣行記
一昨日の夜から外房に行ってきました。
今回は釣り仲間の床屋(細)との2人釣行、時期的に例の釣具屋が開拓したという赤いのが釣れるのではないかとの思いから
今年から磯のルアー釣りを始めようと道具を買い進めてきた。
目標としましてはいわゆるトリプルクラウン、などとは言いません。トリプル半クラウンとします。
トリプルクラウンと言うと一般にはヒラマサ、ブリ、カンパチのメーターオーバーを差す言葉のようですが、自分的に釣りたい物がヒラマサ、シイラ、ヒラスズキなのでこの3種をもってクラウンとさせて頂きます
夜のうちに埼玉を出発、日付がかわる前には外房に着きました。
翌日が春一番の暴風という事なので夜のうちにとりあえずの釣果は欲しいところ
マンビカにデカいアイルマグネットをぶら下げ漁港に隣接する磯に降りていきます。
もう波もなんも無いっす。ペタペタです
上げだからなのか潮すら流れがゆるゆるっす
スリットからの払い出しや沖の根周りなど丹念に攻めますがバイトは無い
少し離れてやっていたネギにはバイトがあったらしくコンブ化けをしたとの事
しばらく一緒にやっていると合わせる振りまでする始末。痛恨の合わせ切れ・・・
更にテンションを上げて釣りをしますがバイトはありませんでした。
他の磯などもやりましたがバイトが無いので朝まで少し仮眠をしての再挑戦
目を覚ますとすでに風がヤバい事になっていましたので磯は外して、なんとか釣りになりそうな漁港外に狙いを絞り開始です
恐る恐るテトラに乗る
当然赤いのも視野に入れたルアーセレクト、60グラムのメタルジグをかっ飛ばす
1投目でまさかの!根掛かり・・・
結構浅いのかなぁ~
リーダーを結び直しルアーをハルシコの35グラムに変更する
そこで最初から気になっていた風と波の当たるテトラのサラシに移動しキャスト
波も当たっているので怖いのですがサラシは常に広がっているのでタイミングも気にせずにゆっくりとハルシコを巻いてくる
そこで待望のバイトです
赤いのなのか!ヒラスズキなのか!
凄いひきだったので色々な想像が駆け巡りましたが、上がってきたのは黒々としたマルでした~
74センチのマル相手でもマンビカはビクともせずテトラに抜きあげー!
嬉しい~

エラを取り鱗を少し落としてお持ち帰り♪
更に同じポイントを狙っていきますが、風も強くなるし怖いので移動としました。
追い風になるポイントや風裏なんかもやったのですがね~


こんなとこ。
風が強いイコール、ヒラスズキなんて言われはしますが命の危険を冒してまではね
そこはビビりでいいのです
そう撤収なのです
帰りがけに友達のカリアゲ君に連絡を取り捌かせようとしたらすぐに察してくれて快く受けてくれたのでした♪
更に前日に彼が釣ったヒラマサにも狙いを定めお土産も追加
こんな感じに仕上がりました


スズキはあまり食べないという人も居るみたいですが刺身も焼いたのも美味かったのでまた捌いてもらおうとおもいます
次は赤いのがいいなぁ~
タックル
ロッド:マンビカ116H
リール:セルテートハイパーカスタム4000H
ライン:デュエル×4、2号
ルアー:ハルシコ35グラム
Android携帯からの投稿
今回は釣り仲間の床屋(細)との2人釣行、時期的に例の釣具屋が開拓したという赤いのが釣れるのではないかとの思いから
今年から磯のルアー釣りを始めようと道具を買い進めてきた。
目標としましてはいわゆるトリプルクラウン、などとは言いません。トリプル半クラウンとします。
トリプルクラウンと言うと一般にはヒラマサ、ブリ、カンパチのメーターオーバーを差す言葉のようですが、自分的に釣りたい物がヒラマサ、シイラ、ヒラスズキなのでこの3種をもってクラウンとさせて頂きます
夜のうちに埼玉を出発、日付がかわる前には外房に着きました。
翌日が春一番の暴風という事なので夜のうちにとりあえずの釣果は欲しいところ
マンビカにデカいアイルマグネットをぶら下げ漁港に隣接する磯に降りていきます。
もう波もなんも無いっす。ペタペタです
上げだからなのか潮すら流れがゆるゆるっす
スリットからの払い出しや沖の根周りなど丹念に攻めますがバイトは無い
少し離れてやっていたネギにはバイトがあったらしくコンブ化けをしたとの事
しばらく一緒にやっていると合わせる振りまでする始末。痛恨の合わせ切れ・・・
更にテンションを上げて釣りをしますがバイトはありませんでした。
他の磯などもやりましたがバイトが無いので朝まで少し仮眠をしての再挑戦
目を覚ますとすでに風がヤバい事になっていましたので磯は外して、なんとか釣りになりそうな漁港外に狙いを絞り開始です
恐る恐るテトラに乗る
当然赤いのも視野に入れたルアーセレクト、60グラムのメタルジグをかっ飛ばす
1投目でまさかの!根掛かり・・・
結構浅いのかなぁ~
リーダーを結び直しルアーをハルシコの35グラムに変更する
そこで最初から気になっていた風と波の当たるテトラのサラシに移動しキャスト
波も当たっているので怖いのですがサラシは常に広がっているのでタイミングも気にせずにゆっくりとハルシコを巻いてくる
そこで待望のバイトです
赤いのなのか!ヒラスズキなのか!
凄いひきだったので色々な想像が駆け巡りましたが、上がってきたのは黒々としたマルでした~
74センチのマル相手でもマンビカはビクともせずテトラに抜きあげー!
嬉しい~

エラを取り鱗を少し落としてお持ち帰り♪
更に同じポイントを狙っていきますが、風も強くなるし怖いので移動としました。
追い風になるポイントや風裏なんかもやったのですがね~


こんなとこ。
風が強いイコール、ヒラスズキなんて言われはしますが命の危険を冒してまではね
そこはビビりでいいのです
そう撤収なのです
帰りがけに友達のカリアゲ君に連絡を取り捌かせようとしたらすぐに察してくれて快く受けてくれたのでした♪
更に前日に彼が釣ったヒラマサにも狙いを定めお土産も追加
こんな感じに仕上がりました


スズキはあまり食べないという人も居るみたいですが刺身も焼いたのも美味かったのでまた捌いてもらおうとおもいます
次は赤いのがいいなぁ~
タックル
ロッド:マンビカ116H
リール:セルテートハイパーカスタム4000H
ライン:デュエル×4、2号
ルアー:ハルシコ35グラム
Android携帯からの投稿
- 2014年3月19日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『悪い癖が・・・』
- 3 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント