プロフィール
とし
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:53
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:390303
QRコード
▼ 深夜のナマズ釣り
- ジャンル:釣行記
土曜日の夜からナマズ釣りに出掛けてきました。
最近ナマズ釣りばっかりやってますね~
季節の良い時にやるだけと言っておきながら3回連続でナマズ釣りに行くという(笑)
埼玉県で釣りをやる方なら誰しもが知っていてなおかつ気に止めなければならない事の1つに堰の開閉という問題があります
当然堰を閉めたらその上は水が増えて水位が上がります
長大な貯水地みたいな物ですよね
当然堰上に流入してくる河川の水位も上がってしまいます
田んぼが始まってしまうと水位が上がりなおかつ流れも速い川が出来上がる
トップでナマズさんを狙う場合この水位と流れというのは物凄く重要な要素なんです
ナマズというのは基本的には底に居てエサを待ち構える魚ですので基本ベースの水位が上がるとトップだと気付いてもらえなくなるんですね~
エサを求めて徘徊するナマズも沢山居ますし浅い所にある流れ込みなんかでナマズを見ているとウロウロして流れ込みに戻るウロウロしてまた流れ込みに戻るなんての繰り返しているのも居ます
ただ基本ベースは待ち構えているナマズが相手になると思っています
多摩川みたいな川は別としてナマズはやっぱり流れが緩くて浅い川が良いと思います
なので堰が閉まる前、水位が上がる前である今の時期というのは良い季節なんです
一年中水位も流れも変わらない川もあるにはありますけどね~
22時少し前くらいに河川に到着、用意をしてポイントに向かっていきます
また新しいルアーを作ったのでさっそく使ってみます

量産型短(ミジ)
すでに使った後なのでぶつけてケツの方の塗装が剥がれてしまっています
川は川なんですが小さい堰の上に位置しており開閉に関係なく魚は堰の上には行けない作りになっています(魚道もない)
でも堰の上にもナマズさんが居る不思議♪
川のカーブに合わせて護岸されていて護岸の際にナマズは着いています
量産型短を護岸際にキャスト!
コポコポコポタプンコポコポコポタプタプン
凄い良い音癒される♪
するとナマズがドゥフンとバイト!

ちっさ

そしてちっさ

護岸際を下流に歩きながらピッチングでポチャンと落とすとバイト、そして巻きでもバイト、更にバイト、そしてバイト
ノラない(笑)
やっとノッたと思えばバラし~
更に歩いて打っていくとスパンと良い音がしてナマズがルアーを襲います
竿に重みが掛かるのを待ってから渾身の合わせをくれる!
なんかの袋が釣れました(笑)
この日は袋が調子良く3袋くらい釣れました
一体ナマズはどんなマジックを使っているのでしょうか(笑)
完全にナマズのバイトであり重みまで掛かっているのに袋が釣れるという
護岸が切れて自然ゾーンに入ったので橋まで行って逆の護岸を打っていくとバイトが無い
同じように見えるけど何かが違うのでしょう
折り返し地点でいきで打っていた護岸を対岸から狙ってみます
杭に引っ掛かって糸が切れる・・・
自作のルアーだし対岸に行けば取れるので歩いて取りに行きますが遠いな~
疲れたので車で休んでから川を変えます
この川はナマズ最盛期の頃に見つけた川で私のナマズ川の中でも5本の指に入る川ですが最近では人気の川みたいで人も多いようです
知り合いが浅過ぎてバイトが無いと言っていたのですがそんな事無いだろうとの想いから行く事にしました
この川の土手は長靴キラーと呼ばれるトゲ系の厄介な草が生えるので少し怖い
菜の花とキラーの生える土手をゆっくりと下り川岸まで行く
ルアーは量産型
浅過ぎるとの事だったのでちょっとだけ深いとこから始めたのですがそこそこナマズは居るようです
対岸打ちがメインになりますが対岸付近でも手前側でも散発ながらバイトはある
キャストポイントを見つけては扇型に打ってまた歩いては打っていく
ミジが手前にきた時に小さいナマズがバイト!

ちっさい
そしてさらにその先でも

ちっさい
中型くらいのも反応はしているんですが今日はとことんノリません・・・
鈴にミミズの方が良いなあなんて思っていると『ドゥホォン』と凄い音をだしてナマズが襲ってきました
今日一のナマズで引きも良いです

60くらいですかね
水路からの吐き出しでまあまあサイズを追加して納竿にしました。

時計を見ると3時半でした
私の持論ではナマズ釣りとはいかに歩き、いかに藪を越えて行くかの釣りだと思っています
キラーに長靴がやられるのなんて勲章ですね
GWは休みがありそうだし海はそこで行くとして次の休みもナマズにしようかな~
タックルデータ
ロッド:ナマゾンC66M/G
リール:09カルカッタコンクエスト201DC
ライン:なんかのPE4号
ルアー:量産型ミジ
過去のブログにツチノコが!

最近ナマズ釣りばっかりやってますね~
季節の良い時にやるだけと言っておきながら3回連続でナマズ釣りに行くという(笑)
埼玉県で釣りをやる方なら誰しもが知っていてなおかつ気に止めなければならない事の1つに堰の開閉という問題があります
当然堰を閉めたらその上は水が増えて水位が上がります
長大な貯水地みたいな物ですよね
当然堰上に流入してくる河川の水位も上がってしまいます
田んぼが始まってしまうと水位が上がりなおかつ流れも速い川が出来上がる
トップでナマズさんを狙う場合この水位と流れというのは物凄く重要な要素なんです
ナマズというのは基本的には底に居てエサを待ち構える魚ですので基本ベースの水位が上がるとトップだと気付いてもらえなくなるんですね~
エサを求めて徘徊するナマズも沢山居ますし浅い所にある流れ込みなんかでナマズを見ているとウロウロして流れ込みに戻るウロウロしてまた流れ込みに戻るなんての繰り返しているのも居ます
ただ基本ベースは待ち構えているナマズが相手になると思っています
多摩川みたいな川は別としてナマズはやっぱり流れが緩くて浅い川が良いと思います
なので堰が閉まる前、水位が上がる前である今の時期というのは良い季節なんです
一年中水位も流れも変わらない川もあるにはありますけどね~
22時少し前くらいに河川に到着、用意をしてポイントに向かっていきます
また新しいルアーを作ったのでさっそく使ってみます

量産型短(ミジ)
すでに使った後なのでぶつけてケツの方の塗装が剥がれてしまっています
川は川なんですが小さい堰の上に位置しており開閉に関係なく魚は堰の上には行けない作りになっています(魚道もない)
でも堰の上にもナマズさんが居る不思議♪
川のカーブに合わせて護岸されていて護岸の際にナマズは着いています
量産型短を護岸際にキャスト!
コポコポコポタプンコポコポコポタプタプン
凄い良い音癒される♪
するとナマズがドゥフンとバイト!

ちっさ

そしてちっさ

護岸際を下流に歩きながらピッチングでポチャンと落とすとバイト、そして巻きでもバイト、更にバイト、そしてバイト
ノラない(笑)
やっとノッたと思えばバラし~
更に歩いて打っていくとスパンと良い音がしてナマズがルアーを襲います
竿に重みが掛かるのを待ってから渾身の合わせをくれる!
なんかの袋が釣れました(笑)
この日は袋が調子良く3袋くらい釣れました
一体ナマズはどんなマジックを使っているのでしょうか(笑)
完全にナマズのバイトであり重みまで掛かっているのに袋が釣れるという
護岸が切れて自然ゾーンに入ったので橋まで行って逆の護岸を打っていくとバイトが無い
同じように見えるけど何かが違うのでしょう
折り返し地点でいきで打っていた護岸を対岸から狙ってみます
杭に引っ掛かって糸が切れる・・・
自作のルアーだし対岸に行けば取れるので歩いて取りに行きますが遠いな~
疲れたので車で休んでから川を変えます
この川はナマズ最盛期の頃に見つけた川で私のナマズ川の中でも5本の指に入る川ですが最近では人気の川みたいで人も多いようです
知り合いが浅過ぎてバイトが無いと言っていたのですがそんな事無いだろうとの想いから行く事にしました
この川の土手は長靴キラーと呼ばれるトゲ系の厄介な草が生えるので少し怖い
菜の花とキラーの生える土手をゆっくりと下り川岸まで行く
ルアーは量産型
浅過ぎるとの事だったのでちょっとだけ深いとこから始めたのですがそこそこナマズは居るようです
対岸打ちがメインになりますが対岸付近でも手前側でも散発ながらバイトはある
キャストポイントを見つけては扇型に打ってまた歩いては打っていく
ミジが手前にきた時に小さいナマズがバイト!

ちっさい
そしてさらにその先でも

ちっさい
中型くらいのも反応はしているんですが今日はとことんノリません・・・
鈴にミミズの方が良いなあなんて思っていると『ドゥホォン』と凄い音をだしてナマズが襲ってきました
今日一のナマズで引きも良いです

60くらいですかね
水路からの吐き出しでまあまあサイズを追加して納竿にしました。

時計を見ると3時半でした
私の持論ではナマズ釣りとはいかに歩き、いかに藪を越えて行くかの釣りだと思っています
キラーに長靴がやられるのなんて勲章ですね
GWは休みがありそうだし海はそこで行くとして次の休みもナマズにしようかな~
タックルデータ
ロッド:ナマゾンC66M/G
リール:09カルカッタコンクエスト201DC
ライン:なんかのPE4号
ルアー:量産型ミジ
過去のブログにツチノコが!

- 2019年4月15日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント