プロフィール
森川真志
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:387835
QRコード
▼ 湾奥帰還
- ジャンル:釣行記
- (TIEMCO, 陸っぱり, ウェーディング, STUDIO OCEAN MARK)
久しぶりの更新です。
只今、業界恒例の繁忙期に突入しており、波にのまれまくっている今日この頃です。
先日は広島、大阪と弾丸出張!

2月になれば月初から一週間ほど大阪に入り、その後新潟、〆にまた大阪、更に3月以降は金沢に仙台、ポーランド、アメリカ予定と既に訳が分からない状態になっています(笑)
が、しかし・・・
『それでも釣りに行く!』(笑)
こんな時に手軽なシーバスはホント最高!
で、2015年もボチボチスタートしています。
最高の〆ができた2014年の釣り納めとは対照的に、釣り始めは滑ってホゲからのスタートでした。
最近ご一緒させてもらっている、思案橋さんとマスクマンとの釣行。
湾奥河川中流域からスタートして南下するプランで、内房の漁港でのトウゴロウパターンでマリブにてヒットさせたのが唯一の魚。
でもバラシちゃった・・・
途中、仲間との新年会を挟んで、

その翌日早朝からはSTUDIO OceanMarkの釣行会。
「近場でゆるく楽しみたい」という意向だけを伝えて、近海に精通したBlueBlueのたつろーに企画を依頼。
そんな急なオーシャンマークからの無茶振りに応えてくれたたつろーのおかげで釣行会は無事実現(笑)
で、木更津の宮川丸さんへ。

久里浜沖でのタチウオ予定が、サワラが調子良くなったとかで急遽前日に釣りものを変更したけど、これがなかなか厳しくて本命は船中2本という結果に。
この2本を釣ったのはオーシャンマークスタッフ。
俺はホゲ。
たつろーと共にフォルテンを駆使して、同数でサバ番長の座を手に入れることはできたけどね(笑)
次の釣行はシーバス。
ちょうど一週間前の週末、いい加減そろそろシーバス釣らなきゃまずいだろってことでまずは南下。
内房の漁港で、一旦抜けていたトウゴロウが復活してて期待大。

そしてその期待を裏切ることなく初シーバスをゲット。

ボトムレンジはどうかな?と、レンジを下げてみればコツコツとヒイラギの感触。
そのままボトムをネチネチやっているとイカ(笑)

からの、本命サイズアップ!

数はこの2本ながら、初シーバスからのプレッシャーも解かれたので、翌日は強気に下げ7分から湾奥河川で極寒ウェーディング(笑)
川の流れとイナッコの動きを読んでグースにてゲット。

続けざまにドカン!とグースを引っ手繰っていったのはランカー手前の良型で、これでこの日も気持ちよくフィニッシュすることができた。

湾奥でこれだけの感触を得られれば十分。
まだ決して簡単ではないけれど、水の中は徐々に熱くなってくるはずだし、タイミング次第では既にかなり良い釣りもできそうな予感すらした。
良い釣果がでた時はなるべく早めにアップするよう頑張ります。
できない時はFacebookで(笑)
それと今年から諸事情によりハンドルネームやめて本名にしました。
引き続きよろしくお願いしますm(_ _)m
【タックル】
ROD/TIEMCO JumpingJack Zele93S & Zele CUSTOM
REEL/DAIWA セルテート3000 & イグジスト2508R
LINE/東レパワーゲーム1号
LURE/マリブ、レンジバイブ、グース
FISHGRIP/STUDIO OceanMark OG2100
只今、業界恒例の繁忙期に突入しており、波にのまれまくっている今日この頃です。
先日は広島、大阪と弾丸出張!

2月になれば月初から一週間ほど大阪に入り、その後新潟、〆にまた大阪、更に3月以降は金沢に仙台、ポーランド、アメリカ予定と既に訳が分からない状態になっています(笑)
が、しかし・・・
『それでも釣りに行く!』(笑)
こんな時に手軽なシーバスはホント最高!
で、2015年もボチボチスタートしています。
最高の〆ができた2014年の釣り納めとは対照的に、釣り始めは滑ってホゲからのスタートでした。
最近ご一緒させてもらっている、思案橋さんとマスクマンとの釣行。
湾奥河川中流域からスタートして南下するプランで、内房の漁港でのトウゴロウパターンでマリブにてヒットさせたのが唯一の魚。
でもバラシちゃった・・・
途中、仲間との新年会を挟んで、

その翌日早朝からはSTUDIO OceanMarkの釣行会。
「近場でゆるく楽しみたい」という意向だけを伝えて、近海に精通したBlueBlueのたつろーに企画を依頼。
そんな急なオーシャンマークからの無茶振りに応えてくれたたつろーのおかげで釣行会は無事実現(笑)
で、木更津の宮川丸さんへ。

久里浜沖でのタチウオ予定が、サワラが調子良くなったとかで急遽前日に釣りものを変更したけど、これがなかなか厳しくて本命は船中2本という結果に。
この2本を釣ったのはオーシャンマークスタッフ。
俺はホゲ。
たつろーと共にフォルテンを駆使して、同数でサバ番長の座を手に入れることはできたけどね(笑)
次の釣行はシーバス。
ちょうど一週間前の週末、いい加減そろそろシーバス釣らなきゃまずいだろってことでまずは南下。
内房の漁港で、一旦抜けていたトウゴロウが復活してて期待大。

そしてその期待を裏切ることなく初シーバスをゲット。

ボトムレンジはどうかな?と、レンジを下げてみればコツコツとヒイラギの感触。
そのままボトムをネチネチやっているとイカ(笑)

からの、本命サイズアップ!

数はこの2本ながら、初シーバスからのプレッシャーも解かれたので、翌日は強気に下げ7分から湾奥河川で極寒ウェーディング(笑)
川の流れとイナッコの動きを読んでグースにてゲット。

続けざまにドカン!とグースを引っ手繰っていったのはランカー手前の良型で、これでこの日も気持ちよくフィニッシュすることができた。

湾奥でこれだけの感触を得られれば十分。
まだ決して簡単ではないけれど、水の中は徐々に熱くなってくるはずだし、タイミング次第では既にかなり良い釣りもできそうな予感すらした。
良い釣果がでた時はなるべく早めにアップするよう頑張ります。
できない時はFacebookで(笑)
それと今年から諸事情によりハンドルネームやめて本名にしました。
引き続きよろしくお願いしますm(_ _)m
【タックル】
ROD/TIEMCO JumpingJack Zele93S & Zele CUSTOM
REEL/DAIWA セルテート3000 & イグジスト2508R
LINE/東レパワーゲーム1号
LURE/マリブ、レンジバイブ、グース
FISHGRIP/STUDIO OceanMark OG2100
- 2015年1月24日
- コメント(5)
コメントを見る
森川真志さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント