鉄攻め!ドラゴンタチウオ☆

先日、またまたタチウオ狙いで行って来ました東京湾☆

9j6uxbuksvcc8amwcmyy_480_480-eafd1207.jpg

パニックフィッシャーズの方々と、ネイチャーボーイズ和田氏・岩崎氏・私のメンバーで出撃!

ポイントの第二海保沖に到着し早速実釣開始。

rdhs2e5n7noesbgabsbv_480_480-0f768b2b.jpg

omfcp5aorvxwm6drv7xm_480_480-a594905e.jpg
 
 
到着時刻が早かった為周りにライバルはいない。
しかし、タチウオの反応もやや寂しめ・・・。
 
パニックフィッシャーズ代表で船長の吉田氏によると、
つい数日前もタチウオ狙いで出撃したが、船中数本・・という釣果だったという・・・。
 
海保沖で細かくポイント移動を繰り返すがなかなか船中一本目が出ない。
 
船上に立ち込める何とも言えない空気の中、皆、光を求めてしゃくり続ける。。。

f9gx3kkzhjnft3o5os9v_480_480-e77f5a0f.jpg

 
反応は全くない訳じゃない。魚はいる。
 
すると遂に、『スピンライダー80gパープルホロ(プロトカラー)』を落としていた和田氏にヒット!
 
速い潮の抵抗もあり、まるで本当に中層で根掛かりしたかのようになかなか上がってこない!何やらデカそう!
そして、水面に現れたタチウオはやはり特大サイズ!
ここは慎重にタモ入れして無事キャッチした☆

vgbyb28ndwejmoya36vs_480_480-3aa180f0.jpg

dihd6r4wa5ijysw2pb5w_480_480-1f27a0ff.jpg
 
船上に立ち込めていたモヤがこれで晴れるがなかなか後が続かない。
 
再び点々と移動を繰り返すと次はパニックフィッシャーズの女性アングラーにヒット!

h2x5cdyuiirfdahtd9cf_480_480-5c449605.jpg
 
これもかなり重そう!またデカタチの期待が高まったが、途中で残念ながらバレてしまった。
 
 
そして私にも、スローなワンピッチの巻き上げ中にヒット!
 
ムムム・・・やはり重い。。。!
 
上がってきたのは・・・
これも特大サイズのタチウオでした!

ti6aetv3nz638pme23bm_480_480-303df16b.jpg
 
ヒットジグは『スイムライダーショート125gブルーピンク』。

waao6f4pdk5xiyrm6eby_480_480-f591b798.jpg
 
なかなか口を使わす事が難しいが、釣れればデカい!
皆さんも、ナイスサイズをキャッチ!
 
『スイムライダー90gシルバーホロ』で!

ygvni3dtnkuaxo4kfpev_480_480-98f2de41.jpg

8zsi39fet6xo66g6tmvu_480_480-f51bfaec.jpg

8ivts737m8m2nrr8jdtg_480_480-4020e59b.jpg
 
『スイムライダー90gグローピンク』で!

xdd3kfd2jjbop458x6ut_480_480-d3a63736.jpg

4a6mc5nbw5wbk4u4kvh5_480_480-d9945e08.jpg
 
『スピンライダー80gオレンジホロ(プロトカラー)』で!

744zg7x4dkjc3zje4y38_480_480-d7ca7172.jpg

 
私は潮が流れてる間は、スイムライダーショート100g~125gを中心に使用。
 
同じヒットパターンが通用しない感じだったので、
・スローな1/2ピッチ~ワンピッチ
・ロッドを大きくゆっくり上下させる誘いから早めの1/2ピッチ
・ステイからの跳ね上げ

等々・・、なるべくジグの動きが単調にならないように、心掛けながらの拾い釣り。・・でやっと4本(^^;)

まぁでも数は出ないが、皆デカイので不思議とヒモジイ気分にならない(笑)

 
カラーローテーションもこまめにしてみたが、ヒットしたのは全て『スイムライダーショート125gブルーピンク』だった

 
そして潮止まり突入。

h5kuoc3zp8ypc5kms6r8_480_480-34477e09.jpg
 
アタリも止まった(泣)
 
 
ここで、今まで潮が速くて投入出来なかった
『スピンライダー65gカクレミノー』にチェンジしてみる。

(写真一番左)
nfr8m4bg9k8p8yn4j5mh_480_480-6e8e8b72.jpg

 
太陽はもう頭の上までやってきていた。

 
逆光の中クッキリ浮かび上がる黒いシルエットは、
スピンライダーのキレのあるスライドアクションをより際立てるハズ・・・
 
そしてその中にキラリと光るホログラムのフラッシング効果・・。
 
海中から見上げるタチウオが思わずパクッ・・!
ムフフ!

・・・なんて妄想で1人盛り上がる。

 
だいぶ暑さにやられてきた様だ・・・

 
 
とは言え、この『スピンライダー65gカクレミノー』は
前回のつりニュース取材の時にかなり活躍♪

ckhk7t6yy76s4rnvkoiu_480_480-ec5cc9da.jpg

なので、実は本気で期待しつつ投入。

 
着底後、すぐにロッドを大きくしゃくり上げた後振り下ろし、ヒラヒラとスピンライダーをフォールさせた直後!


ラインが斜めに走った!
Σ(;ノ 

 
 
一瞬、青物かと思う走りはすぐに止まり、同時にズシィ~~ンと岩の様な重さに変わる。
 
口切れバラし防止の為に少し軽めに設定していたドラグがロッドをリフトするだけでズズズッと出てしまうので、スプールを指でコントロールしながら慎重にやりとり。
 
ライトジギングのはずが、緊張感ヘビー級(笑)
 
何度も何度も抵抗され、やっと上がって来たのは釣った本人も若干引く、この日最大サイズでした!

xpc87vdengc467po9gsg_480_480-565ade28.jpg

7rkyxbtcxpy6d2bgw85y_480_480-12b87004.jpg
 
115cm・1.5kg。

jt94naee9xizgmtye8wm_480_480-41e4a2c5.jpg

 
自分自身にとっても過去最大サイズ。うう嬉しい〜。。。
タチウオ好きだ〜〜(*´Д`*) 大好きだ〜〜〜〜

 
ありがとう・・スピンライダー・・・。

東京湾のタチウオでは、ジグのカラーはパープル・オレ金・ピンク・ブルピン・等が良く使われてますが、是非『黒』も選択肢に加えてみてください(^^)

あと、ナクイグローも曇天時の食い渋り時にかなりオススメです(^^)

gaewikrrudfm8xhcrei3_480_480-0bdaf403.jpg
 
 
その後は潮がまた流れてきた頃に、パニックフィッシャーズの方がまたまたナイスサイズゲットして、納竿となりました。

pjmebmeyx4s27oes5nmv_480_480-41b05ac9.jpg
 
さて・・気になる夏タチウオのお味ですが・・・
脂もしっかり乗っていて、大変美味しゅうございました。。。
タチウオ料理はまた次回。。
 
 
今回のポイントは第二海保沖3〜40mでしたが、現在では観音崎沖80mラインに群れが移動している様です。
皆さんも是非チャレンジしてみてください☆

wxfa3uc9v97s5rnx8yaa_480_480-a22ba4c3.jpg

jeiuy7sfk6xxb8r3y9ct_480_480-310d26e8.jpg
 
吉田さん、ありがとうございました!
皆様、お疲れさまでした!
 
 
 
ヒットジグ
・スピンライダー80gパープルホロ(プロトカラー)
・スピンライダー80gオレンジホロ(プロトカラー)
・スピンライダー65gカクレミノー
・スイムライダーショート125gブルーピンク
・スイムライダー90gシルバーホロ
・スイムライダー90gグローピンク
 
 

コメントを見る