プロフィール
ハサミスト
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- スライ95F
- メバリング
- ピンウィール
- PEライン
- シーバス
- マリブ78
- マリブ68
- ガルバ73S
- fimoフック
- 16セルテート
- komomo 110s counter
- サスケss75
- ニョッキー
- マイクロベイト
- スピンガルフネオ20
- コモモ
- コウメ60
- ソマリ90
- morethan AGS 87lmx
- ロケットベイト75
- ピットブル12
- ima
- シュナイダー13
- アイボーン78f
- チヌ
- 大野川
- コスケ85F
- エンパシー90
- シーバスPEパワーゲーム
- ロケットベイト95ライト
- ロケットベイト95
- コスケ110F
- グランデージ90M
- ヨイチ99ライト
- ピットブル8
- リール
- サスケ120裂波
- セオリー2004H
- コレット45
- サスケSF-50
- メバコスケ35F
- その他
- アイスキューブ86.5ロッキンビースト
- ドーバー99F
- ドーバー46SS
- サスケ105
- メバカーム
- トト42S
- ヨイチ80
- コスケ110S
- fimoプライヤー
- カゲロウ124F
- シャローフリーク
- プロント
- Z stage
- APIA
- 13セルテート
- ヤフオク
- SLPplus
- ドーバー70F
- マックスパワーPE
- ラムタラ130
- パンチライン80
- コスケ130F
- セオリー2506
- RBB
- DAIWA
- Rivalley RED-LAVEL
- ウェーディング
- 山豊テグス
- 手放せないこのルアー
- 旧コモモ
- ペニーサック99モッカ
- ニョッキー85
- ペニーサック99初代
- サスケ120裂空
- 19レグザLT2500
- ビームフィッシュ
- ハッサク工房
- HUNT88
- HUNT111
- 尺八ミノー
- 20ルビアス2500
- コモモSF110
- ジグザグベイト
- XPERIA10Ⅲ
- タイドミノースプラット
- ソードビーム
- コモモ125カウンター
- ポジドライブガレージ
- コレット60
- Groovy80S
- メバコスケ35S
- スワットSW932S-LML
- 能登半島地震
- 21ツインパワーXD
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:84
- 昨日のアクセス:141
- 総アクセス数:306141
QRコード
メバル違い
晴れたのでメバリング(*^^*)
外浦リベンジを一瞬考えたものの、今日は確実に釣りたかったので内浦方面へ
小さいものの釣れてくれて良かった(^-^)
その後、サイズアップかと思いきや
タケノコ先生…
その後はタケノコラッシュで終了
サスケSF-50に#12フックはちょっと大きすぎるかも
外浦リベンジを一瞬考えたものの、今日は確実に釣りたかったので内浦方面へ
小さいものの釣れてくれて良かった(^-^)
その後、サイズアップかと思いきや
タケノコ先生…
その後はタケノコラッシュで終了
サスケSF-50に#12フックはちょっと大きすぎるかも
- 2019年1月30日
- コメント(0)
雪中メバル
安定の内浦メバリング(*^^*)
(内浦=石川県の能登島周辺。冬でも比較的穏やかなエリアです)
前回と同じく藻場+常夜灯の鉄板ポイント
今回のテーマは「サスケSF-50に#12のトレブルフックで釣れるか」です。
まずはスイムチェック!
…うん、おとなしい。と、思った瞬間に藻の影から
タケノコ登場(^q^)
その後はメバルがポ…
(内浦=石川県の能登島周辺。冬でも比較的穏やかなエリアです)
前回と同じく藻場+常夜灯の鉄板ポイント
今回のテーマは「サスケSF-50に#12のトレブルフックで釣れるか」です。
まずはスイムチェック!
…うん、おとなしい。と、思った瞬間に藻の影から
タケノコ登場(^q^)
その後はメバルがポ…
- 2019年1月16日
- コメント(0)
内浦メバルは裏切らない
内浦方面にメバル調査へ行ってきました(*^^*)
朝方までは雪が降っていましたが、昼からは晴れの予報で風も穏やか、仕事は休み。
これで釣れなかったら釣りを辞めてもいいレベルの好条件(^q^)
16時過ぎ現着。
藻場周りでベイトになりそうな小魚やフグの姿、それにメバルらしき魚影も。
まずはコレット45でサーチしてみるも…
朝方までは雪が降っていましたが、昼からは晴れの予報で風も穏やか、仕事は休み。
これで釣れなかったら釣りを辞めてもいいレベルの好条件(^q^)
16時過ぎ現着。
藻場周りでベイトになりそうな小魚やフグの姿、それにメバルらしき魚影も。
まずはコレット45でサーチしてみるも…
- 2019年1月9日
- コメント(0)
2018年を振り返る&来年に向けて
- ジャンル:日記/一般
- (komomo 110s counter, ima, morethan AGS 87lmx, シーバス)
ベストフィッシュ TOP5 は先日のログの通りですが、それとは別に印象に残る釣りが
https://www.fimosw.com/u/hasamist/pdnimxb754cp5o
この7/31の釣り。
コモモ110Sカウンターを上手く使えたのでとても印象に残ってます。
状況はこんな感じ
あいかわらず絵が下手なのはお許しを。
明暗(の明の方)にベイトが多くつき、流…
https://www.fimosw.com/u/hasamist/pdnimxb754cp5o
この7/31の釣り。
コモモ110Sカウンターを上手く使えたのでとても印象に残ってます。
状況はこんな感じ
あいかわらず絵が下手なのはお許しを。
明暗(の明の方)にベイトが多くつき、流…
- 2018年12月30日
- コメント(0)
メバル準備
ここのところ仕事が忙しく…今日はストレス発散も兼ねて釣具屋巡り。
目的はメバル準備(^-^)
…神は居た…!
安売りコーナーにてニョッキー85のクリアー系とサスケss-75を発見。春のシーバスの準備も同時に出来てしまった(*^^*)
当初の目的のメバルルアーコーナーへ。
サスケSF-50、メバカーム、コレット45、メバコスケ35Fを…
目的はメバル準備(^-^)
…神は居た…!
安売りコーナーにてニョッキー85のクリアー系とサスケss-75を発見。春のシーバスの準備も同時に出来てしまった(*^^*)
当初の目的のメバルルアーコーナーへ。
サスケSF-50、メバカーム、コレット45、メバコスケ35Fを…
- 2018年12月26日
- コメント(0)
ラストシーバスなのか
今日で今年のシーバスはラストかな?
と、かれこれ3~4回は思ってますけどなかなか終わらない(*´-`)
今日も気温が23時現在で8℃もありまして、12月も終盤とは思えない陽気です。数日前までは風と雷で冬らしい雰囲気が漂ってたんですがね、不思議です。
先日福袋でゲットしたコモモ125カウンターで約60cm
そんなに太いことは…
と、かれこれ3~4回は思ってますけどなかなか終わらない(*´-`)
今日も気温が23時現在で8℃もありまして、12月も終盤とは思えない陽気です。数日前までは風と雷で冬らしい雰囲気が漂ってたんですがね、不思議です。
先日福袋でゲットしたコモモ125カウンターで約60cm
そんなに太いことは…
- 2018年12月23日
- コメント(0)
【ネタバレ】ima福袋2019
imaの2019福袋を買ってみたので中身を公開!
釣具店にも入荷されているところがありますが、今回はimaオンラインストアで購入。
税込5400円、送料無料
では、早速1本目
サスケss-95 新緑マット稚アユ
欲を言えば95より75が欲しかったけど当たり◯
2本目
コモモSF-85 ゴールドイワシ
うーん、苦手なギラギラ系カラー、でも自…
釣具店にも入荷されているところがありますが、今回はimaオンラインストアで購入。
税込5400円、送料無料
では、早速1本目
サスケss-95 新緑マット稚アユ
欲を言えば95より75が欲しかったけど当たり◯
2本目
コモモSF-85 ゴールドイワシ
うーん、苦手なギラギラ系カラー、でも自…
- 2018年12月21日
- コメント(0)
ベストフィッシュTOP5 2018
2年目を迎えてスタートしたこの2018年、今年のテーマは以下の2点でした(*´-`)
①imaのルアー限定でやってみよう
②明暗に頼らずにいろんな場所を攻めよう
imaのルアーは豊富すぎて、まだまだ買ってすらいないルアーも多いのですが、季節ごとの使い分けも振り返りながら今年のBEST FISH TOP5といきたいと思います(*^^*)
まず…
①imaのルアー限定でやってみよう
②明暗に頼らずにいろんな場所を攻めよう
imaのルアーは豊富すぎて、まだまだ買ってすらいないルアーも多いのですが、季節ごとの使い分けも振り返りながら今年のBEST FISH TOP5といきたいと思います(*^^*)
まず…
- 2018年12月14日
- コメント(0)
釣れたけどやっちゃった件
今日は珍しく天候が安定、寒いけど。
そろそろ終盤となる河川のシーバスを求めてポイントへ。
ベイトの気配ありで、追われている雰囲気も。
まずはコスケ110Fで広く探るが反応なし(-_-)
ならばサスケ120裂波で、と思って投げると早速1本
約60cm
サスケ120裂波で初めて釣れた(*´-`)
その数投後、キャストした瞬間にバツッと…
そろそろ終盤となる河川のシーバスを求めてポイントへ。
ベイトの気配ありで、追われている雰囲気も。
まずはコスケ110Fで広く探るが反応なし(-_-)
ならばサスケ120裂波で、と思って投げると早速1本
約60cm
サスケ120裂波で初めて釣れた(*´-`)
その数投後、キャストした瞬間にバツッと…
- 2018年12月11日
- コメント(0)
コスケに頼った3日間
先日上げたログから、3夜連続釣行。
河口付近のシャローに溜まるイナッコが水位に応じて行ったり来たり、水位が上がるとシャローにシーバスが入ってボイル。水位が下がればイナッコが少し降りてカケアガリ付近で喰われている。
問題は、その水位変化のタイミングがよくわからないこと(-_-)
河口付近は特に不規則すぎて、…
河口付近のシャローに溜まるイナッコが水位に応じて行ったり来たり、水位が上がるとシャローにシーバスが入ってボイル。水位が下がればイナッコが少し降りてカケアガリ付近で喰われている。
問題は、その水位変化のタイミングがよくわからないこと(-_-)
河口付近は特に不規則すぎて、…
- 2018年12月2日
- コメント(0)
最新のコメント