プロフィール

浜五郎
福井県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:320
- 昨日のアクセス:131
- 総アクセス数:372060
QRコード
▼ 豪快な釣り友
- ジャンル:日記/一般
こんばんは
週末は釣り三昧でした浜五郎こと浜ちゃんです(笑)
土曜日、仕事が終わり、21時に夕食を平らげてから、
魚に癒してもらおうと企むが、
甥っ子達にせがまれ、『のだめカンタービレ』を一緒に観てしまう(笑)。
結構、ドラマとか見入ってしまうたちです。
そして、甥っ子達が寝静まり、忍び足で外出。
とりあえず、シーバス狙いで河口に車を走らせてみる。
河口域で、遡上するシーバスと遊ぶことが出来ないかと?
2箇所ほど、打っていくも、ショートバイトが1度きりで、
潮周りが悪いのか?流れも少ないので、シーバスを見切る(笑)
そのまま、ロックフィッシュ狙いで、漁港を転々。
河口とは、打って変わって海は大荒れ。
漁港内でも、シーバス狙いで少しルアーを流すも無反応。
ロックフィッシュ狙いでも、濁りもひどく
反応を得られないままでノーフィッシュ(泣)
そして、夜が明ける・・・・・が
諦めが悪い浜五郎。
アジがまわって来ないかなぁ~と、五目ジグを装着して、
漁港先端に居座る。
海が荒れ気味なせいか、釣り人もまばら。
しばらく、アジングに徹していたけど、反応皆無で、釣り人が帰りだす。
地合いが無い?流石にあきらめた浜五郎は、車で仮眠を20分。
帰路の途中、九頭竜川の堤防から桜鱒狙いのアングラー達を観察。
堤防には、県内外からお越しの無数のアングラーの車で満員御礼。
もしや、ここで少し竿を出したら、ドラマが勃発して釣れちゃうのか?と
諦めの悪い浜五郎は、桜鱒のタックルを準備して、
空いている場所に入れて頂く、1時間半後・・・・・・やはり異常なし(笑)
そんなに甘くないのは、百も承知。
流石に眠気が・・・・自宅にて爆睡3時間。
起きると友だちから入電がある。
そういえば、渓流釣りに行ってみたい言っていた彼。
無理やり?今から行こうと言う事になる(笑)
そして、14時半。
1年ぶりの渓流のポイントに。
先行者が1組いたので、少し離れたポイントでキャストし始めた。
とりあえず、渓流初チャレンジの友人に、いろいろ教えながら
1年ぶりのトラウトロッドを握りながら、綺麗な澄んだ瀬を堪能。
懐かしい感じをうけながら、魚の潜んでそうな場所を打っていく。
そして・・・・連続トゥイッチの誘いに、チェイスあり!!
ロッドがしなり、生命感が手に伝わってくる。

小振りですが、岩魚ちゃんです。
そして、今度は友人に釣って貰いたいおもい
あまり渓流用のルアーを持っていなかったので、
先日、買っておいたフローティングの扱いやすいルアーを
貸してあげて、魚のいると思われる場所にキャストして貰う。
そして、私が少し下流を下見しに行くと。
『お~~い!!釣れたぞ。釣れたぞ』と満面の笑みで叫んで呼ぶ彼。
ぶら下がったルアーのテールフックには、22~23センチぐらいの
私が釣ったより、デカい岩魚が、ぶら下がっていた(汗)
すぐさま、近寄ってネットに入れ、水につけた途端、
フックから外れ、逃げられてしまう。
初トラウトの記念写真を撮ってあげたかったのに、何やってるんだか。
でも、友人は、逃げられたけど、魚の引きは楽しんだよ。と
かなり喜んでくれました。
でも、彼のラインをみて驚き・・・PE1.2号、リーダー20LB
私が去年組んだノットのままでした(爆)
今度は、早朝から楽しんでこようと思います。
皆さんも春の綺麗な景色や、
トラウトに癒しを求めてみては、いかがでしょう。
=浜五郎タックルセレクト=
ロッド:Troutino562LX『Major Craft』
リール:ルビアス2506改『ダイワ』
ライン:MULTI-GAME NYLON 4lb『ラパラ・ジャパン』
HITルアー: Husky Jerk 6cm(GFR)『ラパラ・ジャパン』
IRIS 55s (キンクロ)『ノースクラフト』

週末は釣り三昧でした浜五郎こと浜ちゃんです(笑)
土曜日、仕事が終わり、21時に夕食を平らげてから、
魚に癒してもらおうと企むが、
甥っ子達にせがまれ、『のだめカンタービレ』を一緒に観てしまう(笑)。
結構、ドラマとか見入ってしまうたちです。
そして、甥っ子達が寝静まり、忍び足で外出。
とりあえず、シーバス狙いで河口に車を走らせてみる。
河口域で、遡上するシーバスと遊ぶことが出来ないかと?
2箇所ほど、打っていくも、ショートバイトが1度きりで、
潮周りが悪いのか?流れも少ないので、シーバスを見切る(笑)
そのまま、ロックフィッシュ狙いで、漁港を転々。
河口とは、打って変わって海は大荒れ。
漁港内でも、シーバス狙いで少しルアーを流すも無反応。
ロックフィッシュ狙いでも、濁りもひどく
反応を得られないままでノーフィッシュ(泣)
そして、夜が明ける・・・・・が
諦めが悪い浜五郎。
アジがまわって来ないかなぁ~と、五目ジグを装着して、
漁港先端に居座る。
海が荒れ気味なせいか、釣り人もまばら。
しばらく、アジングに徹していたけど、反応皆無で、釣り人が帰りだす。
地合いが無い?流石にあきらめた浜五郎は、車で仮眠を20分。
帰路の途中、九頭竜川の堤防から桜鱒狙いのアングラー達を観察。
堤防には、県内外からお越しの無数のアングラーの車で満員御礼。
もしや、ここで少し竿を出したら、ドラマが勃発して釣れちゃうのか?と
諦めの悪い浜五郎は、桜鱒のタックルを準備して、
空いている場所に入れて頂く、1時間半後・・・・・・やはり異常なし(笑)
そんなに甘くないのは、百も承知。
流石に眠気が・・・・自宅にて爆睡3時間。
起きると友だちから入電がある。
そういえば、渓流釣りに行ってみたい言っていた彼。
無理やり?今から行こうと言う事になる(笑)
そして、14時半。
1年ぶりの渓流のポイントに。
先行者が1組いたので、少し離れたポイントでキャストし始めた。
とりあえず、渓流初チャレンジの友人に、いろいろ教えながら
1年ぶりのトラウトロッドを握りながら、綺麗な澄んだ瀬を堪能。
懐かしい感じをうけながら、魚の潜んでそうな場所を打っていく。
そして・・・・連続トゥイッチの誘いに、チェイスあり!!
ロッドがしなり、生命感が手に伝わってくる。

小振りですが、岩魚ちゃんです。
そして、今度は友人に釣って貰いたいおもい
あまり渓流用のルアーを持っていなかったので、
先日、買っておいたフローティングの扱いやすいルアーを
貸してあげて、魚のいると思われる場所にキャストして貰う。
そして、私が少し下流を下見しに行くと。
『お~~い!!釣れたぞ。釣れたぞ』と満面の笑みで叫んで呼ぶ彼。
ぶら下がったルアーのテールフックには、22~23センチぐらいの
私が釣ったより、デカい岩魚が、ぶら下がっていた(汗)
すぐさま、近寄ってネットに入れ、水につけた途端、
フックから外れ、逃げられてしまう。
初トラウトの記念写真を撮ってあげたかったのに、何やってるんだか。
でも、友人は、逃げられたけど、魚の引きは楽しんだよ。と
かなり喜んでくれました。
でも、彼のラインをみて驚き・・・PE1.2号、リーダー20LB
私が去年組んだノットのままでした(爆)
今度は、早朝から楽しんでこようと思います。
皆さんも春の綺麗な景色や、
トラウトに癒しを求めてみては、いかがでしょう。
=浜五郎タックルセレクト=
ロッド:Troutino562LX『Major Craft』
リール:ルビアス2506改『ダイワ』
ライン:MULTI-GAME NYLON 4lb『ラパラ・ジャパン』
HITルアー: Husky Jerk 6cm(GFR)『ラパラ・ジャパン』
IRIS 55s (キンクロ)『ノースクラフト』

- 2011年4月20日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 無くすものなど何もない
- 23 時間前
- はしおさん
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 4 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 9 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっぱイカよりおヒラ様!
- コネクリちろ
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN













最新のコメント