プロフィール

浜五郎

福井県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:14
  • 昨日のアクセス:48
  • 総アクセス数:358126

QRコード

☆来い!!セイルフィッシュ☆

こんばんは

アラフォーというおっさんなのに、手こねハンバーグが、結構好きな浜五郎こと浜ちゃんです。(笑)

手こねハンバーグって、なんかフワフワして、柔らかくて旨いよね~って事で、

じゃ~、もしかしたら、うどんみたいに足でこねたら、さらに旨いんじゃね~って、

家庭で足こねハンバーグを提案してみたのですが、やっぱり不評でした(爆)

コラ!!常識に捕らわれるな!!

誰がハンバーグは手でこねると決めた!?

足でこねたっていいじゃね~か?

頭を柔らかく、アソコは、かた・・・・・言わせねーよ(爆)

そんな、こんなで、結構古~いギャグもツボに入ると使い続ける浜ちゃんの

グアムチャレンジ最終章のお話(笑)

ジキングの終了を告げられてから、

ジキングを楽しんでいる間に、

小さな船から、一眼レフで、私を撮影していることがあったので、

少し気になり、トビーに聴いてみると

『あれは、Mr.Takahashiのパパラッチだよね』ってジョーク混じりに、

実は新しいパンフレットに使う写真を撮影していたらしい・・・(°□°;)

って、撮影中には、一匹も釣ってないじゃんか俺と焦りまくる(爆)

まぁ、カメラに向かって、ピースはしたけど、

おっさんの絵が採用されることは無いなと思いながら、回想する。

先ほどの、得体の知れない強烈な引きを体感して、ジキングの楽しさを味わった。

その感動から、日本で、キングフィッシュ・・・・・

いや、ヒラマサをキャッチしたいという夢が新たに加わる(笑)

そして、再び帰港までは、『セイルフィッシュ、アタック!!』

トビーが再び、トローリングの準備に取りかかる。

私は、ジキングのタックルを片付けて、バドワイザーを『プシュッ』とあける

クルジージングを満喫しながら、海の真ん中で一杯やる。

灼熱の太陽が、若干日本よりも紫外線がキツいのか?と思う程に、

皮膚をジリジリと焼いていた。

まさに、常夏。

もちろん、こんな状況下では、ビールが最高に旨いのだ。

そして、トローリングの4本のロッドを眺めながら、

トビーがコーラを片手に、スナック菓子をつまみにくれた。

そして、私の知らない、いろんなことを聴いてみた。

〇今、トローリングに使用している、ゴツいシマノのリールの価格・・・・1000$。

〇トローリングに使用しているラインの太さ・・・・モノフィラメントラインの50ポンド。

〇トローリングに使用しているリーダーの太さ・・・・フロロカーボンの150ポンド。そして、私のラパラのルアーは、80ポンド。

〇この素晴らしいクルーザーの価格・・・・・・・・500万円

〇トビーに、彼女がいるのか?・・・・・・・・ノーコメント(笑)

なかなか、セイルフィッシュからのバイトは無い・・・・。


バドワイザーが最高に旨い。

あの椅子に座って、1時間セイルフィッシュと極限のバトルをしてみたい。

一度でいい。バイトしてきてくれと祈りながら、綺麗な海を眺める。

透明度が凄い綺麗な海。たまに撮影しながら、ヒットを待つ。


オーシャンビューなホテルを、逆に海から観てやるぜ!!なんて思ったりする(笑)

そして、キャプテンが、なんと!!


そして、操縦席に招いてくれた。

高い操縦席の見晴らしは格別に気持ちよかった。


2年前、スコールの中、この前の船首で、キャスティングゲームをした記憶がある。

初心者の私には、うねる海原のクルーザー上で、立っていることがやっとだった。

記念に一枚撮影してもらった、ダブルピース。


もう、二度と乗れないかもしれないアイランドガールズ号。

トビーは、ロッドをしっかりと見張っていた。


すると、キャプテン、ヘルナンデス(仮名)が叫ぶ。

『ドルフィン!!』

そう!!アイランドガールズ号のまわりに併走?して泳ぐイルカ!!

イルカウォッチも出来るとパンフレットにはあったが、

野生のイルカを、こんな近くで観れるとは!!

船の周りをジャンプするイルカが3頭。

撮影したい!!パシャリ!!


なんも映ってないです。ジャンプが、不規則すぎます(笑)

やっぱり、あほぅなので、咄嗟に動画にするという機転が利きませんでした。面目ない(汗)

まぁ、そんなのは、私の独り占めで、結構ですよね(爆)

そして、港が近くなる。サーファーが、波乗りを楽しんでいた。


いい波が出てました。以前一度だけ湘南で、サーフィンをした記憶がよみがえります。

パドリングしただけですが(爆)

そして・・・・・・・・・・・・セイルフィッシュは現れず。

バイトも無しで、『ストップ フィッシング』。

グアムチャレンジが終了した。

トローリングのルアーの回収作業が終えたトビーが私に告げた。

『キャビンにある棚の上から、2番目の引き出しの、黄色いフラッグを持ってきてくれ』と。


キャビンの引き出しは、これだなと推測する。ビンゴである。

そして、その黄色いフラッグを見て、涙が出そうになる。

そのフラッグとは、


帰港前に、トビーが結んでくれた黄色いフラッグ。

一昨年は、この存在すら知りえなかったフラッグ。

そして、何故か?感動した光景。


高々と、そして風になびく、シーラのイエローフラッグ!!

日本でいう大漁旗か?

大漁・・・・・・・1尾しか釣ってない。

でも、自分がなぜか?誇らしかった。

マグレで釣った、たった1尾のシーラ。

でも、それは、自分の選んだルアーだったから。

そして、帰港する直前に、キャプテンが、『刺身を、食べるか?』と聴いてきた。

え!!マジで、いいのか?と聴くと、

『日本のシーラは、あまり美味しくないけど、グアムのシーラは旨いぜ!!』って。

めちゃくちゃ嬉しかった。

アイランドガールズで、釣れた魚の所有権は、キャプテンにあるのを知っていたから。

そして、帰港。

無事に帰港。名残惜しい感じがしていた。

そして、トビーが、その場でシーラを捌いてくれた。


手際がいい。素晴らしい包丁さばきだった。

そして、Takahashi~見てみろと、

シーラの頭を、海にポイっ!!とすると。

ゲロンパ!!


うじゃうじゃと、デカいエイ!!

『一緒に泳いでみるか?』って、アメリカンジョークも飛び出す(汗)

勘弁しておくれ(笑)それにしても、でかいエイだった。

そして、


こちらの半身は、トビーが、地元のおばちゃんにあげてました

そう!!私が釣ったシーラが、地元の家庭で、夕食にのぼったのです


やべー旨そうだわ!!

そして、お前さんは、捌かれた魚とも写真を撮るのか?と

地元のおじさんに冷やかしを受けながらも。


シーラのお造りの完成撮影!!もう、ここまできたら、あほだな(笑)

キッコウマンの醤油に、日本の練りわさび!!

キャプテンに、トビー、最高に解ってるよね!!って思った(笑)

そして、もちろん、みんなで、コイツを豪快にゆく。


指だよ指!!決まってんじゃん!!豪快に摘んで、つけて放り込むのだ(爆)

もちろん、ビールもすすむに決まってる!!刺身で、グビグビやる。

淡白で、めちゃくちゃ旨かった。カンパチに似ていたような気がする。

もちろん、自分が釣った魚だから、5割増しに旨い(爆)

そして、トビーとビールで乾杯もした(笑)キャプテンは、コーラで(爆)


キャプテンもトビーも、楽しく一緒に刺身を摘んだ。

そして、キャプテンから申し出がある。

『このシーラをヒットさせた、ルアーを私にください』と。

すこし躊躇っていると、近くでそれを聞いていた地元のおじさんが、キャプテンに、

『あのルアーは、彼のトロフィーだから、ダメだよ』っていってくれた。

私も、キャプテンに、『これは、私の宝物になりました。部屋に飾るのであげれません。』

『しかし、ここに持ってきたが、使っていないトローリングのルアーがもうひとつあるので、それをあげます。』

『是非、いつか、このルアーで、セイルフィッシュを捕って欲しい。

そして、訪れた釣り好きに、捕らせてあげて欲しい』と、

私の選んだ好きなGFRカラーの『カウントダウンマグナム』を託しました。

ヘルナンデスは、非常に喜んでくれました。

そう!!カウントダウンマグナムも、ヘルナンデスの元で、

グアムの海を泳いでいる方がいいと私が思ったからです。

そして、別れの時。


アイランドガールを綺麗にするトビーに、『Good By』と叫びながら。

さよならじゃない。元気でなっ、またなっ!!て気持ちで。

キャプテンの運転する車に揺られ、ホテルに着く。

そして、『今日は、本当にありがとうございました』と、キャプテンの車を見送りました。


夢のセイルフィッシュ!!

バイトすらなくて、釣れなかった!!


でも、釣りは魚を釣ることだけが、全てではないと思う。

そこまでの、プロセスも楽しんでいるのだ。

ルアーを選び購入する。タックルを決める。

いろんなことを考えながら、魚にアプローチをする。

釣った魚を綺麗に撮影する。釣った魚を美味しく食べる。

釣りの話を嬉しそうに話す。すべてが、釣り。

そして、私は、今回、間違いなく、

『夢を釣ってきました!!』と断言できる。

夢を追った!!楽しかった!!それで、俺は満足。

そして、釣果がコイツだ!!


満足な俺の1尾。俺の最大魚の記録を更新した!!

シーラ 93センチ 3.2キロ

ヒットルアー 
X-RAP Magnum 20 (BRSQ) 『ラパラ・ジャパン』




そして、翌朝。帰国の際にやっちまう。

3時間前に空港に着いたのに、いろいろたらいまわしを喰らい

『Takahashiさん 大至急、19番ゲートにて、御搭乗下さい!!』

搭乗時間に遅刻・・・・飛行機止めた・・・・・orz

なぜなら、搭乗手続き終了15分前、セキュリティーチェックに通らない。

日本から持ってきたルアーだが、日本に持って入るのは、厳しい。

フックが大きいとNG。再び、ルアーの荷物を1Fで有料で預けてこいと・・・・・

もう今更、時間的に無理だろ!!飛行機飛んじゃうぜ!!

相手は英語、話にならねー・・・・・・・・・・そして、ドルが無しで、

レートがどうの?こうの?とおばさんがいうから、

釣はいらねーって、多めの5千円払い、

ダッシュでめちゃくちゃ走る。Takahashiさん、早く来てくださいと、館内放送の雨あられ・・・・・orz

そんなときに限って、搭乗口が異状に遠い・・・・・・・・orz

人生初!!搭乗時間に15分も、遅刻しました(笑)

もちろん、ヒーローになれたことは言うまでもない。

でも、全てが、いい思い出となりました。    

                    浜五郎 グアムチャレンジ編   完。

PS:

永いログでしたが、観て頂けた方、本当にありがとうございます。

また、雄叫びを宜しくお願いします。   浜なんちゃら(笑)









コメントを見る