プロフィール
浜五郎
福井県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:45
- 総アクセス数:362519
QRコード
▼ ☆浜五郎の雄叫びファイトのススメ 2013 総集編 VOL1☆
こんにちは
ヨーグルトを食べている最中、
気管支にヨーグルトが入りそうになり、
咽て、鼻から出てきた浜五郎こと浜ちゃんです(笑)
きたねー&あぶねー!!年を越す前に、ヨーグルトにやられるとこだったわ(爆)
そんな、こんなで、ヨーグルトのおかげで、鼻の穴が綺麗になった浜ちゃんの、2013年の最終ログでございます。
一年って永いようで、短いっすね。
そう感じるのは、歳をとったからかもしれませんがね。
さて、2013年、私はどんな魚との出会いをしたのか?を
いくつかピックアップして、振り返ってみたいと思いますよ。
総集編ですので、画像ばかりになるかもしれませんがご了承下さい
2013年 1月7日 3人で極寒メバリング

やっぱりメバル釣りだね。

ピクちゃんもフラ4で、メバル
よく今年は一緒に釣りに行きました。

チームの零弐君もミニメバル
みんなで、釣りにいくとやっぱり楽しさが倍増しますよね。

CD3で、カサゴちゃんも。
そして、2月、社員旅行で、再び、グアム釣行。

夢のセイルフィッシュチャレンジするが撃沈(笑)
しかし、初のシーラをキャッチ。

93センチ。こいつが、自己最長の魚ですわ。

プライベートビーチで、現地の方に混じって、
マイクロGT狙いも、撃沈でしたけど、楽しかった。
ジギングにて、キングと思われる魚を掛け、その引きの強さに
驚きまくったりもして、新鮮な体験をさせてもらった海外遠征でした。
2.3月、九頭竜川の桜鱒を狙いつつ、夜はメバル釣りを楽しむ日々。

MXR7にて、ミニメバル。プラッキングオンリーな釣行が増えた時期。

MXR5でも、

小さいけど、プラグでも、しっかり、釣れるんです。

フラッタースティック マッドフラッシュ 4

もちろんデカい奴も釣れちゃいますね(笑)

フラ4で、釣りまくったピクちゃん。
フラ4で、チヌや、シーバスも釣ってしまうので、『フラ4マスター』と勝手に命名(爆)
『フラ4』が、凄く魚に効くことを実感するようになる。
そして、3月9日、釣り友だちが、九頭竜川に、サクラマス遠征に来た際に、
一緒に竿を出したら、釣れちゃいました的、桜鱒

BXミノー10、レインボートラウトカラー、
絶対にサクラマスも釣れると信じていたルアーでキャッチ。

マグレで、釣れちゃいましたが、ちゃんと用意はしっかりしてるから、捕れるのです。
常に反応が無いときでも、キャッチまでの、イメージトレーニングはしてますからね(笑)
それと、釣りに誘ってくれる暖かい友だちがいることが、
釣果にもあらわれてくると感じていて、感謝しています。
そして、4月初旬、一発目の渓流釣りにて、ピクちゃんといくと
まだ、雪の残る山にて、素晴らしい岩魚と出会ってしまう。
初めて渓流釣りをしたピクちゃんも

XRCD3にて、28センチ 岩魚
そして、今日は、ボウズかもしれん??と思っていた私に、
キヨッターーーーーーーーーーーーーー!!

ドン!!厳ついマスクな岩魚

42センチの素晴らしい綺麗な鰭ピンなネイティブな岩魚。
人生2尾目の40オーバーの奴だったので、ボウズ釣行で凹んでたのが、最高な釣行日になったのでした(笑)
5月GW甥っ子達とも、よくつり行きました。

久しぶりの餌つりも楽しいし、甥っ子も釣り行くぞっていうと、大喜びしますからね

フグでも、喜びますから(笑)

始終、外道祭り(笑)一応本命は、歳無しのチヌでしたが(爆)
5月に入ってもメバルが熱かった!!

プラグ縛りな感じな釣行でも、フラ4は主軸と活躍。

フラットラップ 6でも、
そして、初のライトタックルにて、強烈な鰓荒い!!

『フラ4』を、がっつりと喰らった、60センチジャストの鱸。
ライトタックルでの、スリルあるバトルは病みつきになる。
極細のPEライン、リーダーであるから、そのバトルも白熱したものになる。

ライトなタックルで、仕留めたゴツいシーバス。
しかし、釣り友だちのサポートがあったからこそ、捕れた一尾なんです。

その指はやめてぇ~~ピクちゃん(笑)

一箇所で、なかなかいい感じに釣れましたわ。
そして、6月に入りますが、
永くなりそうな感じになってきたので、今日はここまで(笑)
VOL 2は、2014年度、年明け一発めのログにしたいと思います(爆)
今年も、あと僅か。
いろんな方と釣りをしたりしました。
釣りだけではなくて、いろんなイベントに参加させて頂きました。

楽しい仲間。残像拳な感じのチーム乱狂のメンバー達。

釣り馬鹿たちの集まりは、異様な盛り上がりしますね(爆)結構危険です(笑)
まわりに、本当に、いい仲間を沢山いますので、凄く楽しく過ごせたと実感しております。
そして、この変なログも飽きずに観に来てくれる物好きにも、感謝いたします(笑)。
先日、20万ヒットを超えてました。有り難いと思います。
観てくれる方がいるということで、書き綴る活力源になっていますから。
2013年の総集編も、締めくくらずに、今年のこのログは終了しますが、
あほぅのお戯れと勘弁してください。
また、来年も、『浜五郎の雄叫びファイトのススメ』を宜しくお願い致します。
2013、雄叫びファイトのススメ 完結 浜五郎。

ヨーグルトを食べている最中、
気管支にヨーグルトが入りそうになり、
咽て、鼻から出てきた浜五郎こと浜ちゃんです(笑)
きたねー&あぶねー!!年を越す前に、ヨーグルトにやられるとこだったわ(爆)
そんな、こんなで、ヨーグルトのおかげで、鼻の穴が綺麗になった浜ちゃんの、2013年の最終ログでございます。
一年って永いようで、短いっすね。
そう感じるのは、歳をとったからかもしれませんがね。
さて、2013年、私はどんな魚との出会いをしたのか?を
いくつかピックアップして、振り返ってみたいと思いますよ。
総集編ですので、画像ばかりになるかもしれませんがご了承下さい

2013年 1月7日 3人で極寒メバリング

やっぱりメバル釣りだね。

ピクちゃんもフラ4で、メバル


チームの零弐君もミニメバル

みんなで、釣りにいくとやっぱり楽しさが倍増しますよね。

CD3で、カサゴちゃんも。
そして、2月、社員旅行で、再び、グアム釣行。

夢のセイルフィッシュチャレンジするが撃沈(笑)
しかし、初のシーラをキャッチ。

93センチ。こいつが、自己最長の魚ですわ。

プライベートビーチで、現地の方に混じって、
マイクロGT狙いも、撃沈でしたけど、楽しかった。
ジギングにて、キングと思われる魚を掛け、その引きの強さに
驚きまくったりもして、新鮮な体験をさせてもらった海外遠征でした。
2.3月、九頭竜川の桜鱒を狙いつつ、夜はメバル釣りを楽しむ日々。

MXR7にて、ミニメバル。プラッキングオンリーな釣行が増えた時期。

MXR5でも、

小さいけど、プラグでも、しっかり、釣れるんです。

フラッタースティック マッドフラッシュ 4

もちろんデカい奴も釣れちゃいますね(笑)

フラ4で、釣りまくったピクちゃん。
フラ4で、チヌや、シーバスも釣ってしまうので、『フラ4マスター』と勝手に命名(爆)
『フラ4』が、凄く魚に効くことを実感するようになる。
そして、3月9日、釣り友だちが、九頭竜川に、サクラマス遠征に来た際に、
一緒に竿を出したら、釣れちゃいました的、桜鱒


BXミノー10、レインボートラウトカラー、
絶対にサクラマスも釣れると信じていたルアーでキャッチ。

マグレで、釣れちゃいましたが、ちゃんと用意はしっかりしてるから、捕れるのです。
常に反応が無いときでも、キャッチまでの、イメージトレーニングはしてますからね(笑)
それと、釣りに誘ってくれる暖かい友だちがいることが、
釣果にもあらわれてくると感じていて、感謝しています。
そして、4月初旬、一発目の渓流釣りにて、ピクちゃんといくと
まだ、雪の残る山にて、素晴らしい岩魚と出会ってしまう。
初めて渓流釣りをしたピクちゃんも

XRCD3にて、28センチ 岩魚
そして、今日は、ボウズかもしれん??と思っていた私に、
キヨッターーーーーーーーーーーーーー!!

ドン!!厳ついマスクな岩魚

42センチの素晴らしい綺麗な鰭ピンなネイティブな岩魚。
人生2尾目の40オーバーの奴だったので、ボウズ釣行で凹んでたのが、最高な釣行日になったのでした(笑)
5月GW甥っ子達とも、よくつり行きました。

久しぶりの餌つりも楽しいし、甥っ子も釣り行くぞっていうと、大喜びしますからね


フグでも、喜びますから(笑)

始終、外道祭り(笑)一応本命は、歳無しのチヌでしたが(爆)
5月に入ってもメバルが熱かった!!

プラグ縛りな感じな釣行でも、フラ4は主軸と活躍。

フラットラップ 6でも、
そして、初のライトタックルにて、強烈な鰓荒い!!

『フラ4』を、がっつりと喰らった、60センチジャストの鱸。
ライトタックルでの、スリルあるバトルは病みつきになる。
極細のPEライン、リーダーであるから、そのバトルも白熱したものになる。

ライトなタックルで、仕留めたゴツいシーバス。
しかし、釣り友だちのサポートがあったからこそ、捕れた一尾なんです。

その指はやめてぇ~~ピクちゃん(笑)

一箇所で、なかなかいい感じに釣れましたわ。
そして、6月に入りますが、
永くなりそうな感じになってきたので、今日はここまで(笑)
VOL 2は、2014年度、年明け一発めのログにしたいと思います(爆)
今年も、あと僅か。
いろんな方と釣りをしたりしました。
釣りだけではなくて、いろんなイベントに参加させて頂きました。

楽しい仲間。残像拳な感じのチーム乱狂のメンバー達。

釣り馬鹿たちの集まりは、異様な盛り上がりしますね(爆)結構危険です(笑)
まわりに、本当に、いい仲間を沢山いますので、凄く楽しく過ごせたと実感しております。
そして、この変なログも飽きずに観に来てくれる物好きにも、感謝いたします(笑)。
先日、20万ヒットを超えてました。有り難いと思います。
観てくれる方がいるということで、書き綴る活力源になっていますから。
2013年の総集編も、締めくくらずに、今年のこのログは終了しますが、
あほぅのお戯れと勘弁してください。
また、来年も、『浜五郎の雄叫びファイトのススメ』を宜しくお願い致します。
2013、雄叫びファイトのススメ 完結 浜五郎。
- 2013年12月31日
- コメント(8)
コメントを見る
浜五郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 1 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 9 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 19 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 24 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント