プロフィール
浜五郎
福井県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:39
- 総アクセス数:358166
QRコード
▼ ☆玄達チャレンジ☆
- ジャンル:日記/一般
- (遠征釣行)
こんばんは
ふと、居間のテーブルの上に佇む本を見て、
吹き出してしまいました浜五郎こと浜ちゃんです(笑)
その佇んでいた本とは?

『ウォーリーをおえ!』
ウォーリーをおえ~~(°□°;)
おえ~~って、感じがツボに入り、超爆笑( ̄∀ ̄)
ウォーリーが、夏バテで、隠れん坊の最中に、
街中でリバースしちゃう映像が脳裏に浮かんでしまったのさ(爆)
そんな、こんなで、ハマチャーも夏バテで、リバースして
少しは痩せないかなぁなんて、淡い期待を妄想するも、
毎食、がっつりおかわりして、夏バテなんて皆無なことに、
プチショックを受ける浜ちゃんの、やっとこさ先週末の出来事で御座います(笑)
2月某日。
とーるさんに髪をカットしてもらっているときに、釣りのお誘いを頂きました。
それは、憧れの玄達ジギングのお誘い。
友人の方と楽しむつもりですが、もう一人ぐらいは行けるとのことで、
一緒に連れっていって貰うことに
そして、その日が、先週の日曜日だったのです。
早朝、4時半。
待ち合わせ場所の漁港に向かう。
この日の為に、少しずつ集めたアイテムを抱えて。
まだ薄暗い中、玄達に楽しみに行く人々で、にぎわっていた。
そして、船に道具を積み込み、出航。

沢山のタックルを載せ、夢の玄達に向かう。
朝日が非常に綺麗で、これから大物狙いへの意欲が沸々と湧き上がる。

素晴らしい朝日でした。船酔いもなく、快適でした。
そして、出航してから1時間。
遂に、玄達瀬に到着する。
周りにも、沖釣りを楽しむ船がたくさんあり、初めてでしたので、びっくりしました。
そして、お神酒を海に

とーるさんお友達の方、既に笑顔です(笑)
お友達のお二方も、私と同じく、初玄達でしたので、楽しくお話させて頂きました。
そして、お神酒を撒いたし、いざ、初玄達ジギングチャレンジスタート。

とーるさんも、ひさしぶりの玄達で、満面の笑みでございました(笑)
私の今回のジギングロッドはとーるさんにお借りしました。

SALTIGA!!やっほ~って感じです。

そして、グアムセイルフィッシュチャレンジの際に購入した『TWINPOWER SW8000HG』をセット。
ジギング開始。
船頭さんのアナンスを参考にして、底を取り、しゃくって誘う。
水深100m~180m。
ジグ、150グラム~220グラム。
潮の効きしだいでは、かなりハードな釣りだということを、身をもって知る。
ポイントを転々としながら、アタリを待つも、なかなかヒットしない。
船には、エキスパートの方も含め、10人ちかくの人がアプローチをするが・・・・・・・・・・orz
そして、遂に船首の方で、ヒット&キャッチ。
鰤とは行かないが、良型青物が釣れた模様。
テンションが上がる。
ひたすら、しゃくる。腕がパンパンになりつつも、ヒットを待ちわびる。
そして、遂に!!
ヒット!!&キャッチ!!

私では、ありません、とーるさんのお友達にキタ~~~~~~~のです。
釣れて良かったと思った(笑)
自分じゃなかったけど、仲間内で釣れると喜びを少し分けてもらえる(爆)
それも、初めての玄達で嬉しかったと思う。
そして、その後も今度は私にヒットして欲しいと願い、アプローチし続けるが・・・・・・・アタリが得られない。
そして、時間は早いもので、4時過ぎに、最後のひと流し。
水深40m~60mライン。
各々が、ペンシルベイトで、アプローチをしていた。
狙いは、キングの異名を持つ『ヒラマサ』
根回りを回遊する習性があるらしく、水深の比較的浅いポイントで、
ペンシルベイトや、ポッパーでトップのアプローチに、
がっつりと喰い上げて来るのだとか。
誘い出しって釣り方らしいですが、
私も、この時のために持ってきたタックルに持ち変える。

グアムチャレンジで、購入した、
オフショアキャスティングロッドの『VIOLENTE』
それと、ごっついフックが搭載された『Jet Popper』
とーるさんと交互にキャストして、誘う。
狙うは、大物のヒラマサ!!
ジェットポッパーが、水しぶきを上げ、ポップ音を奏でる。
そして、ポーズ。何度も、何度もヒラマサのバイトを待つ。
ドッカ~~~~~~~~~ン!!!と、
水面爆裂を起こして、喰ってきやがれ!!と願う。
が、しかし・・・・・・・・

ホゲました~~~~(爆)
チャレンジには、失敗はつきもの。
失敗なくして、チャレンジとは言われない。
そう!!今回は、アタリもなく、ホゲた。
だが、それは、ただの結果論だ。
チャレンジを、楽しんだから、なんの問題もない。
釣りを楽しんだ。それも、未知なる釣りだったから、新鮮だった。
また、チャレンジしたい、
玄達!!夢のメーターオーバーのヒラマサ狙い!!。
一筋縄では、いかないことなんて、百も承知。
だから、玄達は熱いのだと感じた。
そして、帰港。

ALL Round Fishing Angler
その道は、険しいかもしれないが、目指したいと私は思っている。
もちろん、玄達リベンジは、必須事項とあいなりました(爆)
なんか、ワクワクするよなぁ~

ふと、居間のテーブルの上に佇む本を見て、
吹き出してしまいました浜五郎こと浜ちゃんです(笑)
その佇んでいた本とは?

『ウォーリーをおえ!』
ウォーリーをおえ~~(°□°;)
おえ~~って、感じがツボに入り、超爆笑( ̄∀ ̄)
ウォーリーが、夏バテで、隠れん坊の最中に、
街中でリバースしちゃう映像が脳裏に浮かんでしまったのさ(爆)
そんな、こんなで、ハマチャーも夏バテで、リバースして
少しは痩せないかなぁなんて、淡い期待を妄想するも、
毎食、がっつりおかわりして、夏バテなんて皆無なことに、
プチショックを受ける浜ちゃんの、やっとこさ先週末の出来事で御座います(笑)
2月某日。
とーるさんに髪をカットしてもらっているときに、釣りのお誘いを頂きました。
それは、憧れの玄達ジギングのお誘い。
友人の方と楽しむつもりですが、もう一人ぐらいは行けるとのことで、
一緒に連れっていって貰うことに

そして、その日が、先週の日曜日だったのです。
早朝、4時半。
待ち合わせ場所の漁港に向かう。
この日の為に、少しずつ集めたアイテムを抱えて。
まだ薄暗い中、玄達に楽しみに行く人々で、にぎわっていた。
そして、船に道具を積み込み、出航。

沢山のタックルを載せ、夢の玄達に向かう。
朝日が非常に綺麗で、これから大物狙いへの意欲が沸々と湧き上がる。

素晴らしい朝日でした。船酔いもなく、快適でした。
そして、出航してから1時間。
遂に、玄達瀬に到着する。
周りにも、沖釣りを楽しむ船がたくさんあり、初めてでしたので、びっくりしました。
そして、お神酒を海に

とーるさんお友達の方、既に笑顔です(笑)
お友達のお二方も、私と同じく、初玄達でしたので、楽しくお話させて頂きました。
そして、お神酒を撒いたし、いざ、初玄達ジギングチャレンジスタート。

とーるさんも、ひさしぶりの玄達で、満面の笑みでございました(笑)
私の今回のジギングロッドはとーるさんにお借りしました。

SALTIGA!!やっほ~って感じです。

そして、グアムセイルフィッシュチャレンジの際に購入した『TWINPOWER SW8000HG』をセット。
ジギング開始。
船頭さんのアナンスを参考にして、底を取り、しゃくって誘う。
水深100m~180m。
ジグ、150グラム~220グラム。
潮の効きしだいでは、かなりハードな釣りだということを、身をもって知る。
ポイントを転々としながら、アタリを待つも、なかなかヒットしない。
船には、エキスパートの方も含め、10人ちかくの人がアプローチをするが・・・・・・・・・・orz
そして、遂に船首の方で、ヒット&キャッチ。
鰤とは行かないが、良型青物が釣れた模様。
テンションが上がる。
ひたすら、しゃくる。腕がパンパンになりつつも、ヒットを待ちわびる。
そして、遂に!!
ヒット!!&キャッチ!!

私では、ありません、とーるさんのお友達にキタ~~~~~~~のです。
釣れて良かったと思った(笑)
自分じゃなかったけど、仲間内で釣れると喜びを少し分けてもらえる(爆)
それも、初めての玄達で嬉しかったと思う。
そして、その後も今度は私にヒットして欲しいと願い、アプローチし続けるが・・・・・・・アタリが得られない。
そして、時間は早いもので、4時過ぎに、最後のひと流し。
水深40m~60mライン。
各々が、ペンシルベイトで、アプローチをしていた。
狙いは、キングの異名を持つ『ヒラマサ』
根回りを回遊する習性があるらしく、水深の比較的浅いポイントで、
ペンシルベイトや、ポッパーでトップのアプローチに、
がっつりと喰い上げて来るのだとか。
誘い出しって釣り方らしいですが、
私も、この時のために持ってきたタックルに持ち変える。

グアムチャレンジで、購入した、
オフショアキャスティングロッドの『VIOLENTE』

それと、ごっついフックが搭載された『Jet Popper』

とーるさんと交互にキャストして、誘う。
狙うは、大物のヒラマサ!!
ジェットポッパーが、水しぶきを上げ、ポップ音を奏でる。
そして、ポーズ。何度も、何度もヒラマサのバイトを待つ。
ドッカ~~~~~~~~~ン!!!と、
水面爆裂を起こして、喰ってきやがれ!!と願う。
が、しかし・・・・・・・・

ホゲました~~~~(爆)
チャレンジには、失敗はつきもの。
失敗なくして、チャレンジとは言われない。
そう!!今回は、アタリもなく、ホゲた。
だが、それは、ただの結果論だ。
チャレンジを、楽しんだから、なんの問題もない。
釣りを楽しんだ。それも、未知なる釣りだったから、新鮮だった。
また、チャレンジしたい、
玄達!!夢のメーターオーバーのヒラマサ狙い!!。
一筋縄では、いかないことなんて、百も承知。
だから、玄達は熱いのだと感じた。
そして、帰港。

ALL Round Fishing Angler
その道は、険しいかもしれないが、目指したいと私は思っている。
もちろん、玄達リベンジは、必須事項とあいなりました(爆)
なんか、ワクワクするよなぁ~

- 2013年7月28日
- コメント(5)
コメントを見る
浜五郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 17 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント