プロフィール

浜五郎

福井県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:39
  • 総アクセス数:358157

QRコード

☆浜五郎の大阪フィッシングショー VOL 2☆

こんばんは

今日は、仕事中に『鼻セレブ』を、58枚使った浜五郎こと浜ちゃんです(笑)

鼻水、超止まんね~~よって、

なんか一度、風邪を引くと治りにくいおっさんなったなぁって

そんなプチな浜五郎情報はいらねぞっ!!て、苦情が聞こえてきそうです(爆)

そんな、こんなで、愛用していた鼻セレブが無くなり、

買い足しを余儀なくされた浜ちゃんの先日ログの続きです

無事に、imaブースにて、REDさんのツタンカーメンリール袋を、

ゲットした私は、次にエクリプスブースを視察(笑)

会長に持参したチップスターをふたつを渡し、零弐君をはじめ、

同僚二人とギル番長君が無事にオープニングのアイテムをゲット出来たのかを聴く

みんな無事にエクリプスのルアーをゲット出来た模様で、良かったなぁと思っていると、

久しぶりに再会した、友樹さんと、ヒデさんと、がっちり握手をして再会を喜び、

また、まぁぼうさんやあつえさんとも、挨拶を交わし、再び、ブラブラとしてくることにする

そして、とりあえず、またもや、imaブース(笑)

実は、『ヨシヨシ』さんのアドバイスに感銘した、

ソーラーキーチェーンライトとカタログをGETすべく向かう


ソーラーとは、そらーいいね・・・・・(汗)

そして、楽しみにしていたラパラブースに


かっこいいブースに感動

今年のカタログと限定ルアーキーホルダーをGET


BX Minnow 10  2013の限定モデル。友だちのプレゼント用を含めて4冊を購入。

ぐるっとラパラブースを観て、エクリプスブースにトークショーを聞きに戻る

そして会長の横で、まぁぼうのトークショーを聞いていると、

このロープを持っててと、なぜかバトンタッチ(笑)

通路側とブースを隔てるロープ持ちに任命(爆)

プチなエクリプススタッフもどきを、ちょっと楽しむ(爆)

お客様が出たり、入ったりするので、トークショーの内容は頭に入って来なかった(爆)



そして、トークショーも終わり、再び単独ブラブラ

ラパラブースをじっくり鑑賞&気になるアイテムの撮影してまわる


いろんな新しいアイテムやルアーが目白押しだった

そして、再びブラブラとしながら、エクリプスブースに舞い戻る

井上友樹さんのトークショーを聴きにゆく

新しいレクシータと井上ファイトの真髄を熱弁に、聴き入ってしまった

じゃんけん大会もサクッと負けてトークショーも終わり、

昼食を食べ、またブラブラ

えび釣りを見たり。


面白そうだった子供と親が真剣にえび釣りを楽しんでました。

ダイワブースにて、NEWセルテートをじっくり


巻き心地は、頗る良かった

シマノブース

NEWステラSW!!流石ステラ!!って感じがした(爆)

山鹿ブランクス、GM、ima、ティクト、ZEXUSなどを観てから

会長と、あつえさんのトークショーを聴きに、エクリプスブースに向かう。

今回は、お隣の県の石川で、フィールドモニターをしている

ほんじぃ~さんと寅さんも交えて、和やかなムードでスタート。



ここからの実況は、浜五郎で(笑)面白い写真が撮れたので


トークショーの目前!!ほんじぃ~さん、岡ちゃん、あつえさん、寅さん。

岡、『カキ氷食いすぎたぁ~~。こめかみいてぇ~~~』

あ、『あ~わたしも~こめかみいたいの~~』

寅、『とりゃ!!延髄に、チョップかますと治るらしいぜ』

ほ、『誰が、亀仙人じゃいっ!!サングラスしてないじゃろ』


まだ、トーク前。

ほ、岡 『空気椅子は、結構つらいのぉ~~』

あ、『耳が、でっかくなっちゃたって、マジックあるじゃん!!今時、ウケるかしら?』

寅、『ぐぉ~~、生命線が、今朝より、ちょっと短くなってねーか?』


トークが、はじまり・・・・。

みんな笑顔で残像拳!!焦りながらも、笑顔の岡ちゃん(笑)




ほ、『こら!!浜五郎!!亀仙人っていうな!!』

岡、『ぷっ!!似てるかも?』

あ、『あっ!!亀仙人っていいかもねぇ』

寅、『月、ぶっ飛ばせーー!!』


ほ、『カメハメハ出ね~~!!今日は無理!!』

岡、『この岡レモンを食べると、元気玉が打てます』

あ、『ほんとにっぃーーーーーーーーー!!』


全てフィクションです。遊んじゃいました、申し訳ありません

本当のトーショーは、もっと楽しくていいものでした。

小さいお子さんにも、解るように実際フィールドで

自分がやる通りのリトリーブスピードを、実際に手を回して

『グルグル、グルグル、ぐるぐる』こんなぐらいだよって

親切に解りやすいように説明していたり、

本田さんは、岡レモン(ダブルチャートクリア)が結構好きで、

サーフでの簡単なランガンのやり方を説明してくれたり、

寅さんは、ブルピンをよく使い、地元の河川の説明をしたり、

会長もあつえさんも、始終笑顔で、素晴らしいトークショーだと思いました。

北陸の人が活躍している姿を観てると、やっぱりなんか嬉しかったです。

そして、4年ぶりぐらいに、トークショーの〆のじゃんけん大会に勝ってしまう!!


岡ちゃんのサイン入りの烈風でした。めちゃくちゃ嬉しかったです。

2013年の大阪FS記念に、大事に飾っておきます。

そして、今日は、もう眠いので、次回に続く(笑)

コメントを見る