プロフィール
浜五郎
福井県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:117
- 昨日のアクセス:161
- 総アクセス数:361665
QRコード
▼ ☆NEWアイテムGETと桜鱒解禁迫る☆
- ジャンル:日記/一般
- (桜鱒)
こんばんは
先日、ある動物に目くじらを立て注意した浜五郎こと浜ちゃんです。
目くじらだけに・・・まさか!?(°□°;)
クジラに注意したんじゃって、浅はかな思考を払拭したいので
その指導内容をお披露目?
『ヤンバルクイナ!!ソンナモンクウナ!!』(字余り)
何のこっちゃ(爆)
まるで、『駄洒落を言うのは誰じゃ』的な、
クォリティーだなっ!て苦情は水に流して下さい(笑)
そんな、こんなで、マジでヤンバルクイナって、何を喰ってるんだと思い、
ググった最近の浜ちゃんの出来事は?というと、
また、また、買っちゃたシリーズ(笑)
その物は?というと!!首を長くして、待っていた奴!!

TETUJIN 18!! 『ラパラ・ジャパン』
テツジンの18gを、ずっと俺は待っていた!!
もちろん??全色買い(爆)

いいだろ~~!!勢ぞろいは!!
私の得意とする上中流域のリバーシーバスゲームの最終ウエポン!!
手前上から、ホロ&チャートピンク、シルバーコンスタンギーゴ、レーザーホロイワシ。
中上から、ホロパールレッドヘッド、グリーンゴールド、ブラックコンスタンギーゴ。
奥上から、ホロキャンディー、ホットピンク、ブルーピンク。
そして、実はコイツも、ターゲットにするつもりでいる!!

桜鱒!!今年こそは、1尾を捕りたいターゲット。
平成20年に、初めてサクラマスを釣りたいと思い、年券を購入した。
『10年追い求めても、釣れないかもしれない、幻の魚』と
ショップの店員さんに聴き、どんな魚なのか、ワクワクした。
そして、解禁5日後、まさかの、ビギナーズラック。
ウェダーもなく、長靴スタイルに、シーバスロッド9.6ft。
激流の逃げる桜鱒を無我夢中で岸に寄せた。
そして、長靴に入水して、ずぶ濡れになった記憶。
その後、再び!!同年に

コイツも岸際の葦に潜り込まれ、仕方なく長靴のまま入水した(汗)
60センチオーバーの桜鱒は、この初年度に捕れた2尾のみ。
この2尾を目の前ににした時のことは、今でも鮮明に覚えている。
1尾目は、雪の降りしきる日、夜勤明けに九頭竜川に、
流れのヨレにルアーを投入して、すぐに強烈なバイト。
無我夢中でずりあげたときに、感動して脚が震えていた。
白銀の美しい魚体。触れるとその銀色の鱗はポロポロと落ち、手を彩った。
そして、そいつは、鋭い眼光で、私を睨んでいた。
2尾目も夜勤明け、でも、晴天の釣り日和。
追風に乗せて、ダウンクロスにルアーをキャスト。
ブリブリとしたルアーの振動が、『ガツン!!』とした衝撃と共に消えた!!
リールから、ライン出まくる!!やべーーーーー!!と
空かさず、フッキングをしてドラグを締め込む。
やっとのことで寄せてきたバトル終盤、葦際に逃げ込まれる。
無理をしたら、バレるなと、シーバス用のタモ網を持ち、
長靴のまま、凍てつく川に入り、逃げ込まれた葦まで行く。
そして、無事にネットイン。これも、また無我夢中のバトルだった。
あの感動を、今年、また味わいたい!!
その後、揃えた桜鱒専用のタックル達は、未だに入魂せれてないから・・・。

今期こそは、入魂!!・・・・出来るといいなぁ(笑)

先日、ある動物に目くじらを立て注意した浜五郎こと浜ちゃんです。
目くじらだけに・・・まさか!?(°□°;)
クジラに注意したんじゃって、浅はかな思考を払拭したいので
その指導内容をお披露目?
『ヤンバルクイナ!!ソンナモンクウナ!!』(字余り)
何のこっちゃ(爆)
まるで、『駄洒落を言うのは誰じゃ』的な、
クォリティーだなっ!て苦情は水に流して下さい(笑)
そんな、こんなで、マジでヤンバルクイナって、何を喰ってるんだと思い、
ググった最近の浜ちゃんの出来事は?というと、
また、また、買っちゃたシリーズ(笑)
その物は?というと!!首を長くして、待っていた奴!!

TETUJIN 18!! 『ラパラ・ジャパン』
テツジンの18gを、ずっと俺は待っていた!!
もちろん??全色買い(爆)

いいだろ~~!!勢ぞろいは!!
私の得意とする上中流域のリバーシーバスゲームの最終ウエポン!!
手前上から、ホロ&チャートピンク、シルバーコンスタンギーゴ、レーザーホロイワシ。
中上から、ホロパールレッドヘッド、グリーンゴールド、ブラックコンスタンギーゴ。
奥上から、ホロキャンディー、ホットピンク、ブルーピンク。
そして、実はコイツも、ターゲットにするつもりでいる!!

桜鱒!!今年こそは、1尾を捕りたいターゲット。
平成20年に、初めてサクラマスを釣りたいと思い、年券を購入した。
『10年追い求めても、釣れないかもしれない、幻の魚』と
ショップの店員さんに聴き、どんな魚なのか、ワクワクした。
そして、解禁5日後、まさかの、ビギナーズラック。
ウェダーもなく、長靴スタイルに、シーバスロッド9.6ft。
激流の逃げる桜鱒を無我夢中で岸に寄せた。
そして、長靴に入水して、ずぶ濡れになった記憶。
その後、再び!!同年に

コイツも岸際の葦に潜り込まれ、仕方なく長靴のまま入水した(汗)
60センチオーバーの桜鱒は、この初年度に捕れた2尾のみ。
この2尾を目の前ににした時のことは、今でも鮮明に覚えている。
1尾目は、雪の降りしきる日、夜勤明けに九頭竜川に、
流れのヨレにルアーを投入して、すぐに強烈なバイト。
無我夢中でずりあげたときに、感動して脚が震えていた。
白銀の美しい魚体。触れるとその銀色の鱗はポロポロと落ち、手を彩った。
そして、そいつは、鋭い眼光で、私を睨んでいた。
2尾目も夜勤明け、でも、晴天の釣り日和。
追風に乗せて、ダウンクロスにルアーをキャスト。
ブリブリとしたルアーの振動が、『ガツン!!』とした衝撃と共に消えた!!
リールから、ライン出まくる!!やべーーーーー!!と
空かさず、フッキングをしてドラグを締め込む。
やっとのことで寄せてきたバトル終盤、葦際に逃げ込まれる。
無理をしたら、バレるなと、シーバス用のタモ網を持ち、
長靴のまま、凍てつく川に入り、逃げ込まれた葦まで行く。
そして、無事にネットイン。これも、また無我夢中のバトルだった。
あの感動を、今年、また味わいたい!!
その後、揃えた桜鱒専用のタックル達は、未だに入魂せれてないから・・・。

今期こそは、入魂!!・・・・出来るといいなぁ(笑)
- 2013年1月29日
- コメント(7)
コメントを見る
浜五郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 15 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント