プロフィール
KAGE
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:579
- 総アクセス数:510146
QRコード
▼ メバルのミノーイング
- ジャンル:釣行記
- (メバル)
こんばんは‼iPhoneアプリで更新してみたら、バグりまくって勝手に更新されてました(・_・;ネタバレしてるかもしれせんが日記でもつけときます。
金曜日夜…。
久しぶりに友人とメバル狙いでとびしま海道をランガンしてみる事に。
メバルは市内近郊で釣れるので、わざわざアジの様に遠征する事もないのだが、やはりドップリとメバルと戯れたいところだ。

そして、本日のテーマはズバリ‼プラグ縛り‼それもミノーだけにこだわるというテーマでの釣りだ。やはりリップ付きのルアーは流れを掴みやすく、レンジを刻みやすい…と、言うのは建前で、シンペンやバイブを使うよりも釣った感があるという自己満足を満たす為なのが本音。プラグっつったらやっぱミノーっしょ‼
まず一カ所目…。
まずは1番バッターのリッジ35Fから。
当日は風が非常に強く、表層は波をうっている…。いきなりヤバイ…(;´Д`A
とりあえずチビだけ確保したものの、先行者もあり即移動~ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
二カ所目…。
潮流が速く、堤防際に常夜灯が明暗が作り出すポイント。
とりあえず風も強いので、波の下を通す為、少しレンジを下げるべくリッジ35SSでスタート。潮流に乗せ、アップでルアーを明暗に並行にドリフトさせると…ヒット‼

サイズは15〜20ぐらい?
まぁ、最近はチビとしか遊んでなかった自分としてはまともなサイズ( ̄▽ ̄)ドリフトしながらほっとくだけで当たってきた。
しかし、しばらく流してみるものの反応はそれっきり。
速い潮流が絡む場所にはなんかデカイのがいそうな気がする…少しレンジを下げるべく今度は夜叉5Sにルアーを変更。
もう一度同じパターンを試すと…やはり居た‼

小さい(笑)でも作戦は成功(笑)
サイズこそ先ほどと変わらないが、この「釣ってやった感」と言ったら無い(笑)
だがここでバイトも遠のいてきたので移動~
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
三カ所目…
浮き桟橋。
ここでは向かい側の敷石のブレイクに着く魚を獲る作戦。
まだ50センチ程水に浸っている敷石の上にルアーを投げ、そこからリトリーブ…し敷石際でゴツン‼
う~ん‼これぞプラッキング‼
ジグヘッドではできないスローなアプローチもなんなくこなせる。ここでも夜叉が活躍してくれた。

数カ所まわるものの、20オーバーはキャッチできず…辿り着いたのがまたしても浮き桟橋。浮き桟橋は水面が近いので非常にルアーを操作しやすい。ミノーは特に(笑)
常夜灯が浮き桟橋を煌々と照らしている。足元の明暗にもメバルがチラホラと見え隠れしているといった状況である。
メバルの見えているレンジはおそらく水深70〜80センチぐらい。
特にボイルしているわけでもないので、ここは大好きなリッジ35SSで攻める。…が、全く当たらない(汗)なんでや‼少しカウントし、レンジを深くしても全くダメ…。
だが、友人はポツリポツリと見えメバルをGETし始めた。
どうしているのか聞くと、どうやらフローティングミノーで喰わせているらしい。
あ~‼逆ね‼
不思議な事にリッジ35Fに変えるとバカスカ当たってくる‼
メバル自体、レンジは深くてもしっかりベイトは見極めているのだろう。完全に水面のベイトにしか意識がいっていない様子である。ボイルがない状況でもレンジは上からキッチリ刻んだ方が良いという良い勉強になった。
だが!
小さい見えメバルと戯れても仕方ない。少しでも良型を狙うべく周辺を見渡すと、敷石際に藻が密集し、しかもブレイクになっている場所を発見‼そしてその上には常夜灯の光が降り注いでいる。
桟橋の上からそこを攻めるには飛距離が欲しい。
ここは今日当たっているルアー、夜叉5Sに変更。重心移動も搭載しているので飛距離も抜群だ。
藻の上に置くようにキャスト‼少しカウントし、藻に潜むヤツを狙ってみると…

サイズアップ~♪
いいねいいね~‼やっぱりおったかぁ~‼
続いてもう一投…‼

着水後少しカウントし、リトリーブ開始直後にヒット‼さらにもう一投‼

おおっ!ついに20オーバーキターー‼
もしかしてこれは…

夜叉モード突入⁉
今のところ一投一匹‼
こりゃあ釣れんくなるまで投げ続けるど~‼

四匹目‼
少し喰ってくるポイントがズレたのでトゥイッチを交ぜるとヒット‼
なんだかんだで他のルアーでもいけるんじゃないか⁉試しルアー変更するも、やはりダメ…。
もう一度夜叉に戻し同じピンへ。したらば…

完全に夜叉モード突入しとるわこりゃ‼
拾うだけ拾うど~‼

…で、立て続けにキープサイズ6匹確保し、内3匹は20オーバー‼ゴチですm(_ _)m
そこからは食い渋り、小さいサイズしか釣れなくなったのでここで納竿とす‼
正直、動きがノタノタしていてあんまり好きじゃなかったルアー、夜叉で釣れるとは思わなかった…。
早速持ちかえったメバルを解剖。
ベイトはおそらくアミとコイカですので、これから行かれる方は参考までに…。
嫌いだった夜叉が一転、好きなルアーに格上げされた夜。
メバルを煮付けでいただき、体調は万全‼夜叉チャン、今夜は一緒に寝ましょうねェ~(´З`)ムフフ~❤

金曜日夜…。
久しぶりに友人とメバル狙いでとびしま海道をランガンしてみる事に。
メバルは市内近郊で釣れるので、わざわざアジの様に遠征する事もないのだが、やはりドップリとメバルと戯れたいところだ。

そして、本日のテーマはズバリ‼プラグ縛り‼それもミノーだけにこだわるというテーマでの釣りだ。やはりリップ付きのルアーは流れを掴みやすく、レンジを刻みやすい…と、言うのは建前で、シンペンやバイブを使うよりも釣った感があるという自己満足を満たす為なのが本音。プラグっつったらやっぱミノーっしょ‼
まず一カ所目…。
まずは1番バッターのリッジ35Fから。
当日は風が非常に強く、表層は波をうっている…。いきなりヤバイ…(;´Д`A
とりあえずチビだけ確保したものの、先行者もあり即移動~ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
二カ所目…。
潮流が速く、堤防際に常夜灯が明暗が作り出すポイント。
とりあえず風も強いので、波の下を通す為、少しレンジを下げるべくリッジ35SSでスタート。潮流に乗せ、アップでルアーを明暗に並行にドリフトさせると…ヒット‼

サイズは15〜20ぐらい?
まぁ、最近はチビとしか遊んでなかった自分としてはまともなサイズ( ̄▽ ̄)ドリフトしながらほっとくだけで当たってきた。
しかし、しばらく流してみるものの反応はそれっきり。
速い潮流が絡む場所にはなんかデカイのがいそうな気がする…少しレンジを下げるべく今度は夜叉5Sにルアーを変更。
もう一度同じパターンを試すと…やはり居た‼

小さい(笑)でも作戦は成功(笑)
サイズこそ先ほどと変わらないが、この「釣ってやった感」と言ったら無い(笑)
だがここでバイトも遠のいてきたので移動~
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
三カ所目…
浮き桟橋。
ここでは向かい側の敷石のブレイクに着く魚を獲る作戦。
まだ50センチ程水に浸っている敷石の上にルアーを投げ、そこからリトリーブ…し敷石際でゴツン‼
う~ん‼これぞプラッキング‼
ジグヘッドではできないスローなアプローチもなんなくこなせる。ここでも夜叉が活躍してくれた。

数カ所まわるものの、20オーバーはキャッチできず…辿り着いたのがまたしても浮き桟橋。浮き桟橋は水面が近いので非常にルアーを操作しやすい。ミノーは特に(笑)
常夜灯が浮き桟橋を煌々と照らしている。足元の明暗にもメバルがチラホラと見え隠れしているといった状況である。
メバルの見えているレンジはおそらく水深70〜80センチぐらい。
特にボイルしているわけでもないので、ここは大好きなリッジ35SSで攻める。…が、全く当たらない(汗)なんでや‼少しカウントし、レンジを深くしても全くダメ…。
だが、友人はポツリポツリと見えメバルをGETし始めた。
どうしているのか聞くと、どうやらフローティングミノーで喰わせているらしい。
あ~‼逆ね‼
不思議な事にリッジ35Fに変えるとバカスカ当たってくる‼
メバル自体、レンジは深くてもしっかりベイトは見極めているのだろう。完全に水面のベイトにしか意識がいっていない様子である。ボイルがない状況でもレンジは上からキッチリ刻んだ方が良いという良い勉強になった。
だが!
小さい見えメバルと戯れても仕方ない。少しでも良型を狙うべく周辺を見渡すと、敷石際に藻が密集し、しかもブレイクになっている場所を発見‼そしてその上には常夜灯の光が降り注いでいる。
桟橋の上からそこを攻めるには飛距離が欲しい。
ここは今日当たっているルアー、夜叉5Sに変更。重心移動も搭載しているので飛距離も抜群だ。
藻の上に置くようにキャスト‼少しカウントし、藻に潜むヤツを狙ってみると…

サイズアップ~♪
いいねいいね~‼やっぱりおったかぁ~‼
続いてもう一投…‼

着水後少しカウントし、リトリーブ開始直後にヒット‼さらにもう一投‼

おおっ!ついに20オーバーキターー‼
もしかしてこれは…

夜叉モード突入⁉
今のところ一投一匹‼
こりゃあ釣れんくなるまで投げ続けるど~‼

四匹目‼
少し喰ってくるポイントがズレたのでトゥイッチを交ぜるとヒット‼
なんだかんだで他のルアーでもいけるんじゃないか⁉試しルアー変更するも、やはりダメ…。
もう一度夜叉に戻し同じピンへ。したらば…

完全に夜叉モード突入しとるわこりゃ‼
拾うだけ拾うど~‼

…で、立て続けにキープサイズ6匹確保し、内3匹は20オーバー‼ゴチですm(_ _)m
そこからは食い渋り、小さいサイズしか釣れなくなったのでここで納竿とす‼
正直、動きがノタノタしていてあんまり好きじゃなかったルアー、夜叉で釣れるとは思わなかった…。
早速持ちかえったメバルを解剖。
ベイトはおそらくアミとコイカですので、これから行かれる方は参考までに…。
嫌いだった夜叉が一転、好きなルアーに格上げされた夜。
メバルを煮付けでいただき、体調は万全‼夜叉チャン、今夜は一緒に寝ましょうねェ~(´З`)ムフフ~❤

- 2013年1月27日
- コメント(10)
コメントを見る
KAGEさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 3 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント