プロフィール
KAGE
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:556
- 昨日のアクセス:48
- 総アクセス数:510116
QRコード
▼ 鬼門!高潮位のトップチヌ
先週末土曜日の早朝はまたしても朝マヅメトップチヌ釣行へ。

土曜日の朝のタイドグラフ。
自分が釣りをする時間は大体、朝5時〜8時。
トップでチヌを釣る為の条件というのはいろいろあるが、世間で言われている様に高潮位…厳密に言うと1.5mを超える水深になると反応がすこぶる悪くなる様に思う。水深が浅ければ水面はチヌの目線から近くなり、嫌が応にも水面を意識せざるを得ない。それに浅い方がこちらとしてもチヌを発見しやすいという釣り人目線からも、やはり1.5m以下の水深が理想的だ。
だが、ご覧の通り夜が明けた時点で既に潮位200cm超。このくらいなら場所を選べばなんとかなるが、込みの潮の為、短時間決戦となる厳しい釣りが予想される。
…で、結論から言うと…やはりホゲ(笑)
このストレスを抱えたまま来週末まで過ごすのか?
いや…ダメだ。やっぱり良い形で一週間をむかえたい。と言うわけで久々の2日連続釣行決定!!

日曜日のタイドグラフ。
当たり前だが、ほとんど土曜日と変わらない(笑)
しかし僅かながら土曜日より潮位が低いところからのスタートとなるので、土曜日よりは少しマシか。
ポイント到着。
昨日ホゲた悪いイメージを払拭する為に少しポイントを変えてみる。チヌの魚影も申し分なく、あちらこちらでチヌの背ビレと思しきものが右往左往している状況。
それでも…釣れない(笑)
ポッパーか?いやいや、ペンシルだろう!!
などと1人押し問答を繰り広げている間に既に水深は1.5mを超えてきた(笑)
ヤバい…結局またホゲるのか…。
嫌な予感が頭をよぎるが、まだ僅かながら背ビレを出しながら泳いでいる個体はチラホラ。まだ朝マヅメのボーナスタイムは続いているみたいだ。
こうなったらもう、浮いているチヌにマトを絞って狙うしかない。背ビレの進行方向手前にルアーを着水させ、そこから追尾させて仕留める!!
…つもりだったが、チヌの進行する軌道とルアーの着水点がなかなかシンクロせず、ルアーキャスト→チヌビックリして逃げるorルアーキャスト→チヌ気付かずを繰り返す(笑)
着水点が近すぎてもダメ、離れすぎてもダメ…。
チヌの後ろ側や側面にキャストしてもダメ…。
絶妙な位置にキャストしないと追いかけてこないみたいだ。
だが以前としてチヌの回遊は続く。
まだチャンスはある!そんな中、背ビレの進行方向方向手前5mにキャストがキマる。更にこのチヌ、こちら側に向かってくる様な軌道をとっているので、自然と後ろ側から追尾させる形になる!!激アツだ!!気づいてもらう為、チヌの進行スピードよりやや遅めのテンポでドッグウォーク!!
チョンチョンチョンチョン…
ん…?ついてきてない…?
いつの間にか、さっきまでいた背ビレが見えなくなっていた。
また逃げられたか…そう思っていた矢先、ルアーの後ろがモワッと盛り上がる!!
ジョバッ!!
うぉ!追ってきとったんかい!!
水面から水中へ、一気に引き込むチヌのトルクフルな引きを楽しみつつ…



キャッチ!!
ヒットルアーのプガチョフコブラ60、気持ち良いほどの丸呑みっぷり!!
はぁ〜…ようやく釣れた…。
やっぱり、高潮位のトップチヌは厳しいものがある。だからといって週末アングラーの自分に条件は選べないので、こういう時にもう少し楽に釣りが出来るポイントを開拓せねば…。そう思う釣行なのであった。1匹じゃけど、釣れて良かった〜(笑)

土曜日の朝のタイドグラフ。
自分が釣りをする時間は大体、朝5時〜8時。
トップでチヌを釣る為の条件というのはいろいろあるが、世間で言われている様に高潮位…厳密に言うと1.5mを超える水深になると反応がすこぶる悪くなる様に思う。水深が浅ければ水面はチヌの目線から近くなり、嫌が応にも水面を意識せざるを得ない。それに浅い方がこちらとしてもチヌを発見しやすいという釣り人目線からも、やはり1.5m以下の水深が理想的だ。
だが、ご覧の通り夜が明けた時点で既に潮位200cm超。このくらいなら場所を選べばなんとかなるが、込みの潮の為、短時間決戦となる厳しい釣りが予想される。
…で、結論から言うと…やはりホゲ(笑)
このストレスを抱えたまま来週末まで過ごすのか?
いや…ダメだ。やっぱり良い形で一週間をむかえたい。と言うわけで久々の2日連続釣行決定!!

日曜日のタイドグラフ。
当たり前だが、ほとんど土曜日と変わらない(笑)
しかし僅かながら土曜日より潮位が低いところからのスタートとなるので、土曜日よりは少しマシか。
ポイント到着。
昨日ホゲた悪いイメージを払拭する為に少しポイントを変えてみる。チヌの魚影も申し分なく、あちらこちらでチヌの背ビレと思しきものが右往左往している状況。
それでも…釣れない(笑)
ポッパーか?いやいや、ペンシルだろう!!
などと1人押し問答を繰り広げている間に既に水深は1.5mを超えてきた(笑)
ヤバい…結局またホゲるのか…。
嫌な予感が頭をよぎるが、まだ僅かながら背ビレを出しながら泳いでいる個体はチラホラ。まだ朝マヅメのボーナスタイムは続いているみたいだ。
こうなったらもう、浮いているチヌにマトを絞って狙うしかない。背ビレの進行方向手前にルアーを着水させ、そこから追尾させて仕留める!!
…つもりだったが、チヌの進行する軌道とルアーの着水点がなかなかシンクロせず、ルアーキャスト→チヌビックリして逃げるorルアーキャスト→チヌ気付かずを繰り返す(笑)
着水点が近すぎてもダメ、離れすぎてもダメ…。
チヌの後ろ側や側面にキャストしてもダメ…。
絶妙な位置にキャストしないと追いかけてこないみたいだ。
だが以前としてチヌの回遊は続く。
まだチャンスはある!そんな中、背ビレの進行方向方向手前5mにキャストがキマる。更にこのチヌ、こちら側に向かってくる様な軌道をとっているので、自然と後ろ側から追尾させる形になる!!激アツだ!!気づいてもらう為、チヌの進行スピードよりやや遅めのテンポでドッグウォーク!!
チョンチョンチョンチョン…
ん…?ついてきてない…?
いつの間にか、さっきまでいた背ビレが見えなくなっていた。
また逃げられたか…そう思っていた矢先、ルアーの後ろがモワッと盛り上がる!!
ジョバッ!!
うぉ!追ってきとったんかい!!
水面から水中へ、一気に引き込むチヌのトルクフルな引きを楽しみつつ…



キャッチ!!
ヒットルアーのプガチョフコブラ60、気持ち良いほどの丸呑みっぷり!!
はぁ〜…ようやく釣れた…。
やっぱり、高潮位のトップチヌは厳しいものがある。だからといって週末アングラーの自分に条件は選べないので、こういう時にもう少し楽に釣りが出来るポイントを開拓せねば…。そう思う釣行なのであった。1匹じゃけど、釣れて良かった〜(笑)
- 2017年7月26日
- コメント(2)
コメントを見る
KAGEさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント