プロフィール
KAGE
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:567
- 昨日のアクセス:48
- 総アクセス数:510127
QRコード
▼ 華麗なるパターン
梅雨とはいえあまりまとまった雨の降らないココ一週間。ようやくまとまった雨が降る。
雨でも行く!むしろ雨だから行くのだ!
…という事で釣行。
この日は潮の動き出しと帰宅時間が重なる良い潮回り。急いで帰宅!準備!出発!
こういう時だけは華麗なる身のこなしで無駄な動きが一切ない自分。帰宅後わずか10分でポイントへ到着した。
急いでポイントへ向かう理由のひとつに、日没前にトップをやりたいという気持ちもあるからだ(笑)幸いにも天気は悪いが雨は降っていない。まずは1投目…

華麗にGET!
日没前の滑り込みトップチヌ(笑)ヒットルアーはスカジットデザインのポッピー。サイズは35cmくらいだろうか?いきなりの反応にテンションが上がる!
もう少し続けたいが、遂にここで雨が降ってきたのでやむなくボトムの釣りへ切り替えると、立て続けに2枚釣れた。
サイズは2枚とも最初に釣れたのと同じくらい。出だしは好調だ。
だが、いい加減このサイズが連発しても素直に喜べない自分がいる…。生意気言っているのはわかっている!…が、流石に連日に渡りコレが続くと人間、サイズが欲しくなるものだ。
…かといって「もしかして…」という淡い期待感が無いワケでは無い。
黒いヤツもポツポツ釣れ始めているので、とりあえずこのポイントでやってみる事に。

4枚目。
遂にクロいやつGET!だがコレもサイズは40を切るサイズだ…。今日はテンポよく釣りをする為、ストリンガーに繋ぐのはやめて一匹一匹写真に納めて数をカウントして見る事にした。

5…

6…

7…

8…

9…
いや、一応コレ全部違う魚なんですよ(笑)
5匹目ぐらいからリリースした魚が再度食ってきたんじゃないかと思う様なサイズが連発。どうやらこのサイズの群れに当たったらしく、なかばうんざりする展開に自分自身いつの間にかサイズを諦めて数釣りに走っていた(笑)
さぁ、あと1枚で2桁だ。潮も緩くなった事だしこの調子だとサイズも出そうに無い…。後1枚釣ったら帰ろ…。その矢先!突如グンッ!…とティップが勢い良く曲がった!すかさずフッキングをかますとズシッと手元に伝わる重量感!
よし!ついに来た!コレはデカイ!
急激に高鳴る鼓動…。
ヤバイ!明らかにデカイ!
リールを巻くとこちらに寄ってきてはいるものの、時折激しく水中にツッコミ走りまくる!ドラグはけたたましく鳴り響き、腕がロッドごと水中に引き込まれそうになる!頼む!バレるなよ〜!
しばらくやりとりを続けてみると少し弱ったのか先程までの抵抗が弱くなった。無理は禁物。ここは大事にいきたいのでズリあげてランディング。岸際まで寄せて一気にズリあげ〜!
ようやく姿を表した魚体…。
うぉ…!デカイ!明らかに60は超えている…!
…その姿を見て驚愕した!

正体は60どころか70クラスのシーバスだったのだ(笑)
なんや〜…通りでデカイハズよ…。
ボトムでヒットした為かエラ洗い一切なしの思わせぶり。とりあえずフックを外そうと口の中を開けると…おや?

ん?何か見えるぞ…?
恐る恐る取り出してみると…。

ちっさいカレイ(笑)
コレは意外だった(・・;)
どうやらたまたま通りすがりのルアーに食いついたワケじゃなく、きっちりと底物を意識している様だ。ラバージグがカレイに見えたのか?(笑)しかし、いろんな個体がいるもんですなぁ〜!

…で11。
シメは結局、30クラスのキビレで終了…。
コレはコレで面白いがサイズを出すにはいい加減、チョットやり方を考えないとな…。
しかし、最近ご無沙汰だったシーバスとのファイトはなかなかスリリングで楽しめた!最近はチヌに没頭しているが、シーバスにチヌ、私は両方とも大好きです(笑)
雨でも行く!むしろ雨だから行くのだ!
…という事で釣行。
この日は潮の動き出しと帰宅時間が重なる良い潮回り。急いで帰宅!準備!出発!
こういう時だけは華麗なる身のこなしで無駄な動きが一切ない自分。帰宅後わずか10分でポイントへ到着した。
急いでポイントへ向かう理由のひとつに、日没前にトップをやりたいという気持ちもあるからだ(笑)幸いにも天気は悪いが雨は降っていない。まずは1投目…

華麗にGET!
日没前の滑り込みトップチヌ(笑)ヒットルアーはスカジットデザインのポッピー。サイズは35cmくらいだろうか?いきなりの反応にテンションが上がる!
もう少し続けたいが、遂にここで雨が降ってきたのでやむなくボトムの釣りへ切り替えると、立て続けに2枚釣れた。
サイズは2枚とも最初に釣れたのと同じくらい。出だしは好調だ。
だが、いい加減このサイズが連発しても素直に喜べない自分がいる…。生意気言っているのはわかっている!…が、流石に連日に渡りコレが続くと人間、サイズが欲しくなるものだ。
…かといって「もしかして…」という淡い期待感が無いワケでは無い。
黒いヤツもポツポツ釣れ始めているので、とりあえずこのポイントでやってみる事に。

4枚目。
遂にクロいやつGET!だがコレもサイズは40を切るサイズだ…。今日はテンポよく釣りをする為、ストリンガーに繋ぐのはやめて一匹一匹写真に納めて数をカウントして見る事にした。

5…

6…

7…

8…

9…
いや、一応コレ全部違う魚なんですよ(笑)
5匹目ぐらいからリリースした魚が再度食ってきたんじゃないかと思う様なサイズが連発。どうやらこのサイズの群れに当たったらしく、なかばうんざりする展開に自分自身いつの間にかサイズを諦めて数釣りに走っていた(笑)
さぁ、あと1枚で2桁だ。潮も緩くなった事だしこの調子だとサイズも出そうに無い…。後1枚釣ったら帰ろ…。その矢先!突如グンッ!…とティップが勢い良く曲がった!すかさずフッキングをかますとズシッと手元に伝わる重量感!
よし!ついに来た!コレはデカイ!
急激に高鳴る鼓動…。
ヤバイ!明らかにデカイ!
リールを巻くとこちらに寄ってきてはいるものの、時折激しく水中にツッコミ走りまくる!ドラグはけたたましく鳴り響き、腕がロッドごと水中に引き込まれそうになる!頼む!バレるなよ〜!
しばらくやりとりを続けてみると少し弱ったのか先程までの抵抗が弱くなった。無理は禁物。ここは大事にいきたいのでズリあげてランディング。岸際まで寄せて一気にズリあげ〜!
ようやく姿を表した魚体…。
うぉ…!デカイ!明らかに60は超えている…!
…その姿を見て驚愕した!

正体は60どころか70クラスのシーバスだったのだ(笑)
なんや〜…通りでデカイハズよ…。
ボトムでヒットした為かエラ洗い一切なしの思わせぶり。とりあえずフックを外そうと口の中を開けると…おや?

ん?何か見えるぞ…?
恐る恐る取り出してみると…。

ちっさいカレイ(笑)
コレは意外だった(・・;)
どうやらたまたま通りすがりのルアーに食いついたワケじゃなく、きっちりと底物を意識している様だ。ラバージグがカレイに見えたのか?(笑)しかし、いろんな個体がいるもんですなぁ〜!

…で11。
シメは結局、30クラスのキビレで終了…。
コレはコレで面白いがサイズを出すにはいい加減、チョットやり方を考えないとな…。
しかし、最近ご無沙汰だったシーバスとのファイトはなかなかスリリングで楽しめた!最近はチヌに没頭しているが、シーバスにチヌ、私は両方とも大好きです(笑)
- 2014年6月19日
- コメント(7)
コメントを見る
KAGEさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント