プロフィール
KAGE
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:509463
QRコード
▼ LONGIN第2ミッション発令!(キックビート20g編)
ロンジンから遂に第2のミッションが発令された。簡単に言うと「ロンジンルアーの全てでシーバスを釣る!」…と、いうものだ。(ちなみにキックビートは各重量につき1匹づつ)

…で、今回はバイブレーションを使用したデイゲームでミッションを試みる。キックビート各種を使用すればどれかで釣れるだろう(笑)腕が無いので、後はルアーの性能頼みである。
まず某河川河口。
秋のベイト、イワシを期待して選んだポイントなのだが、今日は台風の影響からか、秋晴れの空にときおり思い出したかの様に爆風が吹くと言った状況。
水質は良く、水が綺麗なのでくっきりとドン深なブレイクの境めが偏光グラス越しにみえる。そう、ここは切り立った崖の様に、一気にすと~んと深くなった場所なのである。
まずは膝まで浸かり1番手、キックビート55(12g)をブレイクの向こう側に投げ、手前のシャローを絡めて早巻きで攻めてみる。ディープ側からシャローに差し掛かる瞬間に…ドン!
…と言うのが理想の展開なのだが…うむ…異常無し(ーー;)
次は少し前進し腰まで浸かり、キックビート70(15g)で少し深くなったトコロを中心にやってみる。…しかし、しばらくやってみるものの一向にヒットしそうな気配はない…。
歩きながら周辺を同じ様に探ってみるが…

釣れたのは…ボラだけ(笑)
期待していたベイトのイワシも全く気配が見られず(笑)う~ん…ヤバイ(笑)
そうこうしている内に潮位がだいぶ下がってきた。先ほど見えていたドン深ブレイクまで前進できそうなので、深みに足を取られない様にブレイクのギリギリ手前まで前進してみる。
こうなれば、ここはキックビート70(20g)を使用し、深みにいる魚を釣るのみ!時刻は干潮潮止り付近のため、このディープエリアで1本釣りたい…。
その数投目…着底からこんちくしょうダート(釣れない時のイライラをこめた力強いダート)の一発目!
ゴンッ!
ダート直後にヒットぉ!
ディープエリアで喰ってきた為か、エラ洗いする事なく手前まで寄せてランディング~!

ヨシ!
サイズは60〜70位。とりあえずキックビート20gで1本目!( ̄^ ̄)ゞ残すところ…あと5種類か…。
ここでもう少し続けてみるが、潮が折り返してきたので今度はまたキックビート70(15g)へ戻す。バカヤローダート(クソッ!後が続かないぜ!1匹釣れたんじゃし、もう少し釣れてもええじゃないかバカヤロー!…の気持ちを込めた強烈なダート)で…

いつもの(笑)
40センチのチヌ追加。こいつはキックビート70(15g)で。せっかくの魚なのに凄腕ウェイインするの忘れたわ…(-。-;
しばらく投げ散らかすが、後が続かず…潮位が高くなるにつれ、オカッパリの釣りへと追いやられる事になる(笑)
今度は敷石護岸の上からサヨリの群れを発見!護岸に当たった潮のヨレに着いている様だ。ここはプレックスでサヨリの群れに同調させる様にリトリーブしてみると…ヒット!


蝦夷鹿さんに(笑)
プレックスで見事にヒットさせたのは、ソル友の蝦夷鹿さん(笑)実は先程から合流し、一緒にやっていたのだが…ロンジンルアーのプレックスで先に釣果をあげたのは蝦夷鹿さんだった(笑)
サヨリパターンにプレックスか…なるほど…メモメモ(笑)本来、ロンジンルアーで釣らないといけないのは自分なのだが…(笑)これを参考に頑張らなければ…(^◇^;)
今回はこの2本だけであったが、秋晴れの晴天の中、心地良く釣りをする事ができた。そしてなんとか2人とも釣れたのでひと安心(笑)この日は少しベイトっ気が薄かったが…後は秋のベイトがもう少し接岸してくれる事を祈る。
引き続き、デイ&ナイトゲームでシーバスを追って、ミッションを達成させようではないか!蝦夷鹿さん、ありがとうございましたm(_ _)mまたやりましょう(^-^)/

…で、今回はバイブレーションを使用したデイゲームでミッションを試みる。キックビート各種を使用すればどれかで釣れるだろう(笑)腕が無いので、後はルアーの性能頼みである。
まず某河川河口。
秋のベイト、イワシを期待して選んだポイントなのだが、今日は台風の影響からか、秋晴れの空にときおり思い出したかの様に爆風が吹くと言った状況。
水質は良く、水が綺麗なのでくっきりとドン深なブレイクの境めが偏光グラス越しにみえる。そう、ここは切り立った崖の様に、一気にすと~んと深くなった場所なのである。
まずは膝まで浸かり1番手、キックビート55(12g)をブレイクの向こう側に投げ、手前のシャローを絡めて早巻きで攻めてみる。ディープ側からシャローに差し掛かる瞬間に…ドン!
…と言うのが理想の展開なのだが…うむ…異常無し(ーー;)
次は少し前進し腰まで浸かり、キックビート70(15g)で少し深くなったトコロを中心にやってみる。…しかし、しばらくやってみるものの一向にヒットしそうな気配はない…。
歩きながら周辺を同じ様に探ってみるが…

釣れたのは…ボラだけ(笑)
期待していたベイトのイワシも全く気配が見られず(笑)う~ん…ヤバイ(笑)
そうこうしている内に潮位がだいぶ下がってきた。先ほど見えていたドン深ブレイクまで前進できそうなので、深みに足を取られない様にブレイクのギリギリ手前まで前進してみる。
こうなれば、ここはキックビート70(20g)を使用し、深みにいる魚を釣るのみ!時刻は干潮潮止り付近のため、このディープエリアで1本釣りたい…。
その数投目…着底からこんちくしょうダート(釣れない時のイライラをこめた力強いダート)の一発目!
ゴンッ!
ダート直後にヒットぉ!
ディープエリアで喰ってきた為か、エラ洗いする事なく手前まで寄せてランディング~!

ヨシ!
サイズは60〜70位。とりあえずキックビート20gで1本目!( ̄^ ̄)ゞ残すところ…あと5種類か…。
ここでもう少し続けてみるが、潮が折り返してきたので今度はまたキックビート70(15g)へ戻す。バカヤローダート(クソッ!後が続かないぜ!1匹釣れたんじゃし、もう少し釣れてもええじゃないかバカヤロー!…の気持ちを込めた強烈なダート)で…

いつもの(笑)
40センチのチヌ追加。こいつはキックビート70(15g)で。せっかくの魚なのに凄腕ウェイインするの忘れたわ…(-。-;
しばらく投げ散らかすが、後が続かず…潮位が高くなるにつれ、オカッパリの釣りへと追いやられる事になる(笑)
今度は敷石護岸の上からサヨリの群れを発見!護岸に当たった潮のヨレに着いている様だ。ここはプレックスでサヨリの群れに同調させる様にリトリーブしてみると…ヒット!


蝦夷鹿さんに(笑)
プレックスで見事にヒットさせたのは、ソル友の蝦夷鹿さん(笑)実は先程から合流し、一緒にやっていたのだが…ロンジンルアーのプレックスで先に釣果をあげたのは蝦夷鹿さんだった(笑)
サヨリパターンにプレックスか…なるほど…メモメモ(笑)本来、ロンジンルアーで釣らないといけないのは自分なのだが…(笑)これを参考に頑張らなければ…(^◇^;)
今回はこの2本だけであったが、秋晴れの晴天の中、心地良く釣りをする事ができた。そしてなんとか2人とも釣れたのでひと安心(笑)この日は少しベイトっ気が薄かったが…後は秋のベイトがもう少し接岸してくれる事を祈る。
引き続き、デイ&ナイトゲームでシーバスを追って、ミッションを達成させようではないか!蝦夷鹿さん、ありがとうございましたm(_ _)mまたやりましょう(^-^)/

- 2013年9月17日
- コメント(7)
コメントを見る
KAGEさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 時間前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 3 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 4 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 16 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 24 日前
- タケさん
最新のコメント