プロフィール
ぐるてん
京都府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- fishman
- Beams inte7.9UL
- プラッキング
- メバル
- ベイトシーバス
- Beams CRAWLA83L+
- エクスセンスDC
- メタニウムDC
- モアザンPE TW
- シーバス
- テンリュウ SWAT97ML
- ダイワ
- ガルバスリム110s
- シャロールスリム98f
- スラップヒッター
- シーバスロデム
- デイゲーム
- イワシパターン
- コアマン
- vj16
- vj22
- モアザンエキスパート
- 19セルテート
- blueblue
- ブローウィン140s
- マイクロベイトパターン
- モアザンエキスパート
- ima
- sasuke
- ナイトゲーム
- マングローブスタジオ
- マリブ
- PDG
- ポジドライブガレージ
- フラットフラッター
- エギング
- アオリイカ
- 春イカ
- シマノ
- セフィアエクスチューン
- ダイワ
- ルビアスエアリティ
- エメラルダスMX
- デュエル
- ヨーヅリ
- パタパタ
- フィンエース
- エメラルダスステイ
- エメラルダスピーク
- カンジインターナショナル
- プロスペック
- ロケッティア化
- LEGARE
- UNIFORCE100F
- アピア
- BEAST BRAWL95MH
- ブローウィン160F
- ガルバストロング
- アマゾン
- バーストアッパー140
- ブローウィン140J
- サワラ
- サゴシ
- 青物
- ジャーキング
- モアザンブランジーノ
- ブローウィン80s
- オフショア
- ジギング
- ダイワ
- ブルーブルー
- シマノ
- カルディアSW
- グラップラータイプC
- キャタリナ
- キャタリナSJ
- テンリュウ
- レッドフリップ
- タイラバ
- タイジギング
- マダイ
- ヒラマサ
- ブリ
- 青物
- マイクロベイトパターン
- イワシパターン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:34859
QRコード
▼ VJ-16
- ジャンル:釣行記
平日に仕事が休みだったので夜早く寝て、早朝4時にいつものポイントへ
相変わらず誰もおらず、ベイトっ気もなく・・・
いつものことなのでサイレントアサシン80Sから開始
予想通り反応なく、どんどんルアーをローテーションしてシャロール75Fを河口から流れてくるベイトを意識して流すと
コツン
ついばむような当たりのあとグンと重くなる
合わせると同時にエラ洗い
サイズは40cmくらいの引きだけど慎重にファイト
一応メバルロッドなので無理もできず・・・
ランディングネットに入れる直前のエラ洗いでフックアウト・・・
気を取り直して投げるがその後は当たりもなく
日が昇り始めてきて、もう帰ろうかなと思い最後にまだ釣れたことのないVJ-16をボトムからストップ&ゴーで巻いていると
モソっとした当たりが
VJのフックは曲がったり折れやすいので、ほどほどの力で合わせ
今年度一の引きでラインが一気に走り、まったく止まる気配がない
あれ・・・これ本当にシーバス??と自分の中で疑問が・・・
エラ洗いもまったくなく、ひたすらラインを出していくだけ・・・
バラしたくないため、ドラグは比較的いつもよりユルユル
15分のやり取りの末やっと寄ってきて、姿が見えるとそこそこサイズのシーバス!
丁寧にランディングし、計ってみると72cm


VJ初入魂で人生で3本目の70cmオーバーのシーバスに満足し帰宅!
ランカーまではほど遠いけど、今のところこのポイントではボウズなしでいけていることが我ながらすごい(笑)
VJのフックがもう少し安心できるサイズであればいいのに・・・
バランスの問題的に難しいかな・・・
- 2019年4月26日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 18 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント