プロフィール

gt385

沖縄県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:29
  • 総アクセス数:112726

QRコード

ロックショアGT用のフライングギャフ(1)

宮古島ショア磯GTへの道(5)キャッチ&リリースで述べたように、宮古島でのロックショアGTではGTリリースのためにフライングギャフが必要と判断しました。

で今回。ロックショアGTのためのフライングギャフを作ってみました。っていうか各部品を組み立てて見ました。


まずギャフ部はこれ↓↓


このギャフを取り外し式にするアダプター↓↓

このアダプターはちょっと心配。ゴムリングで抜けないようになっているのですが、GTの硬い口にギャフかけるときに抜ける可能性あり。ゴムリングは予備が2個付属も、改良が必要な部分になるかもです。(上記2種類は宮古島島内の釣り具店でも売っていました)

もともとアオリイカ用に持っている玉網ロッドに装着予定↓↓


ロッド長は2.7m。これもやや貧弱なロッドの硬さでかなり心配。

最後。ギャフに登山用ロープを結びつけて↓↓


フライングギャフ完成っつ!!
26088ad6



(1)極軽量なGTはネットやフィッシュグリップでGTを傷つけず確保後優しくリリース!
(2)大きなGTはこのリリース用フライングギャフを出血しないGTの口先にかけ確保。優しくリリース。


追伸)その後、貧弱なロッドの硬さでは、GTの口にギャフをかけることは難しいことがわかりました。よってロッドを強化することにしました↓↓

ロックショアGT用のフライングギャフ(2)へつづく

コメントを見る