プロフィール
荒井 君夫
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:37396
QRコード
▼ 【釣りログ】5/6 障がい者のボートシーバス
- ジャンル:日記/一般
5/6の午前便でアイランドクルーズさんにお邪魔してきました。
今回は、会社で釣りしたいっていう初心者を二名連れて行きました。
どちらも、俺同様障がい者の方で、車椅子と腕に障がいを持っている人です。
ちなみに俺は、右下肢機能全廃なんて障がいだったりします。
こんな三人でお送りいたします。
まずは、こんな三人組でも快く乗船させて頂いた、アイランドクルーズさんに感謝です。
船長さん、ポイント選択で苦労をお掛け致しました。
本当にありがとうございます。
最初に、船長より、5/2から3に掛けての嵐で、横須賀まで遠征するという報告を受けました。
その上で、オープンウォーターのポイントを回って頂けることに。
場所は、横須賀の猿島周辺のアマモ場
しかし、ベタ凪ぎで潮が止まってる…釣れるのか?コレ…(汗)
船長は、『ウォーミングアップです。飛距離あった方がチャンスが多いです。』って言っていましたが
約一名、10m程度の飛距離しか出せない人が……。
そんな状態だったが、ファーストフィッシュをものにしたのは
飛距離10mの男だった。
釣りあげたのは、55cmの見事なシーバス。
人生初シーバスでもあり、満面の笑顔でした。
船長が巧みな操船で、船を流してくれたお蔭で、10mでも獲れました!
ありがとうございます。
船上が盛り上がった一瞬でした。
その後、ルドラを投げていたんですが、
チェイスはあるもののバイトしてこない。
魚のシルエットを見て、ピンとキた俺、
ルドラからタイスラへチェンジ
すると、一投目でHIT!
チェイスの泳層がルアーより下だったのと、小型だったので
小さくて潜るルアーに変えたらHITでした。
釣りあげてみると…やはり、小型のシーバs…ん?

よく見ると、隻眼だコイツ。
右目が無い。
隻眼でも頑張って生きてるんですねぇ、大きくなれよ!とリリース。
写真の男、久しぶりのシーバスなので浮かれております。
この後の悲劇も知らずに…(笑)
その後、反応もなくなり場所移動を繰り返しますが
ベタ凪ぎの為、活性が低い
数時間が経過すると、南西の風が吹いてきました。
チャンス到来か?と思ったが
60位のを1本バラしてからは、まったくの無反応
次第に強風になり釣り終了
結果、船中2匹という結果に
しかし、その中の1匹は思い出に残る、1匹となりました。
俺の周りで、ハンディキャップを抱えているけど、釣りがしてみたいって人が結構います。
人それぞれで状況が違うので、同じことは出来ないかもしれないですが、出来るだけその思いに答えたいなと思った一日でした。
最近、頸椎損傷で胸から下が動かない方が、
『船に乗って釣りをするのが夢です。』
って言っています。
今度は、この方を釣りにご案内出来ればなと思っております。
こちらは、秋位にご案内できればと計画中です。
今回は、会社で釣りしたいっていう初心者を二名連れて行きました。
どちらも、俺同様障がい者の方で、車椅子と腕に障がいを持っている人です。
ちなみに俺は、右下肢機能全廃なんて障がいだったりします。
こんな三人でお送りいたします。
まずは、こんな三人組でも快く乗船させて頂いた、アイランドクルーズさんに感謝です。
船長さん、ポイント選択で苦労をお掛け致しました。
本当にありがとうございます。
最初に、船長より、5/2から3に掛けての嵐で、横須賀まで遠征するという報告を受けました。
その上で、オープンウォーターのポイントを回って頂けることに。
場所は、横須賀の猿島周辺のアマモ場
しかし、ベタ凪ぎで潮が止まってる…釣れるのか?コレ…(汗)
船長は、『ウォーミングアップです。飛距離あった方がチャンスが多いです。』って言っていましたが
約一名、10m程度の飛距離しか出せない人が……。
そんな状態だったが、ファーストフィッシュをものにしたのは
飛距離10mの男だった。
釣りあげたのは、55cmの見事なシーバス。
人生初シーバスでもあり、満面の笑顔でした。
船長が巧みな操船で、船を流してくれたお蔭で、10mでも獲れました!
ありがとうございます。
船上が盛り上がった一瞬でした。
その後、ルドラを投げていたんですが、
チェイスはあるもののバイトしてこない。
魚のシルエットを見て、ピンとキた俺、
ルドラからタイスラへチェンジ
すると、一投目でHIT!
チェイスの泳層がルアーより下だったのと、小型だったので
小さくて潜るルアーに変えたらHITでした。
釣りあげてみると…やはり、小型のシーバs…ん?

よく見ると、隻眼だコイツ。
右目が無い。
隻眼でも頑張って生きてるんですねぇ、大きくなれよ!とリリース。
写真の男、久しぶりのシーバスなので浮かれております。
この後の悲劇も知らずに…(笑)
その後、反応もなくなり場所移動を繰り返しますが
ベタ凪ぎの為、活性が低い
数時間が経過すると、南西の風が吹いてきました。
チャンス到来か?と思ったが
60位のを1本バラしてからは、まったくの無反応
次第に強風になり釣り終了
結果、船中2匹という結果に
しかし、その中の1匹は思い出に残る、1匹となりました。
俺の周りで、ハンディキャップを抱えているけど、釣りがしてみたいって人が結構います。
人それぞれで状況が違うので、同じことは出来ないかもしれないですが、出来るだけその思いに答えたいなと思った一日でした。
最近、頸椎損傷で胸から下が動かない方が、
『船に乗って釣りをするのが夢です。』
って言っています。
今度は、この方を釣りにご案内出来ればなと思っております。
こちらは、秋位にご案内できればと計画中です。
- 2012年5月10日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 10 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント