プロフィール
荒井 君夫
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:37465
QRコード
▼ 品川フィッシングガーデンでの初釣り
- ジャンル:日記/一般
私、ぢつは入院中です(笑)
そんな中、我慢できなくなり病院を抜け出して釣りに行ってきました。
釣行先の候補は二ヶ所、偕楽園というへら釣りの釣り堀、もうひとつは品川フィッシングガーデン。
どっちに行こうか悩んだ末、昨年開店した品川フィッシングセンターヘ行くことにしました。
コチラ
http://fishinggarden.com/
タナゴとコイの釣り堀が品川にあります。
病院からは近いので、ここに行ってきました。
さっそく現地についてみると、品川GOOSへ
駐車場が当日1000円という親切設定に感動しながら
品川フィッシングガーデンさんへおじゃましました。
3階から、入っていきます。
行ってみると、思ったよりはこじんまりとした釣り場(プール)でした。
時間は15時10分ほど、早速スタッフさんに話しかけてみる俺
タナゴをやってみたいと伝えたところ、寒いので釣れないよとあっさりとした回答。
やるならコイがお勧めとのことなので、タナゴは暖かくなってからチャレンジしてみます。
長時間病室を空にしていると看護師にバレてしまうので、今回は60分コイ釣りを楽しんできました。
寒いので、活性が低く水深3mのあたりにたまってるということなので、
そのポイントに入ります。
コイ釣りは小学生以来か?懐かしさを感じつつ、タナを調整して……ってアレ?
竿が1.5mほどなのにラインがその二倍以上の長さ(笑)
そらそうだ、3mを釣るならこうならざるをえない。
なぜならコイは底にいるものだから。
気を取り直してタナ調整をする俺、即効ベタ底の設定をする。
そして、練りえさをつけて仕掛けを投入~~
途中、練りえの溶け具合を確認しながら釣り糸を垂れる。
ん~心が和む。
しばらくすると、ツンツンと練りえをつつくアタリが、ここで慌ててアワセても、絶対に釣れない。
コイがエサを飲み込むまで我慢っと……
ツンツン
ツンツンツン……
シーン
仕掛けを見てみると、エサがついている。
想像以上に渋い、コイなんて楽勝と思っていたのでちょっと考える。
アワセタイミングをいくつか試してみた結果、釣れない原因がわかった。
エサが大きいのだ。
溶けにくいエサだったのと、活性の低さで俺がつけた大きさだと
大きすぎて食い込めないのだ。
なので、今度はエサをハリがギリギリ隠れる大きさまでダウンしてみる。
すると……
ツンツン
ツンツンツン
キュンッっと浮きが沈み込む、ここぞとばかりにアワセを入れると、見事にHIT!
しかし、ここでとある事に気がつく
ラインが長くて竿を目いっぱいあげても、座ったままだと魚が浮かんでこない(笑)
しょうがないので、立ち上がり、思いっきり天高く竿を持ち上げる。
ぐんぐんと底に潜る、コイ特有のヒキを楽しんでいると、力尽きたのか、40cmほどのコイが浮き上がってきました。
こいつをネットイン!
やったー、今年の初獲物はマゴイでした。
残念ながら、携帯もカメラも持っていけなかったので写真なしですが(笑)
喜んだも束の間、ここまでで既に30分が経過していた。
残り時間30分、目いっぱい楽しまなければ!
コツもつかんだしイケる!と思い
釣り糸を垂れる……
アタリがくるまでひたすら我慢、コイはポイントをホイホイと変えるとダメな魚です。
同じ場所にエサを打ち続けることで、コイが集まってくる。
鯉は、一日一寸なんて言葉もありますしね。
とか、思いながら待つこと10分
ここまで放置していてもエサが溶けきらない(笑)
やっとアタリが来ました。
今回も、ウキが沈みきるまで待って……
キターー
先ほどと同じくらいのマゴイでした。
そうこうしているうちに終了時間が……
スタッフさんに時間延長しますか?と聞かれたが
ここで戻らないとヤバイ…
後ろ髪を引かれる思いで、品川フィッシングガーデンを後にしました。
最後に、スタッフさんに聞いたところ、この時期は、やはり食いが渋く、初来場でヒントなしで釣る人は少ないと言ってました。
お客さんは教えなくても自分で解決できると思って放置してました。
といわれたが……
最初から教えてくれればもっと釣ってたYO!
と思いながらも、試行錯誤して釣る楽しさを味わえたので
スタッフさんに感謝の言葉を伝えて、また病院抜け出してきますねと帰ってきました。
次は、一時間で10匹は釣りたいな…
月曜か火曜にもう一回行くかな(マテ
三月位になって水温が安定すると、コイは何やっても釣れるので今のうちに楽しもうと思います(笑)
暖かくなったらタナゴにチャレンジです。
興味のある方一緒に行ってみませんか?
そんな中、我慢できなくなり病院を抜け出して釣りに行ってきました。
釣行先の候補は二ヶ所、偕楽園というへら釣りの釣り堀、もうひとつは品川フィッシングガーデン。
どっちに行こうか悩んだ末、昨年開店した品川フィッシングセンターヘ行くことにしました。
コチラ
http://fishinggarden.com/
タナゴとコイの釣り堀が品川にあります。
病院からは近いので、ここに行ってきました。
さっそく現地についてみると、品川GOOSへ
駐車場が当日1000円という親切設定に感動しながら
品川フィッシングガーデンさんへおじゃましました。
3階から、入っていきます。
行ってみると、思ったよりはこじんまりとした釣り場(プール)でした。
時間は15時10分ほど、早速スタッフさんに話しかけてみる俺
タナゴをやってみたいと伝えたところ、寒いので釣れないよとあっさりとした回答。
やるならコイがお勧めとのことなので、タナゴは暖かくなってからチャレンジしてみます。
長時間病室を空にしていると看護師にバレてしまうので、今回は60分コイ釣りを楽しんできました。
寒いので、活性が低く水深3mのあたりにたまってるということなので、
そのポイントに入ります。
コイ釣りは小学生以来か?懐かしさを感じつつ、タナを調整して……ってアレ?
竿が1.5mほどなのにラインがその二倍以上の長さ(笑)
そらそうだ、3mを釣るならこうならざるをえない。
なぜならコイは底にいるものだから。
気を取り直してタナ調整をする俺、即効ベタ底の設定をする。
そして、練りえさをつけて仕掛けを投入~~
途中、練りえの溶け具合を確認しながら釣り糸を垂れる。
ん~心が和む。
しばらくすると、ツンツンと練りえをつつくアタリが、ここで慌ててアワセても、絶対に釣れない。
コイがエサを飲み込むまで我慢っと……
ツンツン
ツンツンツン……
シーン
仕掛けを見てみると、エサがついている。
想像以上に渋い、コイなんて楽勝と思っていたのでちょっと考える。
アワセタイミングをいくつか試してみた結果、釣れない原因がわかった。
エサが大きいのだ。
溶けにくいエサだったのと、活性の低さで俺がつけた大きさだと
大きすぎて食い込めないのだ。
なので、今度はエサをハリがギリギリ隠れる大きさまでダウンしてみる。
すると……
ツンツン
ツンツンツン
キュンッっと浮きが沈み込む、ここぞとばかりにアワセを入れると、見事にHIT!
しかし、ここでとある事に気がつく
ラインが長くて竿を目いっぱいあげても、座ったままだと魚が浮かんでこない(笑)
しょうがないので、立ち上がり、思いっきり天高く竿を持ち上げる。
ぐんぐんと底に潜る、コイ特有のヒキを楽しんでいると、力尽きたのか、40cmほどのコイが浮き上がってきました。
こいつをネットイン!
やったー、今年の初獲物はマゴイでした。
残念ながら、携帯もカメラも持っていけなかったので写真なしですが(笑)
喜んだも束の間、ここまでで既に30分が経過していた。
残り時間30分、目いっぱい楽しまなければ!
コツもつかんだしイケる!と思い
釣り糸を垂れる……
アタリがくるまでひたすら我慢、コイはポイントをホイホイと変えるとダメな魚です。
同じ場所にエサを打ち続けることで、コイが集まってくる。
鯉は、一日一寸なんて言葉もありますしね。
とか、思いながら待つこと10分
ここまで放置していてもエサが溶けきらない(笑)
やっとアタリが来ました。
今回も、ウキが沈みきるまで待って……
キターー
先ほどと同じくらいのマゴイでした。
そうこうしているうちに終了時間が……
スタッフさんに時間延長しますか?と聞かれたが
ここで戻らないとヤバイ…
後ろ髪を引かれる思いで、品川フィッシングガーデンを後にしました。
最後に、スタッフさんに聞いたところ、この時期は、やはり食いが渋く、初来場でヒントなしで釣る人は少ないと言ってました。
お客さんは教えなくても自分で解決できると思って放置してました。
といわれたが……
最初から教えてくれればもっと釣ってたYO!
と思いながらも、試行錯誤して釣る楽しさを味わえたので
スタッフさんに感謝の言葉を伝えて、また病院抜け出してきますねと帰ってきました。
次は、一時間で10匹は釣りたいな…
月曜か火曜にもう一回行くかな(マテ
三月位になって水温が安定すると、コイは何やっても釣れるので今のうちに楽しもうと思います(笑)
暖かくなったらタナゴにチャレンジです。
興味のある方一緒に行ってみませんか?
- 2012年2月18日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 2 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント