プロフィール
ゴリ兄やん
佐賀県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:114081
QRコード
▼ サオにぎる?
- ジャンル:style-攻略法
遂にここまで来たか、、、
最近、
アジの食い方が渋い
アタリがあってもかからない
なんてのを
読む&聞く。
僕もつい先日までそう感じていた。
なぜか?
意外と答えは簡単
小魚を食べる今だけなのか
一歳児以下の小型個体特有の食い方なのか
、、、
時期なのか個体差なのかは
サンプル数が少なく
ハッキリしませんが。
今のアジ
明らかに前アタリが出ます。
感じたイメージは
ワームの半分くらいを
口に含む
危険を確認して
問題なければ
深く含む感じ。
で、前アタリの際に
少しハリに触れると
手元にアタリが来る
けどかからない。
そりゃそうだ(笑)
今使っている
mmc製
T3
テクニカル チタン ティップ
モエシャン
アジがワームのどの辺を
咥えたのかが伝わってくる
もちろん、前アタリでワームのみ咥えてても。
多分、この状況がわからない人達は
前アタリを前アタリではなく違和感と感じて
アワセてるのではないでしょうか?
前アタリが出たら
アジに違和感を与えないように
ジグヘッドを送り込む
テンションを張りすぎたり
緩めすぎると
追撃がなるくなる。
微妙なコントロールをすると
しっかりかけることができる。
遂にここまで来たか、、、
もっつぁん凄いよぉぉぉ

興味がある方は
現場で声かけてね
最近思うこと
竿を立てずに
曲げずに
魚とやりとりしてる
人をよく見る
そういう竿だから?
誰かがそうしてるから?
そうしなきゃいけないと言われたから?
楽しい?
書きかけで消えたショックからの投稿
最近、
アジの食い方が渋い
アタリがあってもかからない
なんてのを
読む&聞く。
僕もつい先日までそう感じていた。
なぜか?
意外と答えは簡単
小魚を食べる今だけなのか
一歳児以下の小型個体特有の食い方なのか
、、、
時期なのか個体差なのかは
サンプル数が少なく
ハッキリしませんが。
今のアジ
明らかに前アタリが出ます。
感じたイメージは
ワームの半分くらいを
口に含む
危険を確認して
問題なければ
深く含む感じ。
で、前アタリの際に
少しハリに触れると
手元にアタリが来る
けどかからない。
そりゃそうだ(笑)
今使っている
mmc製
T3
テクニカル チタン ティップ
モエシャン
アジがワームのどの辺を
咥えたのかが伝わってくる
もちろん、前アタリでワームのみ咥えてても。
多分、この状況がわからない人達は
前アタリを前アタリではなく違和感と感じて
アワセてるのではないでしょうか?
前アタリが出たら
アジに違和感を与えないように
ジグヘッドを送り込む
テンションを張りすぎたり
緩めすぎると
追撃がなるくなる。
微妙なコントロールをすると
しっかりかけることができる。
遂にここまで来たか、、、
もっつぁん凄いよぉぉぉ

興味がある方は
現場で声かけてね
最近思うこと
竿を立てずに
曲げずに
魚とやりとりしてる
人をよく見る
そういう竿だから?
誰かがそうしてるから?
そうしなきゃいけないと言われたから?
楽しい?
書きかけで消えたショックからの投稿
- 2015年7月8日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント