プロフィール

ごんずい博士

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:106
  • 総アクセス数:315037

QRコード

久々の釣行だったけど。。。完ホゲ~(〃_ _)σ∥


2015年 釣行記録 (No.21) ▼

 対象魚: シーバス
 場所: 湾奥干潟
 潮: 中潮
 潮位: 下げ8分~上げ2分
 潮色: クリア
 天気: 曇り(やや風・波あり)
 気温: 水温 20.5℃(実測)


最近、入水時に決まった場所で水温を実測するようにしているのですが。。。
なぜか前回釣行時に比べると3℃以上も水温が下がってました。

どうりで、ちょっと冷っこい(^▽^;)

さっそく、ウェーディング風ブーツのフィールドテスト。。。

DSCF4454 (1024x768)

バッカニアのエイガードは付けてますが、足の先っぽはバッチリ出てます(;^ω^)

なので、移動の時はエイスティックが欠かせません!
(自作エイスティックDIYの過去ログはコチラ▼)
 http://gonzui100.blog.fc2.com/blog-entry-766.html

ちなみに、今年もすでにこのエリアで血まみれで病院送りになったアングラーさんいらっしゃいますので、充分にご注意を~(^▽^;)!!

正直、海のなかでの歩き易さ、フィット感や水を含んだ時の重さなどなど、気になって点については、まったく問題なし。。。
想像してたより、ぜんぜん歩きやすい(^ω^)♪

あとは、耐久性(合皮)と終わった後の乾燥性(水はけ悪い)が課題でしょうかね?
カビとか生えやすいかも。。。この点は今後も検証続けてみま-す!


さて、釣果の方ですが。。。

DSCF4456 (1024x768)

去年のこの季節と比べると、やけに透明度が高く。。。
潮位1mくらいの場所で水中写真撮ってみると、このように底がバッチリ見えるほどクリア。

少~し、潮色は青っぽくも見えるのですが、これはよくわかりません(^▽^;)

相変わらず、ギマちゃんはよく釣れるのですが。。。

DSCF4458 (1024x768)

肝心のシーバスからのコンタクトは全くなく。。。

最近、ほぼ100%近いヒット率のエイ太郎としばし格闘~( ̄▽ ̄)!!

DSCF4460 (1024x769)

バッチリ捕獲~ヽ(^。^;)ノ

ワームのジグヘッドはしっかり回収しましたよ!
(今日も海汚さずに済んだな(^^)v)

シーバスちゃんはどこへやら。。。

5時間近く浸かって、ノーバイトの完ホゲで-す(+o+)!!

週末ともあって結構アングラーさんいましたが、見渡す限り、全員ホゲor1本程度だと思いますので、かなり状況悪い?居ない?ような気がします(;´・ω・)

久々の釣りだったのに。。。残念(*´ω`)

まっ、こんな日があるからまた頑張れるわけで。。。
と帰りがけにソル友さん達とお互い励ましあってましたけどね♪


【本日結果】
●釣果;0ヒット0キャッチ(0cm;目ジャー)
●ゴミ拾い;なし
●ルアーロスト;0(累計6)



別ログはコチラから▼
http://gonzui100.blog.fc2.com/blog-entry-924.html






Android携帯からの投稿

コメントを見る