プロフィール
ごんずい博士
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:97
- 昨日のアクセス:719
- 総アクセス数:330565
QRコード
▼ ウェーディング 風 ブーツ(*^。^*)♪
そろそろエイ対策をキチッとやらなきゃな~(;・∀・)
と思いながら、外付けのエイガードだけを頼りにウェットスーツとダイビングブーツで浸かっていたのですが。。。
なんか頼りない。。。(*´ω`*)
かと言って、ウェーディングブーツは値段がちと高い(/。\)
そこで、試しに最後の一足大放出の破格値段でゲットできたトレッキングブーツで代用してみることに。。。

普段サイズより1cmデカイサイズです(*^。^*)
そしてまずは100円ショップのプラ板を足型に切って。。。

インナーの下に敷き。。。

(底面強化)
インナーを戻します。

靴自体が吸水して歩きにくくなることを軽減するために、ダイビング(ネオプレーン)ソックス(3mmジャージ)を履くことに。。。

ブーツに装着するとこんな感じ。。。

まぁ、いいんじゃない(  ̄▽ ̄)?
水捌け悪いと思いますが、分厚い合皮でできてるので、エイ対策としてはダイビングブーツよりは格段によさそう!
ただ水含んだときの重さが気になるところ(;´∀`)
ちなみに、底はこんな感じ。。。

干潟ウェーディングでは特にフェルト生地である必要性も感じたことがないので、これで充分かと。。。
あとは実釣テストあるのみd=(^o^)=b
また後日レポートしまーす♪
別ログはコチラ▼
http://gonzui100.blog.fc2.com/blog-entry-923.html
Android携帯からの投稿
と思いながら、外付けのエイガードだけを頼りにウェットスーツとダイビングブーツで浸かっていたのですが。。。
なんか頼りない。。。(*´ω`*)
かと言って、ウェーディングブーツは値段がちと高い(/。\)
そこで、試しに最後の一足大放出の破格値段でゲットできたトレッキングブーツで代用してみることに。。。

普段サイズより1cmデカイサイズです(*^。^*)
そしてまずは100円ショップのプラ板を足型に切って。。。

インナーの下に敷き。。。

(底面強化)
インナーを戻します。

靴自体が吸水して歩きにくくなることを軽減するために、ダイビング(ネオプレーン)ソックス(3mmジャージ)を履くことに。。。

ブーツに装着するとこんな感じ。。。

まぁ、いいんじゃない(  ̄▽ ̄)?
水捌け悪いと思いますが、分厚い合皮でできてるので、エイ対策としてはダイビングブーツよりは格段によさそう!
ただ水含んだときの重さが気になるところ(;´∀`)
ちなみに、底はこんな感じ。。。

干潟ウェーディングでは特にフェルト生地である必要性も感じたことがないので、これで充分かと。。。
あとは実釣テストあるのみd=(^o^)=b
また後日レポートしまーす♪
別ログはコチラ▼
http://gonzui100.blog.fc2.com/blog-entry-923.html
Android携帯からの投稿
- 2015年6月5日
- コメント(0)
コメントを見る
ごんずい博士さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 3 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 4 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 13 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 15 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント