プロフィール
ごんずい博士
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:66
- 総アクセス数:314935
QRコード
▼ 干潟ホゲ2連チャン & 05イグジスト
2015年 釣行記録 (No.16) ▼ |
対象魚: シーバス
場所: 湾奥干潟
潮: 大潮
潮位: 下げ8分~上げ2分
潮色: ササ濁り
天気: 曇りのち晴れ(強風&やや波あり)
気温: 水温 22.8℃ (実測)
気合入れてウェットスーツで出撃したのですが。。。
今日はメチャ寒かった~( ̄▽ ̄)
強風&曇りの日のウェットスーツはまだ無理ですね!
前半はブルブル震えながらやってましたから。。。
(後半は風も穏やかになり、晴れ間も出てきたので大丈夫)
しかも釣果もメチャ寒かった~(*´Д`)トホホ
40クラスを目前のエラ洗いジャンプ一発でフックアウトし。。。
後にも先にも、ヒットはこの1本のみ。
2連続ホゲ~( ̄▽ ̄)!!
たかがシーバス、されどシーバス。。。こんな日もあるある。。。(*´ω`)
また次回頑張りま~す!
それにしても、本日アングラーさん大勢でミオ筋沿いは大混雑してましたが、釣果は全体でも片手レベル。先日までとは状況一変し、シブシブ状態になってましたよー(*´ー`*)
さて、先日売りさばいた中古タックル代を原資にしたプチ贅沢品(その3)はコチラ▼▼▼
(これで原資がすべてモノに変わっちゃいました(*´ω`))

ちょっと画像の色調がおかしくなってしまいましたが、本体の色は金色ではなく銀色です(^▽^;)
基本、オールドタックルが好きなので、前から欲しいな~!と思っていたのですが。。。
DAIWAの最高傑作品とはいえ、この10年前のリールに数諭吉を出すとなると、正直なかなか手が出ない( ̄▽ ̄)

なんとなく、直感的にかなり程度いいかも~♪と思える格安品と出会えたので、思わずゲットしちゃいました!
(ある意味、最高に贅沢な買い物なのかも。。。)

・・・で、使用前にソル友 さ さんにメンテして頂けることになり、さっそく浦安 さ DIY工房へ▼▼▼
http://sa01.naturum.ne.jp/e2442492.html

(※ささんログより画像拝借)
05イグジなら展開図なくてもメンテできちゃうとのこと、(*^。^*)スゲー!!
粗悪品を買ってないかな?と正直ドキドキでしたが、コンディションはかなり良いようで一安心しました~(^ω^)♪
細かいイグジ特有の経年劣化による改善点なども詳しく教えて頂き、改良パーツも紹介して頂きましたよ。
(ハンドル部分のガタつき改善用ワッシャー、等)

【ヘッジホッグスタジオ 内径11mm×外径15.4mm×厚み0.03mm ステンレス製 調整ワッシャー】
本日の釣行時にメンテ完了後のイグジを受け取り。。。
帰宅後、さっそくハンドルを回してみると。。。
オオオゥ~(◎o◎)!♪
ヒェ~!なんじゃこの軽さと滑らかさは~(*^▽^*)!!
なんだか使うのもったいない感じになってる。。。
(マジびっくりしました!! ささん、いつもありがとうございますm(__)m)
この秋からのナイトゲームで本格デビューとなりますが、大切に使っていきたいと思いま-す!
【本日結果】
●釣果;1ヒット、0キャッチ(-cm;目ジャー)
●ゴミ拾い;なし
●ルアーロスト;0(累計6)
別ログはコチラから▼
http://gonzui100.blog.fc2.com/blog-entry-913.html
Android携帯からの投稿
- 2015年5月5日
- コメント(4)
コメントを見る
ごんずい博士さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント