プロフィール

ごんずい博士

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:18
  • 昨日のアクセス:79
  • 総アクセス数:312513

QRコード

湾奥干潟DAYシーバス~50up1本のみf(^_^;

本日、夕マズメ狙いでホーム干潟に出撃。。。f687.gif

実は、今週どうしても試しておきたいことがあり、台風前の豪雨&暴風のなか、2時間1本勝負と決め込んでウェーダーと雨カッパを着込む。

先日、ソル友mi-さんから教えて頂いた、エイガード用のプラ板をウェーダーの靴底に敷き。。。

sif44g6cksxyrywnzgob_440_320-f0406c2e.jpg

(これで底面からのステルス攻撃にも耐えられるとのこと)

先日購入したばかりのレイガード(バッカニア)を装着。

t7ez5wohw25kchijgnhh_440_320-fdebbbbe.jpg

このレイガードのインプレを、いきなりのナイトウェーディングではどんな感じなのか目視確認できないので、デイでしっかり行いたかったんですf649.gif

装着性・・・非常に簡単に履ける(3分あれば両足分が装着できる)
履き心地・・・イイ感じ(絞められた感もさほどないし、重さもさほど感じない)
歩いた感・・・殆ど違和感なし(そのまま自転車に乗っても大丈夫)
水の抵抗感・・・さほど感じない(若干、重い感じはあるが、釣りしている間は忘れるくらい)

【総合評価】コスパ的に見ればかなり満足度は高いですf651.giff651.giff651.gif
(膝下までしか浸かってませんが・・・)


一方、肝心の釣りの方はと言いますと。。。

8ujjp6hy8xnwwxhbtnhe_320_440-3e6f68e6.jpg

ポイントに着くと、風も強かったのですが、とにかく雨が激しくて。。。
広~い干潟を1人占めの貸し切り状態f484.gif
(あたりまえなのかもしれませんが…)

雨はあまり気にならない方なので、超ラッキー♪とか思いながら気合い入れてキャスト開始。
う~む、釣りバカというか、この感覚は変態の域かも。。。f7ce.gif

こういう日は、とにかくゴミ&海藻との戦いになる訳ですが。。。
一投毎にルアーから丁寧にゴミを取り除き(←この作業とても大事です!)、ひたすらランガンすること1時間以上経過。

そもうち潮目がこちら側に少し寄ってきたのが確認できたので、PB-20を風に乗せてその潮目をクロスするようにダウンクロスにフルキャスト。

サミング着水→ボトム着底→巻き始めすぐに。。。

ドンッ

一瞬、根がかり?ゴミ?って感じの鈍いあたりでしたが、メチャメチャ遠くの方でエラ洗いf39e.gif

豪雨も忘れて、ファイトを堪能。。。

tz2iishp8bjsjumgjjtb_320_440-5330b147.jpg

メチャうれし~い♪

by5jjgug2vioceps7sk4_440_320-0a41f6ef.jpg

サイズはまだまだですが、貴重な1本。

一応、全日本シーバス選手権のウェイイン記録も入れ替え(現在136
位…目標の2ケタも危ういf46d.gif)。

6gdh95wc2f6oth75m3ym_448_336-2d2f09d9.jpg

ありがとね~♪
しっかり蘇生し、元気に帰って行きましたf3a1.gif


この約10分後、同じPB-20のフルキャスト→サミング着水→フォール中に再びヒットしたのですが、合わせがあまく即バレ。

下手くそ~!f468.gif

もう少し粘れば続きがありそうでしたが、今日は1本勝負と決めていたので粘らず納竿。
・・・っていうか、ホントはメチャ寒かったからなんですけどねッf3ab.gif

あ~寒かった~!
でも楽しかった~(^.^)♪


別ブログ(詳細)はコチラから▼▼▼
http://gonzui100.blog.fc2.com/blog-entry-663.html

■タックルデータ
▽10月20日(土)15:30~17:30
▽湾奥干潟
▽大潮
▽水温 未計測, ササ濁り
▽1本(ヒット2本)
▽ロッド アブガルシア SEA DRIVER 96M
▽リール DAIWA ツアートーナメントZ 2500LBD
▽ライン CAST AWAY Hight Grade PE 1.0号
▽リーダー シーガー R18 BASS フロロ 20LB.




Android携帯からの投稿

コメントを見る